のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,074人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ[PHP][フレームワーク]CodeIgniterスレ

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - Rapyd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
602 : nobodyさん - 2009/05/13(水) 23:00:13 ID:??? (-5,-30,-63)
>>601

configファイルの
$config['permitted_uri_chars'] = 'a-z 0-9~%.:_\-';
でURLに使用可能な文字が制限されてる

ちなみに俺だったら
$config['uri_protocol'] = "PATH_INFO";
$config['enable_query_strings'] = TRUE;
に設定して、
http://www.example.com/test/?method=http%3A%2F%2F2ch.net%2Findex.html
で対応する
603 : nobodyさん - 2009/05/14(木) 06:49:11 ID:??? (-2,-30,-27)
%2Fが404だから、AllowEncodedSlashes On
Apache使えないサーバはわからんが。
604 : nobodyさん - 2009/05/15(金) 10:24:33 ID:??? (+104,+29,-112)
>595
> テスト書いてから実装
もう何万回説明したか分からんが、それはTDDではなくテストファーストだ。
wikipediaの説明が腐ってるのが定着しない原因かなぁ。

TDDでは、「テストが先にある」わけじゃない。
いや、確かにテストは先にあるんだが、長くとも1分後には対応するコードが存在する状態になっているのがTDD。
TDDでは「テスト記述(=仕様決定)とテスト実行、実装を同時進行で進める」がニュアンスとして正しい。
605 : nobodyさん - 2009/05/15(金) 10:26:37 ID:??? (+57,+29,-14)
じゃあ、「テストファースト」ってのは?
それを書かないとどう違うのか伝わらないと思う。頑張れ
606 : 595 - 2009/05/16(土) 09:15:49 ID:??? (+76,+29,-133)
>>604
角谷氏のプレゼンとか記事とか見てるくらいだから俺は勘違いしているかもしれん。
TDDつーか、BDDなんだが、
考える→テストを書く(失敗)→実装を書く(テストを成功)→リファクタリング→最初に戻る、
という一連のイテレーションじゃないのかな?
なんにしろテストが先だろうと思うけど。

まずテスト書いてから、実装。
もちろん、実装がない状態でテストかけないなら、実装もやらないといけないけど。
607 : nobodyさん - 2009/05/16(土) 11:14:55 ID:??? (+57,+29,-31)
最初に書くテストで仕様が全て表現されているか否か、の差だろ
TDDの場合、最初のテストは明らかに不十分なものから始まる
608 : nobodyさん - 2009/05/31(日) 01:08:41 ID:nZt0u9JQ (+0,+29,-22)
入力エラーになったテキストフィールドの背景を赤くしたいんだが
どうするのが一番スマート?
609 : nobodyさん - 2009/05/31(日) 08:06:41 ID:??? (-1,-29,-4)
おれだったら普通にHTMLのHEAD内にJavaScript追加する
611 : nobodyさん - 2009/05/31(日) 19:06:33 ID:ksNoV5PQ (+17,+26,-1)
>610
そのくらいヘルパ関数作れと
612 : nobodyさん - 2009/05/31(日) 19:10:56 ID:nZt0u9JQ (+27,+29,-1)
>611
誰にいってる?
613 : nobodyさん - 2009/05/31(日) 21:11:42 ID:??? (+86,+29,-1)
>>612
誰にいってる?
614 : nobodyさん - 2009/06/01(月) 18:06:37 ID:??? (+78,+29,-1)
>>613
誰にいってる?
615 : nobodyさん - 2009/06/01(月) 19:16:43 ID:VRCsDIyG (+63,+28,-2)
>>614
誰ににている?
616 : nobodyさん - 2009/06/06(土) 10:46:42 ID:??? (+81,+29,-5)
>>615
きみのすがたは誰ににている?
617 : nobodyさん - 2009/06/06(土) 12:50:27 ID:/u9OVmVh (+30,+29,+0)
>>616
いや、それはないよ
618 : nobodyさん - 2009/06/09(火) 13:43:10 ID:??? (+3,-30,-72)
URIでコントローラファイルやメソッドを指定しても実効されないです(404)。

↓こいつで指定されているやつは実行されるんですけど・・・。
system/application/config/routes.php。

config.phpの設定が何か足りないんだろうか。
619 : nobodyさん - 2009/06/09(火) 13:54:32 ID:??? (+4,-29,-27)
なんかmod_rewriteがうまく動いていないんじゃないかという気がしてきました。
/hoge/index.php/コントローラ
だと動くんですよね。
620 : nobodyさん - 2009/06/09(火) 14:00:23 ID:??? (+3,-30,-66)
>>619
設置鯖はsakuraかxserverか?
CGI版PHPを使ってるならphp.iniでfixpathinfoを有効にしないとだめかも。
もしDSO版PHPでダメなんだったら、.htaccessの記述ミスの可能性大。
622 : nobodyさん - 2009/06/19(金) 18:01:17 ID:??? (-1,-29,-27)
>>621
native_session使って自前がいいよ。
「CodeIgniter 認証」とかでググるとサンプルがいっぱい出てくるよ
623 : nobodyさん - 2009/06/19(金) 18:09:27 ID:??? (+57,+29,-4)
認証の自作ですか。
CSRF 対策も自作している人多いですね。
まー、楽しいですからね。うーん。
624 : nobodyさん - 2009/06/19(金) 22:52:01 ID:??? (+30,-28,-15)
今ならZFでいいんじゃないですか。pearは古いでしょ。
625 : nobodyさん - 2009/06/20(土) 09:55:52 ID:??? (+57,+29,-11)
>>624
ありがとうござます。
626 : nobodyさん - 2009/06/20(土) 12:17:20 ID:??? (-1,-29,-13)
DX Auth 使ってる。定番かどうかは知らん。
627 : nobodyさん - 2009/06/24(水) 17:18:45 ID:??? (+3,-30,-149)
example.com/page/1
example.com/page/2

という URL で page コントローラに 1 や 2 の引数を取りたいのですが
config/routes.php の $route にどう書けばいいでしょうか。

$route['(.+)/(.+)'] = "$1/$2";

だと page コントローラの function 1() だし、

$route['(.+)/:any'] = "$1";

だと 1 や 2 単体で取得できなくて…。
( $_REQUEST['REQUEST_URI'] には page/1 みたいにはあるけれど )
629 : nobodyさん - 2009/06/24(水) 18:48:25 ID:??? (-11,-29,-15)
>>628
ありがとうございます。
なるほど、メソッドを書けばよかったのですね。

_remap は調べてみます。
630 : nobodyさん - 2009/06/30(火) 09:04:02 ID:??? (+78,+12,-87)
>>621
FreakAuth使ってる

ただ、ユーザー登録のAPI呼ぶとき、ユーザーにメール飛ぶから注意しろよ。
開発中に100人以上の顧客にメールぶちまけたからなw
ソースあまり読まずに使った俺が悪いんだが
631 : nobodyさん - 2009/06/30(火) 19:05:40 ID:??? (+66,+28,-1)
>>630
貴重な情報、どうもです!
632 : nobodyさん - 2009/07/07(火) 13:16:25 ID:??? (+3,-30,-87)
ビューからbase_urlを参照するのって、
いちいちコントローラからビューに渡してあげないとダメ?

controller:
$this->load->helper('url');
$data['base_url'] = base_url();
$this->load->view('index',$data);

view:
<?php echo $base_url; ?>
633 : nobodyさん - 2009/07/07(火) 13:37:23 ID:??? (+2,-29,-6)
$this->config->config['base_url'] で Ok
636 : nobodyさん - 2009/07/07(火) 15:06:52 ID:??? (-1,-29,-8)
>>633-635
$configで参照したり、ビューから直接base_url()を呼べるのね。
サンクス、勉強になった。
637 : nobodyさん - 2009/07/08(水) 16:27:42 ID:??? (+3,-30,-81)
system/libraries は application/libraries に My_ を置くことで継承できるけど、
$this->db-> のはどうすれば継承できるでしょうか?

いくつかメソッドが追加したいのです。
638 : nobodyさん - 2009/07/08(水) 16:33:21 ID:??? (-2,-30,-17)
database/DB.php を見る限り不可能なんでしょうか。
$this->db->query() にいろいろと追加したいのです。
639 : nobodyさん - 2009/07/08(水) 16:36:22 ID:??? (+31,-29,-21)
カスタマイズなしには出来なさそう
ヘルパー作って$this->dbを引数とする関数とかが無難かな?
640 : nobodyさん - 2009/07/08(水) 16:42:26 ID:??? (+62,+29,-13)
>>639
なるほど!
ヘルパー利用するのいいですね。
ありがとうございます。
641 : nobodyさん - 2009/07/09(木) 01:20:59 ID:7LA+1qZQ (+8,+18,-2)
日本版サイトしんでるな
642 : nobodyさん - 2009/07/13(月) 14:09:48 ID:??? (+7,-30,+0)
Windows+xamppの環境でメール送信しているのですが、
「451 Seehttp://pobox.com/~djb/docs/smtplf.html.」で送信に失敗します。
間違いがあれば教えて下さい。

$this->load->library('email');
$config['protocol'] = 'smtp';
$config['smtp_host'] = '[SMTPサーバ]';
$config['smtp_user'] = '[ユーザ名]';
$config['smtp_pass'] = '[パスワード]';
$config['smtp_port'] = 587;
$this->email->initialize($config);
$this->email->from([メールアドレス]);
$this->email->to([メールアドレス]);
$this->email->subject('お問い合わせ');
$this->email->message('メッセージ');
if (!$this->email->send()) {
echo $this->email->print_debugger();
}
643 : nobodyさん - 2009/07/13(月) 17:00:49 ID:??? (-1,-30,-12)
>>642
Qmailならこれを追加してみて。
$config['crlf'] = "\r\n";
$config['newline'] = "\n";
644 : nobodyさん - 2009/07/22(水) 20:45:33 ID:??? (+10,-29,-21)
CI に DB の継承と、継承可能なビューがほしい><
645 : nobodyさん - 2009/07/24(金) 01:07:54 ID:??? (-4,-27,+1)
>>644
つ Kohana
646 : 644 - 2009/07/24(金) 10:52:33 ID:??? (-1,-29,-21)
Kohana、心動かされる…。
Kohana 2.4 が出たら移植を検討してみる。
647 : nobodyさん - 2009/07/29(水) 16:16:43 ID:??? (+8,-29,-34)
1.7.1 を使ってます。
ケータイで session 使いたいのですが、いいライブラリありませんか?

http://codeigniter.jp/archives/91
http://sourceforge.jp/projects/codeigniter/lists/archive/users/2008-January/000240.html

は古くて名前や構造が異なり、そのまま継承できなくって。
648 : nobodyさん - 2009/08/02(日) 15:57:38 ID:??? (+27,-29,+0)
ra_sessionってやつがあったような。
ただHttpsがアレだった希ガス。

649 : 647 - 2009/08/03(月) 11:22:05 ID:??? (+51,+25,+1)
>>648
ありがと
650 : nobodyさん - 2009/08/06(木) 17:01:14 ID:??? (-1,-29,-44)
Rapyd Frameworkなんだけど、これ、インスコ方法もろくに書いてないのな。
ぐぐるとCI1.5用のインスコ情報は出てくるんだけど、1.7はドキュメント無いの?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - Rapyd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について