のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,322人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレメモリはやっぱりECC Part4

メモリ スレッド一覧へ / メモリ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : Socket77 - 2011/10/15(土) 06:14:34.55 ID:mNkj57jn (+11,+24,-43)
>>196
そのへんの情報っていまいちはっきりしないんだけど、非Xeonなリテール品のCPUでもECC効くの?
よくわからん安鯖特注仕様みたいなのじゃなくて。
204 : Socket77 - 2011/10/16(日) 17:47:33.43 ID:ecOHqsGW (+22,+29,-4)
何で鼻毛鯖って呼び名なの?
205 : Socket77 - 2011/10/16(日) 17:48:12.69 ID:EKGCDYHf (+30,+29,-18)
最初の売り出しのときに付いてたおまけが鼻毛カッターだったから。
206 : Socket77 - 2011/10/16(日) 17:53:37.86 ID:ecOHqsGW (+32,+29,-8)
>>205
ありがとうw
けど、なんで鯖のおまけが鼻毛カッターなんだろう・・・w
208 : Socket77 - 2011/10/16(日) 19:25:05.10 ID:PCJlepdS (+20,+29,-171)
>>207
それは知ってるのだけど、このスレで以前
G6950+ECC対応マザーで、ECCが有効にならなかったという報告に対して
「非XEONのECC対応CPUには、同じ型番で鯖仕様と市販品の2種類があって
 安鯖特注仕様版がECC対応でリテール品はECC非対応なのでは?」
と言い出した人がいて、そのときは結論はっきりしないまま終わってたから、同じ話が再燃したのかと思ってレスした。

>201がその以前の話と関係ないのなら>202は忘れてちょうだい。
215 : Socket77 - 2011/10/16(日) 22:55:15.87 ID:t9RSvBm7 (-27,+29,-50)
>>213
詳しくありがとう。
もうそんなだとBIOS内の特定ビットが0か1かでしかなくて
CPU側では配線カットなんてしてない気がする。
あーでもi7シリーズはXeonと丸被りだしどうなんだろなー。
216 : Socket77 - 2011/10/16(日) 23:00:59.48 ID:ecOHqsGW (+18,+29,-59)
>>214
どうなんだろうなぁ?
例えば上にも出てたけどP8B WSだとECC効いてるのかわかんねーよって事みたいだし
レビューとかも少なすぎて実際どうなのかもなかなかわかんないしなぁ・・・
217 : Socket77 - 2011/10/16(日) 23:02:21.40 ID:8ALy8v01 (-22,+27,-10)
BIOS吸い出してみたらいいのかね。
でもMicroCode入ってないだけとかのレベルじゃないよな。
218 : Socket77 - 2011/10/16(日) 23:11:39.52 ID:6aUTBBQG (+29,+29,-80)
ECCでエラーログが取れてればWin7なんかだとばっちり分かるんだが
問題はエラー修正はするけどログが残らん奴。
これがECC動いてないのとの区別がまったく付かない。

Memtest86なんかのECC有効/無効も今のアーキテクチャに対応してないみたいだし
なんかいいソフト無いかねぇ・・・
219 : Socket77 - 2011/10/16(日) 23:53:00.07 ID:6LGMeeav (+29,+29,-62)
Vistaでエラーログって取れるのでしょうか?
設定あるのかと思って調べて見たものの、特になくデフォ状態でエラーID1801がメモリ関係のエラーって事までは分かったのですが、
エラー1801なんて未だに一度も見た事ないどす。
電圧下げて態とエラー出るようにしたりしてみたものの全く反応ないです。
226 : Socket77 - 2011/10/21(金) 13:30:49.14 ID:Wlf9saIT (-21,-9,-1)
マジかよw
238 : Socket77 - 2011/11/11(金) 12:01:32.83 ID:gtV/9nyt (+35,+29,-109)
先月注文したキングストンのECCメモリ今年中に届くといいなぁ。
キングストンのECC注文するの4回目だけど、いつも数ヶ月かかってシネックス倉庫から直送されてくる。
店からの注文数カ月分を代理店が1回にまとめて海外から取り寄せてるのかな。
240 : Socket77 - 2011/11/11(金) 16:35:29.75 ID:hC0sOV8D (+4,+14,-6)
は?タイでメモリ作ってんの?
241 : Socket77 - 2011/11/11(金) 18:06:43.30 ID:H24jHQQ+ (+24,+29,-31)
マレーシア製ならあるけど、タイはどうなんだろう。部品とか案外ありそう。
242 : Socket77 - 2011/11/11(金) 18:09:55.46 ID:4be1oNb/ (+24,+29,-94)
HDDや他の部材でPC生産に影響が波及するからメモリの需要が下がる
という見通しらしいけどECCメモリはどうだろうね
243 : Socket77 - 2011/11/12(土) 13:11:52.27 ID:6MR+qQWR (+24,+29,-42)
チップ以外だとセラコンくらいか

ってふとメモリ見たらセラコンが引きちぎれとる(;・∀・)
まだ買って2ヶ月経ってないんだが・・・
244 : Socket77 - 2011/11/12(土) 22:16:38.29 ID:Bw0nfOXh (+26,+29,-128)
>>238
ECCメモリどこに頼んでも結構納期に時間取られるので最近はCrucia直販でばっかり買ってる
早けりゃ1週間以内。但し要英語スキル(翻訳サイトでもどうにかなるレベルだが)
Amazon.comでも扱ってるしこっちのほうが安いけどけど日本発送してくれないんだよな
転送屋使ったらCrucia直販と値段大差ないし
一度初期不良引いたが中学生以下の出鱈目英語チャットでもどうにか交換できた
246 : Socket77 - 2011/11/13(日) 04:38:02.36 ID:Fs50ePcI (+24,+29,-10)
4本頼んで全部そうならいいんだが中途半端に混ぜられても嫌だし
結局セット物しか買えない
247 : Socket77 - 2011/11/13(日) 20:07:33.89 ID:qsPtN+6M (+24,+29,-2)
2セット頼んでどっちもエルピでしたよ
250 : Socket77 - 2011/11/14(月) 16:36:12.53 ID:7BW8/1Df (-16,-9,-37)
虎TSのも型番でチップ判るよな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について