のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,889人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL 総合 Part20

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = :

プロプリエタリってなに?

252 = :

>>246
世間に公開する義務はないよ。権利だけ持ってる。

253 = :

じゃぁ何の義務があるの?

254 = :

>>253
別に何も

255 = :

これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万~500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl.com/43xmk7m
http://tinyurl.com/3mopkfy

256 = :

>>249
ライセンスを認識していないのはお前のほう。

http://www-jp.mysql.com/about/legal/licensing/index.html
GPL ライセンスに基づくオープンソースアプリケーションを開発・頒布する場合、お客様は MySQL を GPL ライセンスに基づいて無償で使用することができます。

要約するまでもないけど「GPLでアプリを作る場合に、使用するMySQLもGPLになる。」ってこと。
GPLでアプリを作らなきゃ、当然、MySQLもGPLにはならない。

257 = :

何日間続いてるんだこの話
>>241で十分だろ
MySQL使ってないのならMySQLを使え、必要なくてもMySQL使えウエッヘヘヘヘ

258 = :

「MySQLはGPLだ!」って認識が間違ってるんだよ。

正確には
「MySQLは、一定の条件の下でGPLとして使用できる」
であって、

通常は
「MySQLはOracleの商用ソフトなので、ライセンス購入して下さい。」
になる。

259 = :

MySQLを使う必要が無いって言ってるのに使えというのはどういうことか
必要ないって言ってんじゃん

260 = :

理系ってちょっと違った表現するとすぐ突っ込んでくるから面白いよな

261 = :

>>258
こうもしつこいと、意図的にデタラメを流布しようとしているとしか思えんな。

262 = :

ちゅうこたー、
MixiやGoogleもMySQL使ってるし、彼らのコードはGPLなわけだ。
社員が外に流しても問題ないわけだ。
機密保持義務とGPLどっちが強いんだろ。

ちなみに、facebookやgreeはphpだから特例だ。twitterはrubyだっけ。

これだけの大プレイヤーが使っててMySQLも何も言わないんだし、配布なしの自社利用は制限なし、と思えばよかろう。

263 = :

>>261
どの辺がデタラメ?>>258じゃないけどわからんので教えて

264 = :

>>262
勘違いしてるみたいだけど、Google等は自社で開発したシステムをユーザーに利用させているだけであって、
システムそのものを販売・頒布しているわけではないからGPLかどうかという議論にすらならない。

265 = :

>>263
どのへんもなにも、全部。
GPLとのデュアルライセンスであるのは周知のことだと思うが、
一旦GPLでライセンスされたソフトウェアであれば、それをGPLの
下で再配布するのに「一定の条件」など付けることはできない。
配布されるモノは同じでもライセンス的には両者はお互い別物だと
いうことが理解できてないんだろう。

266 = :

>>264
いや、自分も同意見だけど、
いまここで言われてることを元にしたら
>>262なことになるってこと。

268 = :

で、ついでにインデックスの更新をしておくと

269 = :

パーティショニング機能を使って過去データを一気にDROPするのがいいんだけど
実際にやってる人はまだあまりいない。
フラグ立てて論理削除で済ませるのはアリだと思う。
ただなんにしろ自分のシステムで実際に遅いかどうかを確認してからの方がいい

272 = :

googleはNoSQLだろ。
内部的にもMySQLをrdbに使用しているとは思えない。

知識不足が酷いな。

>>265
>一旦GPLでライセンスされたソフトウェア
だから、その認識が間違ってるんだって。

MySQLは、GPLでライセンスしていない。
ただし、OSSの発展のため、OSSのソフトがGPLである場合のみ、
MySQLをGPLライセンスとして無料で使用できる。
(まあ、MySQLを改変するケースなんて無いだろうから、ほとんど無意味だけど。)

良くわからないのは、なんでMySQLの本家サイトのライセンスについて読まずに、
GPLにばかり拘って、GPLの条項についてのみわめいているのか。。。

http://www-jp.mysql.com/about/legal/licensing/index.html

あと関係ないけど、GPLだからって別に無料ってわけじゃないぐらい知っているよね?

273 = :

>>272
おおかみが来たぞ~♪

274 = :

>>272
オマエがわからんw。Web上の「解説」しか読まずに、しかもそれを
曲解してトンチンカンなことを主張しているのか。

ライセンス条項といったらEnd-User License Agreementのことだろ。
Windows版ならインストール時に必ず読まされるはずだぞ。

275 = :

>>272
実際Googleでも使われてるんだがな。
InnoDB関係でコードを寄贈したこともある。
どっちが知識不足なんだろうねぇ。

276 = :

>>272
> MySQLをrdbに使用しているとは思えない

妄想乙

277 = :

>>269
ですね、ちゃんと速度を確認してみます
ありがとうございました

>>271
optimizeってのもあるんですね
自分のdbにあうのを見つけてやろうとおもいます
ありがとうございました

278 = :

googleほどMySQLをたくさん使っていた企業はこれまでなかったし今後も出てこないだろうね。

279 = :

>>278
妄想乙

280 = :

googleは確かにMySQLよく使ってるけど
突出してるのはAjaxじゃね

282 = :

Googleはほんの一部でしから使ってないだろう。
基本はBigTableとか独自のシステムだろう。

Ajaxかぁ。そうくるとは。返す言葉もない。

283 = :

>>279
>>282
ゴミはレスすんな。

GoogleはMySQLを使って事業を始め、しばらくそれでやってきたんだよ。
ただし、SQLなどかませずに、MySQLのindexに直接アクセスを掛ける手法。
切り替えたのは5年ほど前だ。

284 = :

>>283
妄想乙

285 = :

>>260
なるほど、分かった。お前らにとっては「ちょっとの違い」なんだな。つまり量の問題。
しかし、俺達は、その「ちょっと」が致命的な場合は訂正したくなるんだよ。
些細な問題なら指摘しない。質の問題なんだ。

レポートも卒論も質は議論されず量のみで評価される教育を受けると、
そうなってしまうんだな。分かった気がするよ。

286 = :

ちょっとの違いと些細な問題を区別するのはちょっとの違い。

287 = :

>>285
妄想乙

288 = :

ちょっと足し算と割り算を間違えたくらいでプログラム落ちるなよw
みたいな感じのちょっとだよね、文系の人の「ちょっと」って。

289 = :

>>288
妄想乙

290 = :

足し算と割り算を間違えるってどういう頭の構造しているんだ?

291 = :

>>290
+と÷は記号が似てるジャン

292 = :

まぁ7×3を無意識で23って書いちゃうような事は偶にある

293 = :

>>292
ねぇよw
って言って欲しいのか?

295 = :

高校生の頃から肝心な数式はあってるのにそういうミスが多い奴って
セミコロン付け忘れて「おいー、またセミコロン付け忘れてるぞお前ー」
って言われるタイプだよね

296 = :

わかってんならつけといてくれよブツブツ
とコンパイラに対して呟きながら修正する、とw

297 = :

>>295
やべぇ、俺だ

298 = :

最後に一括してセミコロン付けるといいよ。 \n → ;\n みたいな置換で。

299 = :

>>298
それ、すでについてる場合、
二重についちゃうだろ

正規表現で
置換前 (.+?[^;])$
置換後 $1;

でいけると思う。

300 = :

つかない行だって多いんだし、どうせつけ忘れなんて2,3行だべ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について