のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,334人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワークについて語るスレ13【総合】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = :

>950
開発速度が同じならな
あと人間の確保のしやすさ

952 = :

>951
PHPの方がJavaやC#より開発効率がよいとでも?
エンジニアが確保しやすいとでも?

953 = :

小規模なサイトならスクリプト系の言語の方が工数は少なくなるが、
ある程度の規模以上であれば、あまり言語は関係なくなるような気がする。

954 = :

Javaは分からんでもないが、C#でまともにプログラムできる人間に会ったことが無いわ

955 = :

>952
(小規模であれば)開発効率が良い
(単価を考慮すれば)人間が確保しやすい
開発速度にしたって、環境構築まで勘定に入れれば速かろうよ
いや、俺は自社サービス系だから、BtoB系の事情は良く分からんが

956 = :

適材適所。システムの規模というより、
多くのレンタルサーバーで動かそうとしたら
PHPしか選択肢が無いのが現実。

957 = :

うちは、Web系の仕事はPHPも.NETもJavaもやっているSIなんだけど。
PHPの最大のメリットは、開発効率や人間の単価なんかではなくて、
小規模ならレンタル鯖でも動かせる、大規模でもライセンス料がかからない、
Apacheが動く鯖さえ用意すれば済むと言うところだな。
ちなみに、BtoBではJavaが必要っていうのは完全に思い込みだと思う。
あと、イントラ用途での.NET(Web Forms)の生産性は、用途によっては
他の追随を許さないレベル。

959 = :

.NETはライセンス無視しまくってやっと利益が出る程度だかんなぁ
あー、はやくこんな中華系の糞会社やめてぇって毎日思いながら
割れものつかって開発してるぜ

それはさておき、フレームワークといえば、
仕事でってのはまだなさそうだけど個人でYiiつかってみてるひとっている?

960 = :

開発費の回収は後々のサービス費1年ぐらいでやっと回収できるっつーかそういう計算なんだもんな
最初の費用だけで回収できるのは結局使いまわしできる案件だけ、そしてそんな案件10もねぇよ・・・

961 = :

おまえらエンジニアだろ。コストなんてどーでもいいじゃん。
言語としてPHPよりC#の方がおもしろいぜ。

962 = :

ぉぃw逆だろw

963 = :

うむ、逆だなw
まあ、俺も正しいことと楽しいことが違う人間だし、PHPよりもC#の方が好きだけど。

964 = :

C#は後発だけあってよく出来てる。LINQとかな。PHPは簡単に覚えられるってこと以外、まるでメリットないと思う。仕事だから使ってるけど。

965 = :

C#はGC使わなくするオプション付いた?
以前それで動かなかったから捨ててたんだが

966 = :

>>965
オマエは.NETを使わなくてもいいよ。

967 = :

PHPの方がおもしろいとか言ってる奴なんなのwww

968 = :

そんなこと言ってるやついるのか?w

969 = :

つーか、再三スレ違いと指摘されてもグダグダくだらん話題で
引っ張る奴こそなんなの? だな。

970 = :

たまにフレームワークの話がでてきても~使ってる人いる?のレス付かずでお終い

971 = :

で、PHPのフレームワークで決定版って何だろ。

RORみたいな定番ってないのかな。Zendも、現場
じゃあまり使われてないみたいだし。

または、Zendベースのさらなるフレームワークとか、
CMSとかないのかな。

972 = :

>>970
yiiについてはちらほらと話題に出てきては(使ってる人間少なすぎて)レスつかずだね
俺も気になってはいるが、Cakeから離れられない
RoRみたいな決定版がないのも、Webアプリ使用前提で発展してきたPHPならではともいえる。

973 = :

恐らくPHPのフレームワークに決定版など出てこない

分散的にそれぞれが発展するものと思われ、またそれでいいのではと

974 = :

ところで、俺俺フレームワークもどきの話をしないか?

975 = :

お断りです

976 = :

Ruby界隈も最近はRoRオンリーってわけじゃないけどな。
Cake同様の「全部入り」に不満を抱いた連中が軽量フレームワークに動いてる。
PHPにもその流れはある程度影響してるが。

977 = :

シナトラのこと?

978 = :

Zendはモデルへのアクセス方法を早急に提供しなさい

979 = :

>>974
設定ファイルのフォーマット以外を頼む

980 = :

Rubyはこれ以上伸びそうにもないな。2年くらい前のRailsブームがピークだったな。楽天が松本呼んだりしてたが、あれまだやってるんだろうか。

981 = :

俺俺フレームワークって、各種オープンソースなライブラリを使いやすい形にラップした物が多いから公開しにくいってのもあるよねぇ・・・

俺が作ってるのは
シンプル、軽量、1ディレクトリアップロードするだけで動作、コードの自動生成は無い代わりにデバッグ機能が充実
で、データベースやHTTPクライアント等の実装に手間がかかる部分はZendFWを組み込んでる。

フレームワークというより、
個々の手法で最初に行っている初期化処理を纏めたようなクラス群か。

982 = :

PHP Rules ってのはどうなんでしょ

984 = :

>>981
すぐに公開すべき

985 = :

どんな言語でもデバッグするためのライブラリを
標準で用意してほしい。

print_rみたいに、クラス・構造体の内容を
見やすく表示したり、

PHPの話じゃないけど、定数の値から、定数名を表示したり。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について