のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,103人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】ID出さんでも質問OKなスレ【初心者歓迎】2

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - flush + - n12br + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    PHPのリファレンス本とPearのリファレンス本とPDOのリファレンスの3冊買えば解決というより
    ネットでサクっと見るほうが効率よさそうな気もするけどな。

    102 = :

    リファレンス程度の事をいちいちブラウザで調べてたら面倒と思うかもしれんな。
    IDEならHELP内包してるし、PHPエディタだって関数位ならF1一発で検索できる。

    まぁ紙媒体で持っておきたいというのもわかるけどね。

    103 = :

    >>102
    してないんじゃね
    ネットへのリンクがほとんどだろ

    105 = :

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20050311/157352/?P=3
    の、次にコマンドライン版PHPを用いて以下のように実行する。
    # php /usr/lib/php/DB/DataObject/createTables.php example.ini
    という部分とか、

    http://hikatu.sblo.jp/article/2916423.html
    のphp C:\server\php\PEAR\DB\DataObject\createTables.php example.ini
    という部分をWindowsのコマンドプロンプトで実行したいのですが、
    どのようにすればいいのでしょうか?

    そのまま打つだけではコマンドプロンプトが受け付けませんし、
    > php /usr/lib/php/DB/DataObject/createTables.php example.ini
    とかいう記述方をとる場合、先頭の「>」の前にはいったい何を書けばいいのでしょうか?

    コマンドプロンプト実行時はC:\Documents and Settings\メイン>となっていますが、この後に上記の
    php /usr/lib/php/DB/DataObject/createTables.php example.ini
    など記載しても受け付けられません

    ただ単にC:\>の後に記述しても受け付けられず、混乱しています

    106 = :

    >>105
    phpにパスが通って無いだけじゃないの?

    とりあえず、受け付けませんじゃなくて画面に表示されるエラーを記述しなよ
    あと「>」の前は書くモノじゃなくて、今いるパスが表示されているだけ。

    107 = :

    >>106
    すみません、受け付けないじゃなかったです
    今実行したら、別ウィンドウで、
    「このファイルは開けません:ファイル createTables.php このプログラムを開くには作成元のプログラム名が必要です。
    インターネットで自動的にプログラムを検索するか、又はコンピュータにあるうろグラム一覧から手動で選択してください」
    とまぁ、よくあるエラーが出てきました

    本当ならばココでpear.iniとかテーブルベース上のテーブルに対応したデータアクセスクラスが作成されるはずなのですが・・・
    何か表記方法をまちがっているのでしょうか?

    109 = :

    >>107-108
    実行したコマンドも”全て”コピペして。
    createTables.phpを直接実行したら、.phpという拡張子が関連づけされていなければそうなる

    ってこれはphp関係無くwindowsの初歩的な事だよ

    110 = :

    >>109さん
    C:\>C:\php\PEAR\DB\DataObject\createTables.php "C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\samples\chap6\myConfig.ini"
    と入力しました
    .phpの後の「"」の記号は付けたり外したりしました

    ごめんなさい、構文の方はまぁ分かるのですが、こういうコマンドプロンプトのようなコンピューターの中の方はからっきしで駄目でして
    コマンドプロンプトの弄り方の載ってるサイトを4つほど見たのですが、良く分からなくて・・・

    111 = :

    >>110

    >>105でitproのサイトのってるけど、そこには↓↓こう書いてあるでしょ?
    # php /usr/lib/php/DB/DataObject/createTables.php example.ini

    >>110 では先頭の「php」が抜けているよね?

    C:\>php C:\php\PEAR\DB\DataObject\createTables.php "C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\samples\chap6\myConfig.ini"

    ↑こんな感じで先頭にphpをつけて実行して。

    112 = :

    >>111さん
    確かに・・・
    phpって付いていました

    で、
    C:\>php C:\php\PEAR\DB\DataObject\createTables.php "C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\samples\chap6\myConfig.ini"
    としたら、「'php'は、内部コマンド又は外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」と出て、

    C:\>C:\PHP\php PEAR\DB\DataObject\createTables.php "C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\samples\chap6\myConfig.ini"
    としたら、「Could not open input file:PEAR\DB\DataObject\createTables.php」と出てしまいました

    確かにエラーにはなりましたが、コマンドプロンプトが動作しただけでも進展で嬉しかったです

    しかし、createTable.phpが動作してくれないと、PEAR::DB_DataObjectは作動しないようで困りものです
    もうココに10時間程かけてしまいました(苦笑)

    113 = :

    >>112
    最初の部分よく見て!createTables.phpへのパスが
    「C:\php\PEAR\DB\~」じゃなくて「PEAR\DB\~」になってるよ!

    C:\PHP\php C:\PHP\PEAR\DB\DataObject\createTables.php "C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\samples\chap6\myConfig.ini"

    ↑これでいけると思う

    114 = :

    >>113

    うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
    行った!!
    動いた、動きました・・・涙
    感激です。

    >>113さん、あなたへの感謝の気持ちは一生忘れません。
    また、こんな質問にずっと付き合っていただき、まことにありがとうございました
    本当に嬉しいし、感謝しています
    ありがとうございました!!

    115 = :

    コンストラクタを分かりやすく何かで例えてください
    マニュアル読んでもしっくりこない
    どなたかお願いします><

    116 = :

    どの辺が分からんの?

    118 = :

    そんなのはマニュアルに書いてあるんだからいらないですこの無能><

    119 = :

    言葉の意味がわからないのなら理解するのは無理
    あきらめてください

    120 = :

    >>115
    う~ん、基本中の基本だからなぁ・・・
    逆に説明するのが難しい
    自分はJavaScriptから始めたんだけど、JavaScriptの方がいい説明があったような気がする

    121 = :

    今まで自分で初期化用の関数を用意してたのが最初から用意してくれたのがコンストラクタだよ!
    これ以上に簡単にどう説明しろと

    122 = :

    >>121
    >>118

    123 = :

    よくわからんから、ガンダムにたとえてくれ

    124 = :

    阿呆はスルーしとけ

    125 = :

    ここまでの池沼は初めて見たな

    ガンダムとドムが合体して子供が産まれた、こういう事だよ

    126 = :

    アムロがイッたんだな

    127 = :

    いや違うだろ
    アムロがハンバーガーを食べて痛風になったって話だろ?

    128 = :


    機動戦士ガンダム 第22話
    【女性を襲う恐怖!赤い彗星のお触りテクニック】

    じゃなかった?

    129 = :

    ガンダムじゃわかりにくいだろ

    JoJoでたとえてくれ

    130 = :

    ストーンオーシャンのジョリーンのオナニーシーンで3回抜いた

    131 = :

    >>129
    「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

    132 = :

      |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
      |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはクラスからインスタンスを作成したと
      fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか初期化されていた』
     ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
      ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
       ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
      /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

    134 = :

    >>131-132
    なんとなくニュアンスは伝わった。なんとなくだが。

    135 = :

    >>132
    ワラタw
    お前面白いなw

    136 = :

    アンパンマンで説明してやった方が分かりやすくないか?

    141 = :

    アンパンマンで例えるならば簡単だ

    カビルンルンそのままじゃねぇか!!

    147 = :

    どうも須藤です

    150 = :

    http://bugs.php.net/bug.php?id=33170

    $client_ip = $_SERVER["REMOTE_ADDR"];
    $client_hostname = gethostbyaddr($_SERVER["REMOTE_ADDR"]);
    $client_hostname2ip =
    gethostbyname(gethostbyaddr($_SERVER["REMOTE_ADDR"]));

    echo $client_ip."->".$client_hostname."->".$client_hostname2ip;

    実行結果
    IPv4: 10.11.12.13->server.domain.de->10.11.12.13
    IPv6: 3ffe:1::1->server.ipv6.domain.de->server.ipv6.domain.de

    gethostbynameはipv4にしか対応していないからipv6の3つ目の結果が想定してたものと違うというのが
    このバグレポートでのお話


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - flush + - n12br + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について