私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレメモリはやっぱりECC Part4
メモリ スレッド一覧へ / メモリ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ソースはCPU依存してないように見えるけどどうなんだろう
とりあえずWindowsじゃ動かない事だけは解った
とりあえずWindowsじゃ動かない事だけは解った
鯖が時々強制リブートするので、電源を変えてみたが症状は再現。
先に確認すればよかったが、BIOSでエラーログを確認してみたら、
調子の悪かった時間帯全てにECCエラーが・・・
メモリ1枚が死んでますた。ECC付きで良かったぜ。
先に確認すればよかったが、BIOSでエラーログを確認してみたら、
調子の悪かった時間帯全てにECCエラーが・・・
メモリ1枚が死んでますた。ECC付きで良かったぜ。
ECCがないとメモリエラーかどうかすら正確にはわからないんじゃね?
>>916
パリティと言うものがあってだな…
パリティと言うものがあってだな…
おまいら、あけましておめでとう。
2013年になりました。
さて、なんか去年と同じ書き出しですが。
引き続き2013年も太陽風やら宇宙線やらの活動が活発らしいですな。
2014年いっぱいは続くみたいだねぇ。
改めて、ECCメモリ等エラー訂正機能があるメモリの準備は大丈夫ですか。
俺は去年とPCの構成は変わってないけど、
X79の母板あたりで新しく組みたいと思っておる次第です。
ただ、一番肝心な先立つものがないので先延ばしかな。
2013年になりました。
さて、なんか去年と同じ書き出しですが。
引き続き2013年も太陽風やら宇宙線やらの活動が活発らしいですな。
2014年いっぱいは続くみたいだねぇ。
改めて、ECCメモリ等エラー訂正機能があるメモリの準備は大丈夫ですか。
俺は去年とPCの構成は変わってないけど、
X79の母板あたりで新しく組みたいと思っておる次第です。
ただ、一番肝心な先立つものがないので先延ばしかな。
放射線を防ぎたいなら、金属板やコンクリートで遮蔽するのが効果的
それは誰もが出来ることではないが
ECCメモリと対応CPU導入はそれよりも敷居が低い対策だからな
フェイルセーフ的な任意保険加入みたいなもんだ
ECCメモリと対応CPU導入はそれよりも敷居が低い対策だからな
フェイルセーフ的な任意保険加入みたいなもんだ
>>930
石材で、福島、茨城…あっ(察し)
石材で、福島、茨城…あっ(察し)
>>928
信頼と実績の、鉛ブロックがいいのではないだろうか
信頼と実績の、鉛ブロックがいいのではないだろうか
遮蔽効果/円 なら鉛だが
遮蔽効果/厚さ なら鉛よりも白金、金など
何兆円とか持ってる資産家が放射脳を患っていたら
金遮蔽の部屋とか勧めてみてはどうだろう
遮蔽効果/厚さ なら鉛よりも白金、金など
何兆円とか持ってる資産家が放射脳を患っていたら
金遮蔽の部屋とか勧めてみてはどうだろう
>>935
普通に外国に移住しているだろう…
普通に外国に移住しているだろう…
DRAMエラーに影響あるのは、中性子線とアルファ線かな。エネルギー的に。
アルファ線はエネルギー高い故に透過性低いから厚紙1枚で止まるし、今の半導体パッケージング技術なら無視していい。
やっぱり中性子線がやっかいだね。
そいやアルファ線って、シャボン玉割れるんだよね。すげーエネルギー高い。
石鹸水を泡立てて、そこに教材用α線源を近づけると、泡がつぎつぎっと割れていく動画がYouTubeにあったけどNHKの著作権侵害で消えてた。
そんな線源が体内に入ったら、そりゃ細胞ヤバいよな。
以前ニュースでアラファト議長暗殺にアルファ線源のボロニウム210が使われたという記事があったくらいだし。
アルファ線はエネルギー高い故に透過性低いから厚紙1枚で止まるし、今の半導体パッケージング技術なら無視していい。
やっぱり中性子線がやっかいだね。
そいやアルファ線って、シャボン玉割れるんだよね。すげーエネルギー高い。
石鹸水を泡立てて、そこに教材用α線源を近づけると、泡がつぎつぎっと割れていく動画がYouTubeにあったけどNHKの著作権侵害で消えてた。
そんな線源が体内に入ったら、そりゃ細胞ヤバいよな。
以前ニュースでアラファト議長暗殺にアルファ線源のボロニウム210が使われたという記事があったくらいだし。
>>939
ガンマ線検出できる半導体センサーがあるくらいだから、遮蔽できない分ややこしいかと。
アルファ線の内部被曝は怖いな…、半導体的にもパッケージの内部に無いと影響ないだろうけど
今やCPUよりメモリーの方が、半導体の規模的にもヒートシンクが無い分だけ遮蔽が薄いこともあって影響が出やすい。
SSDなどフラッシュメモリーではECCが常識なのにね。
既にどれほどのエラー率かのデータに基づいてscrub頻度を設定しているようだし
ガンマ線検出できる半導体センサーがあるくらいだから、遮蔽できない分ややこしいかと。
アルファ線の内部被曝は怖いな…、半導体的にもパッケージの内部に無いと影響ないだろうけど
今やCPUよりメモリーの方が、半導体の規模的にもヒートシンクが無い分だけ遮蔽が薄いこともあって影響が出やすい。
SSDなどフラッシュメモリーではECCが常識なのにね。
既にどれほどのエラー率かのデータに基づいてscrub頻度を設定しているようだし
パリティつきメモリの頃にはノーブランドで値付けされた
売り方もあったような気がする
売り方もあったような気がする
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- メモリはやっぱりECC Part6 (1005) - [96%] - 2019/2/5 2:46
- メモリはやっぱりECC Part3 (988) - [96%] - 2011/5/19 3:16 ○
- メモリはやっぱりECC Part2 (984) - [96%] - 2010/8/21 8:23 ○
- メモリはやっぱりECC Part7 (1002) - [96%] - 2022/6/24 20:02
- メモリはやっぱりECC Part8 (127) - [96%] - 2023/1/8 13:00
- メモリ16Gも積んでる奴って (75) - [42%] - 2014/2/22 23:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について