のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,125人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL 総合 Part20

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

お安い御用です。

702 = :

というか、テーブルの構造が変わったら
INDEXも変えなきゃ意味がないでしょ

703 = :

そうとも限らない

704 = :

>>702
Oracleで半べそかいて来い

705 = :

ここってoracleスレだっけか

707 = :

なぜできないと思うのかそれが聞きたい

708 = :

できるできないってより悪影響あるのかな。
こんなバカなことやってる人って他にいるのかな?

ってことです。

709 = :

SELECTするときにGROUP BYでまとめて、HAVINGで条件付けをしています。
HAVINGしたものと、していないもののCOUNTが等しい場合のみ結果を返すようにしたいのですが、
HAVINGしたものと、してないものを2つ書いてCOUNTするしかないのでしょうか?

710 = :

OracleとMySQLを同居させるくらい昔からよくあること。

711 = :

>>709
つか、それが等しくならない場合ってあるか?
どんなクエリ書いたんだ?

712 = :

>>708
そりゃ悪影響はあるよ、メモリを喰うとか。

713 = :

>>709
HAVINGのところでHAVINGで書いてる条件とCOUNTの条件を比較すればいいんじゃね

714 = :

>711, 713
ありがとうございます。

SELECT id FROM Table1 WHERE id IN (SELECT tbl1_id FROM Table2 WHERE name = 'hoge')
GROUP BY num HAVING (SUM(num2) + 5) <= (SELECT base FROM Table2 WHERE id = tbl2_id));

こんな感じのSQLで、
Table1をnumでまとめて、num2の合計と任意の数の和がTable2のbase以下になるものをとり出しています。
このHavingの条件で限定する前のTable1のCount(id)と限定したあとのTable1のCount(id)が等しい時のみ、
Table1のidを返すようにしたいです

715 = :

また嘘SQLの犠牲者が…

717 = :

まちがえた

SELECT
CASE WHEN (SUM(num2) + 5) <= (SELECT base FROM Table2 WHERE id = tbl2_id)) THEN id
ELSE NULL END
FROM Table1
WHERE id IN (SELECT tbl1_id FROM Table2 WHERE name = 'hoge')
GROUP BY num

みたいな感じで

719 = :

全然分からないんだから豚に真珠。
あきらめろ。

720 = :

ひどい

721 = :

外部キーを指定すると、カラムに格納できる値が親テーブルに格納されている
値に制限されると書いてあったのですが、実際にやってみるとどのような値でも
格納出来てしまいます。

指定方法がおかしいのか、何か別の理由があるのか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

722 = :

お安い御用です。

723 = :

全然分からないんだから豚に真珠。
あきらめろ。

724 = :

ひどい

725 = :

>>721
NOT NULLになってないんじゃないの?

726 = :

>>721
そんな都合のいいことが出来るわけないだろ

727 = :

>>721
MyISAMだと無視される

728 = :

そんなバカな

729 = :

調べてご覧よ。

730 = :

ひどい

731 = :

これが自然の掟だ。

732 = :

そんなバカな

733 = :

そんなバナナ

734 = :

丸ごとバナナ

735 = :

まるでバナナ

736 :

またとお思いでしょうが、MySQLのライセンスについて教えてください。
MySQLを会社のイントラネットのサーバーに入れて
Webを使って技術情報検索に使おうと思っています。

MySQLのGPLライセンスとしては
-----------------------------------
http://www.softagency.co.jp/products/mysql/license/
もしあなたがMySQLを使ったソフトウェアを開発し、他の人に配布しようとしている場合、
それは有料、無料、評価版、製品版にかかわらず、あなたの開発したソフトウエアをGNU GPLに従い
配布するつもりがなければ、コマーシャルライセンスの購入が必要となります。
------------------------------------------
とあるので、その検索ソフトウェア(PHPで書くつもりです)は
「欲しい人には渡さなければならない」わけですが
 手に入れた人が社外にばらまく事を禁止してはならない わけですかね?

(逆に言えば、社外にばらまいてもいいよ、と宣言すれば、GPLライセンスでMySQLを使っても
かまわないってことですかね?まぁそんな事するヤツはいないと信じてますがw)

737 = :

配布しなきゃいい。
あるいは、MySQLと一緒に配布せず純粋にPHPのコードのみなら
GPL以外のどんなライセンスにするのも自由だ。

738 = :

>その検索ソフトウェア(PHPで書くつもりです)は
>「欲しい人には渡さなければならない」わけですが

違うよ。
その検索ソフトを他者/他社に配布するかどうかは任意。

739 = :

>>738
しかし配布した相手にはソースコードを公開する義務があるわけだな

740 = :

どういう接続方法を採るかにもよる。
>>736のページは知っていてわざとなのか、ただ「使う」としか書いていない。
ライブラリとして接続する場合は、GPLに抵触する可能性があるから、CLが必要(であろう)。
が、ネットワーク接続のような使用方法であればGPLには抵触しないから、CLは必要ない。

741 = :

あ、ごめん。
後者は、CLを買う必要もないし、ソース公開する義務もない、ってことね。

742 = :

さすがオラクル汚い

743 = :

>>740
すいません。ちょっと問題を変えます。

http://www.softagency.co.jp/products/mysql/license/
のフローチャートによれば
Webベースでデータベースの登録、クエリを行う場合は問題ないとして、
たとえばExcelVBAみたいなものでMySQLに接続するマクロをつくり、
日本のあちこちの事業所に「このマクロでうちのサーバーにアクセスしてね」
と、そのマクロを配布する場合は

あなたの開発したソフトウェアが動作するためにはMySQLが必要ですか
↓Y
そのソフトウェアを他の人に配布しますか?
↓Y
そのソフトウェアのソースコードを引き渡しますか?
↓Y
そのソフトウェアの改変と再配布を誰でも無制限に許可しますか?
↓Y
GPLでご利用になれます

となるので、
そのソフトウェアの改変と再配布を誰でも無制限に許可しますか?
「はい」と答える為には、
「社外の人間に、『これ、うちの社で作ったマクロだけど、便利だからあげる』と言ってあげてもいいよ」
と言わないとダメなんですかね?

744 = :

>>743
そうです。受託開発ならまず間違いなく問題ありません。

745 = :

GPLを遵守してばら撒いてもいい、ということと
社員就業規則を遵守し会社の機密情報を漏らすな、っていうのを
両方伝えればいいんだよ

746 = :

うちの会社には機密情報は存在しません。
個人情報についても全て公開するのが会社の方針です。

747 = :

間違と問題って似てる

748 = :

だから、そのフローチャートは
>あなたの開発したソフトウェアが動作するためにはMySQLが必要ですか
初っ端のこの文章が曖昧過ぎて、フローが意味をなしてない。

GPLでは、もともとのプログラムに「改変」して二次配布する場合に、ソース公開の義務を伴うわけだから、
ただ単にGPLなソフトを使うプログラムについては、その義務はないし、ライセンスもGPLにする必要がない。

まあ、VBA経由ってことなら、ライブラリを直接リンクすることもないはずだから、問題ないでしょ。

749 = :

>>748
>GPLでは、もともとのプログラムに「改変」して二次配布する場合に、ソース公開の義務を伴うわけだから、
>ただ単にGPLなソフトを使うプログラムについては、その義務はないし、ライセンスもGPLにする必要がない。

全くもってそう思うのですが、ちゃんと問い合わせないとダメですかね?
なんかわざと曖昧にして、ミスリード誘っているような気もするw


750 = :

GPLを理解してないどころか日本語も理解できないのか…


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について