のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,116人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 00:13:49 ID:??? (+27,+9,-11)
スレがないw
453 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 01:53:24 ID:??? (+63,+30,-61)
ちょっと私事になるがサイトを作る上でphpファイルを沢山読み込んでたのだが、
何をどうやっても変な改行が含まれてデザインがガタガタになってた。
締め切りは迫るし分からなくてもう血の気が引いてた。
そこでなんとなくバイナリを使ったら
単にテキストにbomが入ってたせいでした。
これは初歩的な事だったのだろうか。こんなの聞いた事無いよ・・
454 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 02:07:51 ID:??? (+85,+13,-39)
質問なのですが
ソースコード専用のアップローダーを考えていて
ハイライトさせたいのですが、アクセス毎にハイライトさせると負荷やばいですか?
455 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 02:09:43 ID:??? (+84,+29,-17)
>>454
んなもんアクセス数によるだろう
あとスレタイ嫁
456 : 454 - 2010/03/03(水) 02:13:00 ID:??? (+34,-4,+3)
>>455
すみません;; ありがとうこざいました。
458 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 10:19:15 ID:??? (-9,-23,+2)
>>457
for
459 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 10:32:05 ID:??? (-2,-30,-28)
foreach ($open as $i => $read) {
$element = explode(',', $read);
echo $i .'<br />';
echo $element[0] .' '. $element[1] .'<br />';
}
460 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 10:32:56 ID:??? (+52,+29,-13)
連想配列だったらどうすんだよwww
461 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 10:42:22 ID:??? (-2,-30,-49)
$renban = 0
foreach($open as $read) {
 $element = split(",", $read);
 echo $renban;
 echo $element[0] ." " .$element[1] ."<br>";
 $renban++;
}

だせぇw
462 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 11:10:31 ID:??? (+7,-20,-13)
連番は0からでなく1からはじまるんdすが
463 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 11:18:19 ID:qB0rz8y7 (-20,+29,-1)
>>459>>461
できました
わかりやすくて良かったです
ありがとうございました
465 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 14:16:51 ID:??? (+52,+29,+1)
書き込まなければ壊れないです
466 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 14:37:46 ID:??? (+51,+28,+0)
正しく書かないと ねっ
468 : 467 - 2010/03/03(水) 14:44:13 ID:tlrE5Eoo (-23,+26,-2)
参考にしたサイト貼り忘れましたすみません。
http://kome-suki.net/archives/2628
469 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 14:58:17 ID:??? (+57,+29,-6)
まずはJavaScriptでやりたいのかPHPでやりたいのかを決めてください(平謝り)
470 : 素人 - 2010/03/03(水) 15:03:42 ID:??? (+62,+29,-72)
これから本格的にPHPの勉強を始めようと思ってます。

何か初心者向けの本なるものを購入しようかと考えているんですが、みなさんが初心者だった頃

どの本を読まれてましたでしょうか?オススメがあれば教えて頂きたい。

初心者用でなくてもオススメの本があれば教えてほしいです。
471 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:05:08 ID:??? (-5,-28,+0)
php.net
お薦め
472 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:11:53 ID:??? (+57,+29,-2)
調べながら作ってればそのうち身につく
473 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:18:23 ID:uqAdaiUc (-25,-30,-119)
すんませんすごい初歩的な質問ですが

echo "<html>";
echo "hoge";
echo "</html>";

と、既に書いてる状態で
また最初から書き直したい場合はどうしたらいいですか?

echo "<html>";
echo "hogehogehoge";
echo "</html>";
474 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:20:51 ID:??? (-16,-29,-7)
475 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:27:28 ID:??? (+4,-4,+0)
>>473
476 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:28:11 ID:??? (+48,+29,+1)
477 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:29:30 ID:??? (+32,+14,+0)
エスパー乙
478 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:41:35 ID:??? (+31,-30,-129)
>>473
echoを1カ所にまとめたらいい
<?php
$echo = "";

$echo = "<html>";
$echo .= "hoge";
$echo .= "</html>";

$echo = "";

$echo .= "<html>";
$echo .= "hogehogehoge";
$echo .= "</html>";

echo $echo;

?>
480 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 15:50:47 ID:??? (+57,+29,-53)
>>479
既に送信されたデータを消すなんて出来るわけがない
>>478は変数に保存しておいて最後に一度に出力するようになってるだけ
482 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 16:00:44 ID:??? (-11,-29,-11)
>>481
それだとhoge.phpが実行されて、すぐにリロードが発生してまたhoge.phpが実行される。
途中からとかは無理
483 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 16:02:19 ID:??? (-1,-29,-12)
hoge.phpとhoge2.phpを用意すればいいんじゃね?
484 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 16:02:30 ID:??? (+56,+28,-12)
もしかしてAJAXのことを言っているのか
485 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 16:03:11 ID:??? (+50,+27,+1)
>>481
そういうのはJavaScriptでやろうか
486 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 16:06:41 ID:uqAdaiUc (-20,+29,-44)
ファックアナルってことですねわかりました。

とりあえずどしろうとなので何ができて何ができないのかがわからなかったのでしつしねもんしてみました

他の方法とかも考えて勉強したいとおもいます。
488 : 464 - 2010/03/03(水) 18:05:45 ID:0y5py4rs (-22,+29,-6)
>>474
こういう関数があったんですね。参考になります。

とりあえず、464の内容ならファイルが壊れる可能性があるという事で理解します。
489 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 18:11:39 ID:??? (+34,+6,-12)
dumpよりも暗号化ZIPとかでコンパクトにした方がいいような気がするけどな
マルチパートで送るにしても結局平文だし
490 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 20:27:25 ID:p43dWZoR (+36,+27,-116)
データベースサーバーにデータを登録してそれをPHPで随時読み込むという方式をとろうと思っています。

データをデータベースにアップロードするさい、たとえば

猫 100円
犬 50円
鳩 20億円
・・・・

みたいなCSVファイルを手元に用意してそれを一気にデータベースにアップロードすることはできますか?
それともアップロードもPHPで一つ一つ行う必要がありますか?

加えてアップロード後にやっぱり

犬 200円

に変更したくなったとき、手元のCSVファイルを編集してそれをもとにデータベースの方にも反映させる
ことは不可能でしょうか?
491 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 20:35:44 ID:??? (-1,-29,-43)
データベース使ってる意味ないじゃねぇかw
クエリ発行しろクエリ
492 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 21:04:41 ID:??? (+48,+25,-2)
データベースを勉強してらっしゃい
493 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 21:31:33 ID:??? (+40,+29,-49)
>>490
「手元」ってのは、DB動かしてるのとは別のマシンってことかいな?

なんにせよ、CSVを読んでその内容をDBに登録するPHPスクリプトを書くのは当然可能。
変更させるのも可能。
494 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 22:42:50 ID:p43dWZoR (-18,-29,-106)
>>493
はいそうです。手元のマシンからレンタルサーバー上のデータベースにデータをアップデートしたり
随時変更したりできないものかなと思いまして。

> なんにせよ、CSVを読んでその内容をDBに登録するPHPスクリプトを書くのは当然可能。
> 変更させるのも可能。

つまり手元のマシンからレンタルサーバー上のデータベースに手を加えるには
PHPを通さないと無理ということですねorz・・・

ありがとうございました(´Д`)
495 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 22:46:38 ID:??? (-1,-29,-1)
zend studioの値段すごいな
496 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 22:49:17 ID:??? (+49,+28,-1)
>>494
いや直接できるよ?
497 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 22:50:51 ID:??? (-1,-29,-4)
フリーのNetBeanseで全く同じ事が出来るのにね
498 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 23:17:53 ID:p43dWZoR (+36,+21,+0)
>>496
どうやったらできますか?
499 : nobodyさん - 2010/03/03(水) 23:31:37 ID:??? (+53,+26,-1)
>>498
マニュアル読むかぐぐれ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について