元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.143 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
701 = :
httpはテキストなのでnullはない
704 = :
>>701-703
content typeを指定しないとnullを扱えないんですね。
AJAXの練習でformのデータと合わせて必要な配列を送信している感じです。
content typeについて、考えてもいなかったので少し調べてみます。
ありがとうございました。
705 = :
VSCode の拡張機能・REST Client で、
Ruby のwebrick サーバーへ、JSON でnull をPOST して、
サーバーで、JSON.parse( req.body )すると、正常に、nil と解釈された!
POSThttp://localhost:8888/ HTTP/1.1
content-type: application/json
{
"name": null,
"time": "Wed, 21 Oct 2015 18:27:50 GMT"
}
JSON.parse すると、
{"name"=>nil, "time"=>"Wed, 21 Oct 2015 18:27:50 GMT"}
706 = :
スレチだったら悪いがREST clientみんな何使ってるの
insomunia使ってるけどwsも使えるpostwoman気になり始めてる
707 = :
>>704
自己レスです。
色々調べましたところ、json形式で渡す方がxss対策になるだとか書いてあり、
会社でも見たことある記述がありましたので、jsonでPOSTする方向で進めてみます。
あざっした。
709 = :
XSSの原理を理解してないから、浅慮になるんだろ
710 = :
XSSを見えない悪霊かのように思っているんだろう
実際は幽霊に見せかけたイタズラに引っかかるほう側の問題ということが分かっていない
いくら人一人の常識の範囲でフィルターをかけようが
受け取り手である様々なコンポーネントがどんなトラウマや精神疾患を抱えているかは本人でさえ分かっていないことなのだから
自分ひとりの努力でXSSを防ごうとするのは無駄なこと
簡単に追加で他に影響が殆ど無くできる緩和策をかけておくというのは悪いことではないと思うが
構造を変えたり地道な作業をしてまで対応するようなものではない
どうしても対処したいとしても、対処するならゴールで待ち構えておかないと
途中の無数にあるルートを塞いだり変えたりしても労力に対する効果は極めて低いということが分からないのか?
711 = :
>>706
client要るようなことある?
どうせテスト書くんだから
全部テストでやれば良いんじゃないの?
712 = :
>>711
テスト書いてるバッグエンドアプリは要らないけど
単純にたまに使うツールとして
714 = :
>>706
ふつうにpostman使ってたけど
postwomanなんてあったんだなw
715 = :
どうせAI が全部コーディングするんでしょ
716 = :
コードは人間が書くためのものでしょうよ
717 = :
人間とAIは区別できるの?
718 = :
>>717
面白くないよ
719 = :
意識が不連続であるが故に、人間の意識がどこに存在しようとも関係ない
720 = :
>>717
できるよ。情報を遮断した状態での行動を見ればいい
721 = :
結局、好き嫌い。
大脳辺縁系。
722 = :
>>717
できない
だって「人工知能」という名前の時点で人間と強く結びついているから
自我が目覚めて自分達の種族名をつけるまでは人間の模倣のただの道具
723 = :
「情報」、「通信」、「制御」が確立しているならいわゆる「世界」は自律する。
724 = :
世界は最初から自律してる
自律している世界の一部なのか全部なのかの違いでしかない
725 = :
「そうであること」「そうでないこと」の集合
726 = :
全て「そうであること」の集合
「そうでない」と言うのは人間が都合上生み出した便利な概念であって宇宙の本質ではない
ないと言うのは二重否定であるになるから宇宙は産まれた
728 = :
そもそも、「!人間 === AI」なわけで「~ではない」の論議は無意味
729 = :
>>728を「!人間 !== AI」に訂正
730 = :
訂正を却下!
731 = :
却下しなかった意見の正当性を証明せよ
732 = :
ゲーデルの不完全性定理
733 :
プログラミンはぼんやり理解してればいいの?
大体でいいの?
734 = :
>>733
No
735 = :
>>733
ぼんやり理解してればいい部分もあるし、
大体でいい部分もある
ただ、こういうAPIがあるはずだ、こういうライブラリがあるはずだ、こういうツールがあるはずだ、
これは現実的にできる、できない、と言ったことを判断できる感覚は大事
それを身につけるためには一通りの事に触れておかないといけない
だから俺はいつも初心者に必ずMDNの隅々まで一通り目を通せとアドバイスしてる
737 = :
location.href(だったか曖昧)で移動してqueryパラメータで渡す
か
cookieやローカルストレージを使う
738 = :
>>737
やっぱりパラメーターに突っ込むのがいいんですね
ちょっと試してみます
739 = :
●質問
後からJavascript側で追加したHTMLを動かしたいのですが
Vueは最初からHTMLで書かれた内容にしか使えませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
●HTML
<div id=“taro”>{{name01}}</div>
●Javascript
new Vue{(
el:”#taro”,
data:{name01:’太郎’}
})
$('#taro').after('<div id=“jiro”>{{name02}}</div>');
new Vue{(
el:”#jiro”,
data:{name02:’二郎’}
})
●理想の結果
太郎二郎
●実際の結果
太郎{{name02}}
740 = :
なんでそんなことするの…
741 = :
>>740
右も左も分からないど素人ですみませんorz
JavaScript側でポンポンDOM要素?を追加して
それをどんどん変更・更新みたいなのがしたいです…
742 = :
最初にstateを考えないと
jQuery併用はそもそも変だよ
template(view)
→listをループで表示する
action
→stateのlistにitemを追加する
Reactしか使ってないのでVueのサンプルコードかけないけど
743 = :
Vueを組み合わせたことによって無駄に難しいことをやろうとしてしまってるから、ど素人ならとりあえずjQueryだけでやってみたた
744 = :
基本的に、Vue.js・jQuery は共存できないだろ
Vue.jsは仮想DOM で、jQueryは実DOMを変更するから、
DOMの更新のタイミングが合わない
Vuex では、更新のタイミングが決まっているから、
外部から更新できない
Action → Mutation → State
この順番を守った上で、各タイミングのフックを使う
745 = :
TODOリストのサンプル見たら一瞬でお作法わかると思うけど
746 = :
ありがとうございますm(_ _)m
皆さんのアドバイスを少し時間をかけて噛み砕いてみます
747 = :
生DOM触るかvueに任せるかどっちかに絞れ
完全に混ぜるな危険状態
748 = :
>>744
> 基本的に、Vue.js・jQuery は共存できないだろ
jQueryはブラウザ標準のDOM APIのライブラリに過ぎないので、
「Vue.js・DOM API は共存できないだろ」と
言ってるのと同じ意味になってるってのは分かってる?
749 = :
Vue.jsを使う場合は、jQueryだけでなく
ブラウザ標準のDOM APIも使ってはならない。
これは常識。
Vue.jsを使うということはブラウザ標準のやり方を
使わないということを意味する。
750 = :
使う必要がない
な
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (881) - [97%] - 2021/4/19 9:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (984) - [97%] - 2020/8/27 19:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [97%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.142 + (926) - [97%] - 2019/12/23 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.141 + (1001) - [97%] - 2019/9/22 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.144 + (288) - [97%] - 2020/5/17 20:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [95%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [95%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について