のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,981人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ[PHP][フレームワーク]CodeIgniterスレ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - Rapyd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

>>350
すまん、ちょっとわからんかった。

独自ライブラリを組み込んだものを
チーム全員が同じく使うという前提だったのだが、
350はCIをそのまま使えと言っている?

354 = :

だって携帯なんだもん

357 = :

うん、それは自分もきもいと思った。
慣れればいいだけだが。

360 = :

>>359
$config['log_threshold'] = 0;
となっている。ログに放り込む設定にはなっていないと思う。

ちなみに、使っているのは 1.5.4

1.6.x だと index.php

363 = :

解決しました
構文エラーがあってもエラーメッセージが表示されなかったのは php.ini で
display_errors = Off
としているからでした。
お騒がせして&ci のエラーハンドリングを疑って大変申し訳ありませんでした m(_ _)m

364 = :

フォームヘルパー使うとCSSは凝ったこと出来なくなるし、javascriptとの絡ませ方を間違いそうだし、
表示系はviewに手打ちが基本?

365 = :

ヘルパをラッパーしたらいいじゃん

367 = :

つまりまともに段組したければ、view側にヘルパーのコードを書くことになる。
view側では文字数減るが、コントローラ側と合わせれば同程度かむしろ増える。
他の人が変数自体や変数に入れたnameやid確認したければ、わざわざコントローラのファイル見に行くことになる。
結局ふつうのフォームは生htmlでviewに書くことにするからメンテナンス請け負った人は客や上司の前で批判しないように。

368 = :

セキュリティー的に、www掘ってそこにindex.php置くべきだよなぁ
すべてのphpファイルの前に
<?php if (!defined('BASEPATH')) exit('No direct script access allowed');
なんて書くよりその方がずっと簡単でスマートなのにエリスはあほなの?

369 = :

そうしなくても使えるように配慮したからだろJK

370 = :

>>368
index.phpを1行いじれば(つか「.」1個打つだけw)BASEPATHをドキュメントルート外に
置く使い方ができるんだから、そうすればいいだけの話。

371 = :

しょぼいレン鯖でもドキュメントルート外にファイル置けるだろ
何のためにそんな配慮したのか意味不明JK

372 = :

>意味不明JK
お前の文章が意味不明

373 = :

じゃあドキュメントルート外にファイル置けないレンタルサーバ言って見ろよッ!
JK!

374 = :

人は死ぬ
必ず死ぬ
絶対死ぬ
死は避けられない

私は死ぬ
必ず死ぬ
絶対死ぬ
死は避けられない

あなたは死ぬ
必ず死ぬ
絶対死ぬ
死は避けられない

死を忘れていても
死をごまかしていても
今日はまだ死なないだろうと思っていても
死から逃れることは誰もできない

全ては無常
過ぎた時間は終わってしまえば瞬間だった
まだ遠い先の未来のことだと思っている死も確実にやって来る
memento mori - 汝の死の瞬間を迎えるときを想え

375 = :

>>373
ロリポップ

376 = :

ロリポしょぼっ
さすが女子供用のレン鯖だな

377 = :

今時Layoutつかえねーのかこれ・・・
呆れ果てたぜ!

378 = :

>>377
Layoutって何ですか?
他のフレームワークにはそういう便利な機能がついているんですか?

379 = :

複数の画面で共通した
大枠のテンプレートが使える機能だよ
最近のフレームワークじゃ常識になってる

380 = :

>>379
Flexy組み込んで実装してる。
Codeigniterにはいらなくね?
俺は余計な機能ゴタゴタつけないで、常にシンプルに保って欲しい。
ライブラリとかプラグイン、ヘルパがあるんだし、欲しい物は自分で追加できた方が嬉しい。

383 = :

>>382
ばっちしこれです。タンクス。

384 = :

URIルーティングでもGETには変わりないから
なんのこっちゃと思った

385 = :

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ドラクエの住人がルー大柴だったら [FF・ドラクエ]
昔疎遠になった幼馴染が引っ越してきた [不倫・浮気]
エイチ・エス・フューチャーズ [先物]
POINT-BOX ポイントボックス 8 [ポイント・マイル]
好きなギャルゲーをつまらなさそうに説明づるスレ [ギャルゲー]

ci使いって一体・・・

387 = :

>>386
formのmethod属性で、POST、GETというんだから、GETは他言語でもGETなんでないの。

388 = :

>>386
リクエストメソッドって知ってる?

389 = :

>>388
GET / HTTP/1.1
HOST: www.example.com

みたいな?一応知ってますよ、と
>>387のHTMLのform要素としてのGETパラメータ、っていう意味でなら通じると。納得。

392 = :

そうゆうことです

393 = :

どういうこと?

394 = :

>>393
クライアント(自分のマシン)が、サーバー(WEBサーバー)に対して、「このデータを送ってくれ!」と呼びかける方法がいろいろ用意されている。
その中の一つとして、GETやPOST等の方法が用意されている。
ということだよ^^

「HTTP」でGoogle検索すると詳しく解説しているページが、たくさん見つかるよ☆

396 = :

ci徹底入門が発売されたもよん
買った人どう?
まぁ本読むまでもない程シンプルなのがciだと思うが・・

397 = :

mixiから転載。
--
bossatama
---
■社名
株式会社 音生(ネオ)
■募集人材と雇用形態
・事務(女性)
・PHPプログラマ アルバイト(男女)
■想定勤務時間
週3日以上希望 残業等なし
■想定勤務地
名古屋市中区金山
■担当してもらう予定の業務
  ・事務(女性)
・PHPフレームワークを利用したWebアプリケーションの開発
■報酬
自給1000円~2000円 実力に応じて相談させてください。
■希望人材(スキル・年齢・住居地など)
PHPの初心者歓迎。教育できます。男女学生大歓迎、転職やリターンもOK。
  事務をやりながら、デザイン(html)やプログラムを勉強する方もOKです。
■募集期限
2008年7月終わり
■連絡先
「アルバイト希望」として、連絡先をmixiメールにてお願いします。
■その他(好きなだけアピールしてください)
AUの公式サイト「バンドナビ」を運営。音楽大好き!
http://band-navi.com/
  日本CodeIgniterユーザ会の主催会社
  http://codeigniter.jp/
--
会社が主催してるらしい

398 = :

営利企業が勝手にユーザ会とか名乗るのやめて欲しい

399 = :

>>396
615ページぐらいあって、やたらでかくて高かった。3800円とか。

開発環境の構築の仕方とかが最初に書いてあって(Eclipse/PDT)、
今までフレームワーク使うまでも無い小さい案件ぐらいしかやったことねぇよ、って言う人むけな感じ。

●サンプルコードも、
・コンタクトフォームを作る
・モバイル対応簡易掲示板を作る
・簡易ショッピングサイトを作る
程度に収まってる。

CIは、Web上に日本語のマニュアル転がってるし、
勘のいい人とか、適当にいろいろフレームワーク渡り歩いてた人とかは必要ないかも。

って、数ページペラペラめくって思った。
そんなに小技とか、そういうのは乗ってない雰囲気でございます。

400 :

初心者PG向けに良いFWだね。
他のFWとは対象者がバッティングしないと。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - Rapyd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について