私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【待望】PerlユーザのためのPHP入門
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
まず、誰でも最初に疑問に思うのが
オブジェクト指向を用いるメリットは何か?
ということだ。
再利用ができる?
そんなのオブジェクト指向じゃなくてもしてるじゃないか。
我々はprintという出力命令を何度も利用している。
printの命令が内部でどういう仕組みになっているか調べたことのある人は極少数だろう。
オブジェクト指向を用いるメリットは何か?
ということだ。
再利用ができる?
そんなのオブジェクト指向じゃなくてもしてるじゃないか。
我々はprintという出力命令を何度も利用している。
printの命令が内部でどういう仕組みになっているか調べたことのある人は極少数だろう。
まあ、オブジェクト指向をうまく使えば
再利用『しやすく』はなるだろう。
まず、カプセル化(データ隠蔽)というものがある。
人間というオブジェクトの例で考えてみよう。
人間は体重というデータを持っているが
我々は外見から見ただけでは体重を正確には知れない。
例えば、彼に『体重計に乗れ』ってメッセージを送れば
正確な体重を得ることが出来る。
同様に体重に『直接』アクセスして値を変えることは出来ない。
彼に『~を食べろ』ってメッセージを送れば
その食べた分だけ体重が増加してくれるのである。
つまり、内部で保持しているデータを隠蔽できて、
見たり変えたりするには間接的にアクセスする必要があるということなのだが、
PHPではアクセサ(アクセス制限)の概念が存在しないため
このカプセル化があっさり崩壊してしまう。
再利用『しやすく』はなるだろう。
まず、カプセル化(データ隠蔽)というものがある。
人間というオブジェクトの例で考えてみよう。
人間は体重というデータを持っているが
我々は外見から見ただけでは体重を正確には知れない。
例えば、彼に『体重計に乗れ』ってメッセージを送れば
正確な体重を得ることが出来る。
同様に体重に『直接』アクセスして値を変えることは出来ない。
彼に『~を食べろ』ってメッセージを送れば
その食べた分だけ体重が増加してくれるのである。
つまり、内部で保持しているデータを隠蔽できて、
見たり変えたりするには間接的にアクセスする必要があるということなのだが、
PHPではアクセサ(アクセス制限)の概念が存在しないため
このカプセル化があっさり崩壊してしまう。
再利用のためのもう一つの便利な機能は『継承』だろう。
既存のクラスのフィールド(データ)やメソッド(機能)を引き継いで、
その上で既存の機能を修正したり新たに追加したりできるようになる。
まあ、言い方を変えれば『継ぎはぎ』みたいなものだ。
PHPでは多重継承が存在しない。
つまり、あるクラスに対して1つの親クラスからしか
フィールドやメソッドを引き継げないということだ。
同じく多重継承が禁じられているJavaではこのようなことがしたければ
interfaceで代替が可能だが、
PHPではその代替案すら用意されていない。
多重継承なんかしなくてもプログラムは作れるという主張も根強いが、
まあ、それを言ったら継承なんかしなくてもプログラムを作れる
と言っても同じようなことである。
既存のクラスのフィールド(データ)やメソッド(機能)を引き継いで、
その上で既存の機能を修正したり新たに追加したりできるようになる。
まあ、言い方を変えれば『継ぎはぎ』みたいなものだ。
PHPでは多重継承が存在しない。
つまり、あるクラスに対して1つの親クラスからしか
フィールドやメソッドを引き継げないということだ。
同じく多重継承が禁じられているJavaではこのようなことがしたければ
interfaceで代替が可能だが、
PHPではその代替案すら用意されていない。
多重継承なんかしなくてもプログラムは作れるという主張も根強いが、
まあ、それを言ったら継承なんかしなくてもプログラムを作れる
と言っても同じようなことである。
というわけで長くなったが
PHPのオブジェクト指向は
現在の仕様では大したことがないということで
積極的に使う必要は無いだろう。
機能をグループ化したい人とか、
『何となくかっこいいことしたい人とか』
(ただし、使い方を誤ると逆にかっこ悪くなる)
にはしても損は無い程度だろうか。
いずれにしてもPHP5に期待。
PHPのオブジェクト指向は
現在の仕様では大したことがないということで
積極的に使う必要は無いだろう。
機能をグループ化したい人とか、
『何となくかっこいいことしたい人とか』
(ただし、使い方を誤ると逆にかっこ悪くなる)
にはしても損は無い程度だろうか。
いずれにしてもPHP5に期待。
否定的なことばかり書いてたが
最近の本とか見るとメリットしか書いてなくて
オブジェクト指向マンセーになる奴が多すぎる気がするから
敢えて逆行して書いただけで、
メリットをもっと強調するのなら実際は
そこまでひどいわけでもないがな。
最近の本とか見るとメリットしか書いてなくて
オブジェクト指向マンセーになる奴が多すぎる気がするから
敢えて逆行して書いただけで、
メリットをもっと強調するのなら実際は
そこまでひどいわけでもないがな。
この利点を利用すれば
簡単なカウンタなら
カウント保存用の空ファイルさえアップしておけば
ほんの数行であっという間に出来てしまうのだ。
明日はファイル入出力をやろう。
簡単なカウンタなら
カウント保存用の空ファイルさえアップしておけば
ほんの数行であっという間に出来てしまうのだ。
明日はファイル入出力をやろう。
>>116
オブジェクト指向、興味あるよ?
オブジェクト指向、興味あるよ?
>122
ねずみ講じゃないの?
ねずみ講じゃないの?
>>126
入門なんだから、大目に見てくださいな。
入門なんだから、大目に見てくださいな。
>>130
なぁ、お前学校行ってないの?
なぁ、お前学校行ってないの?
ちなみにレッツPHPにファイルを1回しか開かなくていいバージョンが書かれているな。
http://php.s3.to/counter/
同時アクセスの際の弊害が置きにくくなるからそっちの方がいいだろう。
flockもしておくこと。
http://php.s3.to/counter/
同時アクセスの際の弊害が置きにくくなるからそっちの方がいいだろう。
flockもしておくこと。
条件演算子としては、他に "?:" (または trinary) 演算子があります。 この演算子の動作は、Cまたは他の多く言語と同じです。
(式1) ? (式2) : (式3);
この式は、式1 がTRUEの場合に 式2 を、 式1 がFALSEの場合に 式3 を値とします。
と、PHPマニュアルからまんま転載してみる。
(式1) ? (式2) : (式3);
この式は、式1 がTRUEの場合に 式2 を、 式1 がFALSEの場合に 式3 を値とします。
と、PHPマニュアルからまんま転載してみる。
>>132
ファイルロックとかしなくても大丈夫?
ファイルロックとかしなくても大丈夫?
ふふふ。ひっかかったか。
Perlは三項演算子を左辺値として使える。
って全然利用価値はないけど、知ってるか試しただけ。
Perlは三項演算子を左辺値として使える。
って全然利用価値はないけど、知ってるか試しただけ。
類似してるかもしれないスレッド
- PHPユーザのためのPerl入門 (93) - [55%] - 2018/6/27 23:15
- 【PHP】フレームワークPharonスレ (306) - [31%] - 2022/10/10 20:00
- 【PHP】フレームワークMapleに舌鼓 (470) - [31%] - 2017/12/31 9:31
- 【perl】速いのはどっち?【php】 (181) - [30%] - 2019/5/9 7:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について