のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,324人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】ID出さなくても質問OKなスレ【初心者歓迎】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - browscap + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

phpを使うならJavascriptはある意味必須だよ。
連携しないと実現出来ない事も多々あるし。

652 = :

>>650
ありがとう。
iframe

653 = :

すまんそん。

>>650
ありがとう。
iframeは考えたんですけど、XHTML1.1で非サポートになり、策定中のHTML5.0でも
廃止になるということで、使わない方向を考えてました。

>>651
ありがとう。
JavaScriptも必須ですか。
まったくの初心者なので、PHPの公式マニュアルを読むだけで苦労してます。

659 = :

宿題は自分で

660 = :

>>658
数値1を入力する
数値2を入力する
数値3を入力する
数値4を入力する
数値5を入力する
数値6を入力する
数値7を入力する
数値8を入力する
数値9を入力する


    ↓
数値1に入れられた数値を、$aに入れる
、、、、
数値9に入れられた数値を、$iに入れる

661 = :

$aが4桁か調べる。

もし5桁以上なら、エラーを吐いて死ぬ。

4桁なら、こんどは、$aが負の数かどうかを調べる。

0以上なら、おk。
もし負の数なら、エラーを吐いて死ぬ。

$aのチェックが終わったら、$b、そして
、、、、$i。

662 = :

次に、$a~$iを配列に入れる。

そんで、その中の最大値を調べる(専用関数あり)

そして、こんどはその配列の、最小値を調べる(専用関数あり)

そんで、最大値のvalueに一致するkeyを調べて、
「この数値○が最大でした」って表示

次に、最小値がでたところのvalueのkeyを調べて、
「この数値のときに最小でした」って表示。

以上。あとは上記の仕様書をプログラマーに食わせれば
ソースコードを吐く。

663 = :

>>660-662
それだと「さらに数値1~9のどの数値が最大値、最小値か出力しなさい」
の設問には答えられないので、もう一工夫が必要。

668 = :

人力ループしてから配列に叩き込むセンスに感心しすぎて何も言えない

669 = :

すげぇ。授業はこれまで全部受けてるの?
受けてたとしたらこの段階でこんな問題出した教師が悪い

671 = :

ローカル環境でテストするときに
実際のフルパスを書き換えないでテストできる
フリーの開発ツールを前に何かで見つけたのですが
ご存じないでしょうか?

672 = :

PEAR使うとエラーが出まくるんだけど、これって
どうすればいいの?

673 = :

>>671
パスは設定ファイルに入れておけばいいじゃない。

完全一致を期待してるとカスタマイズとかのときにも
パスの全チェックをしなきゃいけなくなるから面倒だよ。

または、Windows/OSXにもそれぞれ仮想環境ツール
が出ているから、仮想環境ツールに、お目当てのOS
を入れて、Explorer/Finderからコードを更新できるよう、
Sambaあたりを入れて動かしておけばいいかと。

674 = :

>>672
PEARのインストールができているかまずチェック。

675 = :

>>673
php.iniで簡単に出来ました。
ただすべてのページにbase hrefを入れているので階層めぐりは無理でしたorz

どこかにコールバック関数と連携させてうまく開発出来る海外のツールがあったと思うんだけどなぁ。。
もう一度探してみます。ありがとうございました。

676 = :

[環境] WinXP(XAMP) + PHP5
[質問] メンバ関数をメンバ変数の連想配列にぶち込みたい。
※2が通るような使い方をしたいのですが、やりかたをご教授いただけませんでしょうか、、、。
----------------------------
※1 OK
function HogeFunc {
 echo "Called HogeFunc1";
}
class HogeClass1{
 public function Action() {
  foreaech( $m_Array as $key => $value ) {
   $value();
  }
 }
 $m_Array = array( "HOGE_TAG", "HogeFunc1" ); //! 呼び出しOK
};
----------------------------
※2 こいつはNG
class HogeClass2 {
 public function Action() {
  foreaech( $m_Array as $key => $value ) {
   $value();
  }
 }
 public static function HogeFunc2 {
  echo "Called HogeFunc2";
 }
 $m_Array = array( "HOGE_TAG", "HogeClass2::HogeFunc2" ); //! 呼び出すとエラー
}
※※エラー内容※※
Fatal error: Call to undefined function HogeClass2::HogeFunc2() in ....省略
----------------------------

677 = :

下の奴パースエラーにならないか?

680 = :

>>674
そういう問題じゃなくて。
PEARの書き方が古すぎて、
noticeが出まくるってこと。

681 = :

エラー表示の制御は基本中の基本だぞ

682 = :

PHPを勉強しようと思ってPHPをDLするのにサイトに行ったけど
全く繋がらないんだが俺だけかな?

683 = :

www.php.netやphp.netじゃつながらなかったが
jp.php.net jp2.php.netとかはつながった

684 = :

>>683
ホントだ! これでDLして勉強できる・・・
ありがとうございます

685 = :

xhtml構造で
他ページにおいてるphpを読み込むには
どうしたらいいですか?
いまはとりあえず、インラインとかobjectタグで
呼び出しています

ほかに良い方法があればお教えください
 

686 = :

>>685
軽くエスパーして
つ require

687 = :

すいません。超初心者ですが、配列と変数について困っています。
$ar = array(1,2); とすると
Array ( [0] => 1 [1] => 2 ) と表示されるのですが、

$date = "1,2";
$ar = array($date); とすると
Array ( [0] => 1,2 ) と表示されてしまいます。

$dateにはテキストボックスから自分で数字とコンマを入力して代入するようになっているのですが、
これらを配列として扱うようにするには、どのように記述すればよいのでしょうか。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。

688 = :

$date = explode(",",1,2);
while ($i == 0){
$date1 = mt_rand(0,1000);
$date2 = mt_rand(0,1000);
if ($date1 == $date[0]){
if ($date2 == $date[1]){
break;
}
}
}
$ar = array($date1,$date2);

689 = :

すいません、自己解決しました。
$ar = array($date); を
$ar = explode(",", $date); とすることでうまく動きました。
お手を煩わせて申し訳ありませんでした。

690 = :

>>688さん
ありがとうございました。

692 = :

$this->name = "名前";
$this->mail = "メアド";
$this->tel = "電話";

などとあった場合、$thisの配列の中身を全部一括出力したい場合どうすればよいでしょうか

693 = :

var_dump($this);

ちなみに配列じゃないけどね

695 = :

セッションを使ったフォームで、入力してもらったフォーム内容を確認画面に飛ばした後、
入力画面に戻って修正箇所を再入力、というような普通のフォームを作っているのですが、
修正入力のときにフォームのリセットボタンが動作しません(全消去ではなくセッションで渡された内容に戻ってしまう)

スクリプトの挙動としては作った通りなので当然なんですが、機能としてどうも違うような気がします
何か解決方法はないでしょうか

696 = :

リセットはJSでやりゃあいいじゃん

697 = :

UI としてリセット機能は不要なことが多いけど

698 = :

なるほど、どっちもアリだと思うので両方検討してみます


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - browscap + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について