のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,241人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【待望】PerlユーザのためのPHP入門

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : nobodyさん - 03/03/08 15:37 ID:???.net (+23,+29,-51)
うるう秒が蓄積されて誤差が1日を超えるような時間は、32bitのtimeでは指定できない。

でいいかな?

うるう秒をちゃんと考えるなら、>>194の方法で・・。
202 : nobodyさん - 03/03/08 15:53 ID:???.net (-27,-30,-33)
list($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday) = localtime(time() + $n*24*3600);
203 : nobodyさん - 03/03/08 15:55 ID:???.net (+23,+29,-59)
>>198
「アホでも判るように。」が信条なんだが。

で、後学の為にその性質を使ったコードを見せて頂きたい。
204 : nobodyさん - 03/03/08 15:56 ID:???.net (+23,+29,-16)
reloadなしで書くとこうなるわけですね。
>>202
サンクス

吊ってきま。
205 : nobodyさん - 03/03/10 16:59 ID:???.net (+17,+29,+0)
つづきまだー
206 : &rlo;ega - 03/03/10 17:03 ID:EpMeREtC.net (+15,+30,+0)
207 : nobodyさん - 03/03/10 17:11 ID:???.net (+18,+30,+0)




















208 : 俺様 - 03/03/10 17:47 ID:SvAZl1u/.net (+31,+29,-36)
そろそろネタ切れだ。
以上の知識でもうどんな物でも
Perl→PHPの移行はできるはずだ。

練習として誰かYomiサーチを移植してみよう。
209 : nobodyさん - 03/03/10 18:34 ID:???.net (+20,+23,-10)
>>208
削除依頼よろしく。
210 : nobodyさん - 03/03/10 20:36 ID:???.net (+32,+29,-47)
俺様、ちょっち待てよ。
Yomiサーチの移植の続きやれよ。(w
211 : nobodyさん - 03/03/10 20:37 ID:???.net (+32,+29,-3)
>>210
出来るわけ無いだろう。このスレ読む限りでは。
212 : nobodyさん - 03/03/10 21:09 ID:???.net (+27,+29,-4)
dbを触るところまでやってほしかったっす。
213 : 俺様 - 03/03/10 22:09 ID:SvAZl1u/.net (+28,+29,-26)
よっしゃ。じゃあMySQLまでやろう。
というか俺が今その勉強中だから

まあ(・∀・)つ目 オチャデモノンデマテ!
214 : nobodyさん - 03/03/10 22:21 ID:???.net (-9,+0,+1)
>>213
死ね
217 : nobodyさん - 03/03/10 23:02 ID:c9OmtJD2.net (-16,-18,-14)
PHPはいいからDelphiおしえれ
218 : 俺様死ね - 03/03/10 23:02 ID:???.net (+19,+28,-1)
>>217
何が聞きたい?
219 : nobodyさん - 03/03/10 23:03 ID:???.net (+1,+1,+0)
>>218
Perlとの違い
220 : 俺様死ね - 03/03/10 23:04 ID:???.net (+26,+29,-2)
>>219
もうちょい具体的に。激しく違う。としか言いようがない。
222 : nobodyさん - 03/03/10 23:28 ID:???.net (+18,+29,-19)
>>221
釣りですか?
真性ならプログラム技術板のPerlスレでも似たようなことを言っちゃうんだろうな。
223 : nobodyさん - 03/03/10 23:35 ID:???.net (-22,-18,-1)
>>220
ワラタw
224 : nobodyさん - 03/03/11 10:00 ID:???.net (-16,-24,-37)
このスレでは、いずれ php.ini の解説もしてくれますか?
俺が Perl → PHP で一番悩んでるのが php.ini (により定まる動作環境?) なんだよね。
こっちのサーバでは動くのにあっちのサーバでは動かない、とかとか。
225 : nobodyさん - 03/03/11 10:22 ID:???.net (+31,+29,-29)
>>224
それって各鯖の鯖管に問い合わせるべきじゃないのか?
知っててもそれじゃ手が出せないだろ。
226 : nobodyさん - 03/03/11 10:26 ID:???.net (-3,-5,-7)
>>225

php.iniの設定ってある程度はコード中で変えられたと記憶。
227 : nobodyさん - 03/03/11 10:31 ID:???.net (+37,+29,-58)
>>225
問題解決のためならその通りですが、
予備知識が無いと、聞きようが無い and 読みようが無いと思ったのさ。

詳しくは本でも買って読め、ということになるのかもしれないけど、
Perlユーザ向けの *入門編レベル* で十分なので、
抑えておくべきポイントを教えてくれると嬉すぃ。
228 : nobodyさん - 03/03/11 10:36 ID:???.net (-2,-5,-4)
>>227
phpinfo呼び出す。

後は値でどういう設定かは見当が付く。
230 : 俺様 - 03/03/11 11:10 ID:+7fowk1S.net (-15,+29,-81)
まあ、入門レベルならそこまで弄る所はないだろうというのが本音だが。
>こっちのサーバでは動くのにあっちのサーバでは動かない
これで困っているなら、なぜ動かないのかを検討する方が先だろうし。

まあ、php.ini自体に英語で最初から説明が書いてあるので
それを見ながら幾つか拾ってみよう。
238 : 俺様死ね - 03/03/11 11:49 ID:???.net (-20,-8,-1)
>>237
CGIとして使うなら必須だな。
241 : 2 - 03/03/11 11:56 ID:138sEgV0.net (+24,+29,-4)
何気に息が合ってそうなのが面白い。
がんがれ。
243 : 俺様 - 03/03/11 12:05 ID:+7fowk1S.net (-20,+29,-20)
まあ、重要な設定はこんなもんか?
後は上の日本語訳や
マニュアルにもけっこう説明がしてあるはずだから
それを読んでクレイ。
244 : nobodyさん - 03/03/11 12:32 ID:???.net (-24,-30,-80)
register_globals対策。

php3 -> php4で一番困るのが
register_globals

で、Sourceを手っ取りばやく移植するにはSourceの先頭で

$hoge = $_POST["hoge"];

ってな感じにする。
245 : 俺様死ね - 03/03/11 12:34 ID:???.net (+6,+11,-28)
>>244
って言うか配列を変数に展開する関数みたいなの無かったっけ?
Perlだったっけか?
246 : nobodyさん - 03/03/11 12:58 ID:???.net (+18,+29,-14)
何だよここ、良スレ過ぎ!
回答ありがとう。

>>233
ググりかたが甘かったみたい。サンクスコ。
がんがってみます。
249 : nobodyさん - 03/03/12 22:56 ID:???.net (-26,-29,-35)
phpをcgiとして使用した場合は

・Perl/CGIと比較して処理速度の高速化
・サーバー負荷の低減

これらのメリットは無くなるということですか?
250 : 俺様死ね - 03/03/13 11:13 ID:???.net (+24,+29,-15)
>>249
そだね。CGIとしてPerlやCを動かすのと状況は同じ。
それでも俺的にはメリットは余りあるけど。
後、マルチすんなボケ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について