のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,243人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【待望】PerlユーザのためのPHP入門

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : nobodyさん - 2005/11/06(日) 12:54:25 ID:szZvbyxN.net (+24,+29,-17)
perl使いがPHP使いに成ってもスキル低いのには変わらないけどな。
PHP覚える時間と暇があれば、JavaとかCが使えるようにスキル磨け。
552 : nobodyさん - 2005/11/07(月) 01:20:42 ID:???.net (+10,+22,+0)
意味不明
553 : nobodyさん - 2006/01/20(金) 19:20:58 ID:???.net (+27,+29,-3)
Cはもう、使う職場が限られている気がするが
554 : nobodyさん - 2006/03/13(月) 04:51:31 ID:???.net (-22,-10,-2)
保守
555 : nobodyさん - 2006/03/31(金) 03:55:29 ID:???.net (-22,-10,-2)
保守
556 : nobodyさん - 2006/04/27(木) 19:27:28 ID:???.net (-22,-10,-2)
保守
557 : nobodyさん - 2006/04/28(金) 03:16:17 ID:???.net (+41,+29,-31)
スレの内容を勝手にまとめてみたのでうpするよ
俺様タンのレスぶっこ抜いただけなので
だめなようならすぐ消します。
txtだけどhtmlにリネームしてくだせ。

http://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1673.txt.html
559 : nobodyさん - 2006/05/15(月) 05:54:56 ID:KM0klNRe.net (+23,+28,+0)
>>557
乙。もらいます
561 : 560 - 2006/09/20(水) 12:00:23 ID:uaOOSUkQ.net (-20,+29,-28)
できんか・・rubyでも同様の文法はあるんだけどなぁ・・。
ヒアドキュメントは、インデントが崩れるので大袈裟でちょっと扱いにくい。
562 : nobodyさん - 2006/09/24(日) 06:15:19 ID:???.net (+27,+29,-13)
ヒアドキュメントは当然ながら、qqも必要ないもん。
563 : nobodyさん - 2007/05/04(金) 02:57:45 ID:SmDWSadW.net (-22,-10,-2)
保守
564 : nobodyさん - 2007/05/07(月) 03:01:24 ID:???.net (-27,-30,-52)
このスレの意思とは逆なんですが、
php経験があり、perl未経験です、
perlスクリプトを眺めているのですが、どうもわからない構文が多々あります。


サブルーチン if ($hoge && $> == 0);

↑これってどういう意味を表しているのでしょうか?
ifの前にサブルーチンが存在するのと、
$hoge && $> == 0 の意味がわからんです。
566 : nobodyさん - 2007/05/09(水) 21:29:36 ID:+HRKvy3U.net (+15,+29,-28)
perlでハッシュの値を出力すると何故か「1/8」になってしまうんですがこれはどうすれば直せますか?
568 : nobodyさん - 2007/09/17(月) 14:53:34 ID:???.net (-24,-22,-42)
早くもPHPユーザのためのPerl入門スレになりつつあるな
569 : nobodyさん - 2007/09/17(月) 19:28:13 ID:???.net (+10,+22,+0)
アリガ㌧
570 : nobodyさん - 2007/09/18(火) 21:48:20 ID:???.net (-21,-30,+0)
基礎PHPという教本を読みながら問題を解こうとしているんですが、まったく理解できなくて
悩んでいます。
何方か指南していただけないでしょうか?
問題の内容は以下に、

内容
フォームからPOSTのメソッドを利用して「ユーザー名」と「パスワード」を送信する。
受信したファイルでは「ユーザー名」と「パスワード」の妥当性を判断してメッセージを出力する。

条件
データ送信用ファイル:input.html
データ受信用ファイル:check.php

input.htmlには2種類のテキストボックスを配置させる(txtNameとtxtPassword)
check.phpでは以下の4種類のメッセージを出力させること
ユーザー名とパスワードの組み合わせが正しい場合「認証成功!」
ユーザー名が存在しない場合「ユーザー名が存在しません」
ユーザーは存在するがパスワードが誤っている場合「パスワードが間違っています」
ユーザー名またはパスワードのいずれかが空白の場合「ユーザー名またはパスワードが未入力です」

check.phpにおけるユーザー名とパスワードの組み合わせは以下のとおりとする。(3ユーザー分)
ユーザー名:guest admin shs0000
パスワード:goma adm 0000

スクリプト内での以下の配列に格納し、プログラムによって判断を行うこと。
ユーザー名:$arrUser $arrUser = array(・・・・);
パスワード:$arrPass $arrPass = array(・・・・);

ヒントでfor,if文を使うとあります。

どうかお願いします。
573 : nobodyさん - 2007/10/04(木) 14:18:23 ID:Ba37oSfY.net (-24,+29,-1)
>>572
あなたは神だ。
ありがとうございました^^
本当助かりました。
574 : nobodyさん - 2007/10/07(日) 01:40:12 ID:???.net (+25,+29,-8)
>>570
まずPerlでかけるのか?
かけないなら質問スレいってこい
576 : nobodyさん - 2007/10/20(土) 02:42:16 ID:???.net (-26,-29,-11)
基本同じくらい


ただ、組み込むモジュールmod_includeとmod_phpではmod_phpの方が断然メモリ食う
577 : nobodyさん - 2007/10/23(火) 00:14:10 ID:???.net (+29,+29,-51)
>>576
遅くなったがありがトン

すでに構築されてるサイトを引き受ける事になったんだけど
SSIだらけだったんでちょっと気になってね
PHPの方が利便性良さそうなんで移行しようかと思ったけど静観かな
578 : nobodyさん - 2008/05/25(日) 10:56:38 ID:???.net (-28,-30,-68)
&ReadParse;
while (($key,$val) = each %in) {

って言う良く見るPerlをphpで書き直すと?
extractだとPOSTとGET両方は拾えないみたいですし。
キーごとに処理を分けるのは、phpではどうしたら?

教えて下さい神様。
579 : nobodyさん - 2008/05/27(火) 23:52:32 ID:???.net (-28,-30,-216)
if(isset($_POST)) {
while(list($key, $val) = each($_POST)) {
//POST変数が存在する数だけループ $key $valで所得->処理
}
}
if(isset($_GET)) {
while(list($key, $val) = each($_GET)) {
//GET変数が存在する数だけループ $key $valで所得->処理
}
}

かな?後、
import_request_variables("GPC","{re_ とか何か接頭辞}");
を使うとGET,POST,COOKIEを一度に変数へ展開できる。
Perlの方が良く解らないので見当はずれだったらごめん。
580 : nobodyさん - 2008/05/28(水) 23:19:19 ID:???.net (+27,+29,-3)
ありがとうございます。
上述の方法でやってみます。

助かりました!
581 : nobodyさん - 2008/06/04(水) 07:29:17 ID:???.net (-24,-29,-42)
>>578だとgetだろうがpostだろうが
すでに%inに入ってる訳だがその辺は良いのか?

>>579
俺はPHPはイマイチなんだが、$_POSTか$_GETを判別して別のハッシュに入れ
そのハッシュをeachした方が良くね?
585 : 581=583 - 2008/06/06(金) 17:14:55 ID:???.net (+23,+29,-4)
>>584
そんな便利なのあるんだな
元質問者じゃないが勉強になったよ
587 : nobodyさん - 2008/06/16(月) 21:19:36 ID:???.net (-27,-29,-7)
お前は風大左衛門かw
こんな感じでどうだす?

mktime(HH,MM,SS,mm,dd,yyyy);
588 : nobodyさん - 2008/06/16(月) 23:26:39 ID:???.net (+23,+28,+0)
>>587
バッチリです!ありがとうごぜいます。
589 : nobodyさん - 2008/06/17(火) 09:51:41 ID:???.net (-27,-30,-41)
文字列の小数点以下を削除しようと思って、("3.1415"→"3")

$PI = ereg_replace("\.\d*", "", $PI);

とすると、31415になってしまいました。perlの
s/\.\d*//;
だとうまくいくのですが、何かPHPでの注意点ありんすか?
590 : nobodyさん - 2008/06/17(火) 23:01:21 ID:???.net (-22,-30,-36)
perlちとPHPとで、正規表現がちがうでよ。

$PI = ereg_replace("\.[0-9]*", "", $PI);
$PI = preg_replace("/\.\d*/", "", $PI);

こんなんどうだべ?
591 : nobodyさん - 2008/06/17(火) 23:16:04 ID:???.net (+21,+26,+0)
>>590
ズッポシです!ありがとうございました。
592 : nobodyさん - 2010/06/19(土) 14:31:36 ID:???.net (-27,-30,-40)
PHPのエラー処理は、以下の三つくらいがあげられますが、
どれを使うのが一番なのでしょうか?
・tryとcatch
・set_error_handler
・PEAR_Error
自分は、try catchが一番いいと思いつかっています。
594 : 東京女子医科大学 - 2015/05/24(日) 21:12:24.33 ID:bUoj/9l7.net (+27,+29,-24)
【話題】なぜ日本人は世界中でモテモテなのか!?日本人の魅力について外国人100人に聞いてみた【最強】

http://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
595 : 東京女子医科大学 - 2015/05/24(日) 21:12:24.77 ID:bUoj/9l7.net (+27,+29,-24)
【話題】なぜ日本人は世界中でモテモテなのか!?日本人の魅力について外国人100人に聞いてみた【最強】

http://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM
596 : nobodyさん - 2015/07/24(金) 22:11:58.78 ID:Ba8qs0sO.net (+24,+29,-25)
ぜんしろうは、せんずろうと言われるが、この歳になればみんなせんずろうだ。
598 : nobodyさん - 2018/02/20(火) 04:52:23.92 ID:???.net (+32,+29,-35)
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
599 : nobodyさん - 2018/06/20(水) 23:01:27.83 ID:UnZq46Ab.net (+24,+29,-43)
プログラミングを誰でも習得できる方法は、「前場アキドルのプログラミングマスター方法」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

J4K21
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について