のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,166人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part12 【JAPAN】

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    252 :

    ELPIDAにKEIANが頼んで作らせた特注品でしょ?
    関係ないはずがない。
    エラーが出た人は佐川とかに乱暴に扱われたとかじゃないの。
    搭載チップ全部の1枚1枚に丁寧にKEIANって印刷されてて、貫禄というか高級感あっていいよ。

    253 = 244 :

    ここって朝鮮人のやり口や粘着度が良くわかるスレだよなw

    258 :

    >何にせよメモリは純正買わないと出所がわからないということが勉強になったわ

    そもそもELPIDAは何の為に自社製造(も)してるのか考えてみればいいのに…

    263 :

    日独同盟で米帝Micronを包囲とな

    264 :

    死に体の企業を更に囲むのか

    265 :

    Micronがここまで落ちるとは思わなかったなぁ。

    268 :

    今日の日経1面に出てたね
    さりげなく大ニュースだと思うんだけど、反応薄いよね

    269 :

    >>268 決算日だから、様子見が大半なんだよ。

    270 = 265 :

    >>266
    中の人というか工場が中国にもあると。

    271 :

    ドイツ企業で社長はキンワー・ロー

    274 :

    さすがに純正と同等はない。 つるぺったん基盤だろうし。

    278 :

    マクは自作PCじゃないし。
    マク板に還れ!

    279 :

    パソコンですらないからな

    287 :

    文系営業レベルの製品チェックだな。orz
    土日出勤で会議室で出荷検査やってそう。

    288 :

    >memtestによる72時間連続テスト、最後に3DMarkでの動作を確認
    これが、「実機試験/マザーボード」なのか?


    品質管理
    こちらではメモリーモジュールの製造工程を簡単に説明します。
    弊社は国内の協力工場に製造を委託しておりますが、
    品質管理につきましては弊社内の部門が、指揮系統の中枢となり
    高品質の維持に努めております。
    製品には厳格な工場出荷検査に加えて
    弊社でも同様の入出荷検査を施行しております。


    外観検査/ビジュアル検査機
    弊社は製品の外観検査にビジュアル検査機を採用しております。
    この装置では搭載部品の有無や極性、および型名を検査する事ができます。
    本工程の次に、拡大鏡を使用した目視検査を行いますが、
    検査員は主に半田付けの状態を評価する事に専念しますので、
    検査ミスの発生する確率は格段に低くなります。


    実機試験/マザーボード
    通常、実機試験は製造工程内に取り入れておりませんが、
    新機種として発表されるマザーボードは、その動作特性を細かく評価し、
    特徴を専用テスターにフィードバックします。
    多くのマザーボードを連日評価する事で、専用テスターの信頼性は常に向上しており、
    俗に言う「相性問題」などには即座に対応する事が可能です。

    289 :

    テストの機械はとても高いからなあ
    これもまたダウンサイジングということか

    290 :

    でもmemtest3周どころか72時間ぶっ続けでエラー吐かないんなら
    買うほうとしては安心はできるわね

    291 :

    Memtestは負荷的にはへぼい方なんで
    最近致命的エラー検出にしか使ってないわ俺

    293 :

    この程度の動作確認で出荷検査と称してるくらいだから、ちゃんとエラー無しかどうか怪しいけどな。
    専用検査機械だとエラー出まくりレベルかもしれないし。

    294 :

    設計検証は専用でやるんでしょ?

    外観検査で、半田付けの状態確認に専念させてるのは正解。
    判断できる状態で見ることができる目視範囲は、だいたい決まっているから。

    ぜんぶ全数回してたら、価格に完璧跳ね返ってくるな。
    NGなら返品を受け付けるって考え方が幅効かせてるね。

    295 :

    http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4524362998578/201010015000000/
    これって買いだったのかな?
    533だったからしぶっちゃった

    297 :

    >296
    これ? 品揃えはいいけど、高いな。
    http://www.ramfinder.com/original-memory/elpida-memory/elpida-memory.html


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について