のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,178人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part20 【JAPAN】

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 :

    >>549
    作れないというか、作っても大して売れないから作らない。

    それに、エルピのそれだって、ある種の過剰品質の産物みたいなもんだろ。
    要求仕様を満足するギリギリのラインの製品を安く作ったメーカーが勝つんだから。

    553 :

    >>546
    だから、落ちぶれてどうしようもないはずなのに
    じゃあなんで円高になるのか説明してくれよ
    円高っていうのは円の価値が相対的に見て高い状態だからな?

    554 :

    >>553
    円高 というより 対円の外貨が安すぎる

    555 :

    >553
    国内の貯蓄を食い潰させる為って書いてあるんじゃねーの?
    すんげー滅茶苦茶で根拠もまったくない数字だが、仮に国民1億人が百万貯金してるとしたらどーよ?
    それだけで百兆円っすか・・・すげーな・・・。
    さすがに国民全員がってのは無理にしても、平均すりゃって考えりゃ、日本人なら考えられん数字でもないが、
    ところがどっこい、諸外国に目を向けてみると・・・・どうなる?w
    ハイエナ共がタカリに来るのは当然と思わない?w

    556 :

    >>555
    国民1億でも家族構成考えろ
    ジジババ子供2人嫁入れたら5分の1
    しかも貯金は凍結させてるだけで実質k万単位の借金まみれだ
    個人単位まで終わってるんだよこの国は

    557 :

    チョンうるせぇよ死ね

    559 :

    >>556
    だから、その国の借金が国内から借りてるのが殆どで借金してんのは政府
    国は借金してねぇし政府も海外から借りてるわけじゃねぇの。

    お前ごときが考えることは世界中の人間が考えるがそうだとしたら円安になってる
    円高になってるってことはそうじゃねぇんだよ

    560 :

    >556
    平均だって書いてあるだろ。 当然、全員が持ってる必要は無いし、
    数百万円以上なんてののジジババ狙いのオレオレ詐欺が横行している現状を見ろよ。
    ああ、それと、今の若者には考えられない事だが、
    退職金&土地建物等の固定資産も財産だからな。・・・・ほんと、お先真っ暗だわ。
    数十年前には、土地付き庭付き一戸建てが、人生設計にふつーに一般的に入ってたらしいよ?

    ・・・・・あー、元々の趣旨、なんだったっけ?w
    まあ、円高に国内事情だけで説明させるのも無理ないか?
    国内沈下傾向だけでなく、震災&原発事故なんてわかりやすい負のスパイラルに
    陥っている現状でも円高基調が変わってない説明に。

    561 = 559 :

    しかも今年も日本は経済成長すると言われていて世界の国よりましだろうと。
    その中で日本だけ回復基調に乗れてないとかわらかすな

    562 = 560 :

    >559
    ・・・・・「国は借金してねえ」はさすがに言い過ぎだと思うわw
    内から借りようが、外から借りようが、借金は借金だろ。
    実質、国は借金だと思ってないってのなら言えてると思うがw
    理由付けさえできりゃ、過去に当人が何を言っていたとしても、
    赤字国債大増発でも当然だという連中が、国を牛耳っているんだもんなー。
    他所と違って、償還する気なんてかけらも無いし。

    563 = 559 :

    >>562
    国と政府は違う
    国の代表が政府、国は日本国の法律では国民の物

    566 :

    スレチかつ板違いのこと続けるなよカスどもが

    568 :

    うん。まあ頑張れよ

    569 :

    >>565
    震災って知ってるか?

    570 :

    おまえが経済知らないよりは知ってるよ

    575 :

    ELPIDAが灰の傘下になったら台湾のパートナーも終わりか。
    残りはMicronと舎弟のNANYAだからどちらにしても台湾も終了だな。詰んでる

    576 :

    今からエルピーダのメモリを買っても無駄金になるのかな?

    577 :

    マイクロンだといいなぁ

    578 :

    東芝外れる、て言うから難しい条件かと思ったら
    今回は金額のカットか
    かなり低くても優先しろやw
    こうなるとハイニクス一択じゃないか

    579 :

    半島企業に決まったら、リーマンブラザーズの時みたいに途中で無かった事にされて潰されるんだろうなー(棒)

    580 :

    全部蹴って債務放棄、自力再建とかかね

    581 :

    ようやく俺のエルピが来週位には出荷されるのか…

    582 :

    半島と手を組むなら見切りをつけるわ

    584 :

    今後はマイクロン以外の選択肢は無い。

    585 :

    こんなのはまだ終わりの始まりに過ぎない
    日本企業は何処も何時買収されてもおかしくない悲惨な状況

    586 :

    東芝もいずれ消えるだろうね
    本来協力すべきところを蹴落して効率的な判断をしていると勘違いし慢心している
    日本の企業である限り自社も解体工作の標的にされているということを理解してない
    数年後不揮発メモリーの分野であれよあれよとシェアを奪われ売却する東芝が目に浮かぶw

    587 :

    チョンは半島へ帰れよ

    588 :

    昨年度は日本企業によるM&Aが過去最高だよ

    589 :

    でもマジな話東芝は軍事面でももうちょっと頑張ってもらいたいわ

    590 :

    東芝ももうやる気ないだろ、偵察ポッドもアレだったし
    むしろ会社がやばいのにNECが積極的なのが謎

    591 :

    プライム張れるレベルの軍需企業は潰れることがないから気にするな

    592 :

    日本企業である限りとか意味がわからんね

    593 :

    競争に負けたのではなく他社(他国)が結託してELPを潰しにかかった結果のようにしか思えんが

    596 :

    結局、バラバラに解体されるのは避けられんという事だな

    597 :

    エルピ8Gモジュ出荷報告ktkr
    ゴタゴタに巻き込まれて数ヵ月待たされた上、キャンセル扱いになるのかと思ったぜw

    598 = 589 :

    流石に東芝ないわー
    携帯事業も糞になったし見きるか

    599 :

    中国もかよ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について