私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.137 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
「結果しか保存できない」がより難解さを増してる気がする
ひょっとしてアニメーションGIFやapngを作りたい?
ひょっとしてアニメーションGIFやapngを作りたい?
canvasだと静止画でしか保存できないということなら
SVGにパーツ配置すれば動かせるし再利用可能な形で保存もできる
SVGにパーツ配置すれば動かせるし再利用可能な形で保存もできる
「〇〇したい、△△すればできそうな気がする」って考えていることの△△しか言ってない気がするから〇〇の部分の補足が欲しい
gifの制御と画像のタイリングは全然違うはず
gifの制御と画像のタイリングは全然違うはず
>>454,455
○○したい
は具体的にはありませんが>>449が(もしかしたら)近いような気がしますが調べ中です。
例えば、画像にコールバック関数が組み込まれていて
js側でコールするとその画像の内容自体(or画像以外)が動作をする、みたいな感じです
簡略ですが例えば、
左から赤緑青と塗られている横3px×縦1pxのpng画像があり
img要素で読み込まれており
さらに赤緑青の位置が1秒置きにランダムで移動。
スクリプト側で、hoge(0,0)すると
画像の(0,0)の位置が赤色だったらalertする、青色だったら色を入れ替えする
みたいなことを今はやっています
しかしこれだと当たり前ですが、画像を配布しただけでは何も起こらないのです
で、「そういえば画像にスクリプト付加して云々できる」ような記事を見たことがあるとふと思い出し
そういう画像フォーマットってあるのかな、と思ったのです
記憶違いかもしれませんが
○○したい
は具体的にはありませんが>>449が(もしかしたら)近いような気がしますが調べ中です。
例えば、画像にコールバック関数が組み込まれていて
js側でコールするとその画像の内容自体(or画像以外)が動作をする、みたいな感じです
簡略ですが例えば、
左から赤緑青と塗られている横3px×縦1pxのpng画像があり
img要素で読み込まれており
さらに赤緑青の位置が1秒置きにランダムで移動。
スクリプト側で、hoge(0,0)すると
画像の(0,0)の位置が赤色だったらalertする、青色だったら色を入れ替えする
みたいなことを今はやっています
しかしこれだと当たり前ですが、画像を配布しただけでは何も起こらないのです
で、「そういえば画像にスクリプト付加して云々できる」ような記事を見たことがあるとふと思い出し
そういう画像フォーマットってあるのかな、と思ったのです
記憶違いかもしれませんが
MHTMLが画像ビューアで見れる形式としてもっと広まるか
CanvasAPIを使ったFlashライクな画像形式ができないものかね
CanvasAPIを使ったFlashライクな画像形式ができないものかね
しかし画像動かすだけでこんなクソ面倒くさいとかhtmlウンコじゃん
htmlたんがどれだけ元々の使われ方から乖離した要望に応えるために頑張ってると……
>>462
だからsvg埋め込みのjsは、
インライン、<embed>タグで読み込み<object>タグで読み込み、<iframe>タグで読み込み
の時は動くが、
<img>タグで読み込み、cssのbackground-imageで読み込み
の時は動かない仕様になってる。
だからsvg埋め込みのjsは、
インライン、<embed>タグで読み込み<object>タグで読み込み、<iframe>タグで読み込み
の時は動くが、
<img>タグで読み込み、cssのbackground-imageで読み込み
の時は動かない仕様になってる。
>>463
先にやりたい事を考えないからそんな変な手法を追求することになるんだわ
先にやりたい事を考えないからそんな変な手法を追求することになるんだわ
SVG, Canvas、
ポリフィルのweb-animations-js とか
Haxe, Cocos2d-x, Godot などのゲームエンジンもそう
ポリフィルのweb-animations-js とか
Haxe, Cocos2d-x, Godot などのゲームエンジンもそう
所詮この世界は流行るかどうかだからなぁ
rustは正直厳しいと思うぞ
rustは正直厳しいと思うぞ
>>471
wasmバイナリとまでは言わんがせめてwastからやれよ。あんまり甘えんなよ。
wasmバイナリとまでは言わんがせめてwastからやれよ。あんまり甘えんなよ。
>>275
ISO 8601
ISO 8601
自分もrustやろうとしたけど
作りたいものが特になくてやめたわw
新しい言語やるときは明確な目標がないとなかなかね
そういった点でJavaScriptやPythonやC#が流行るんだと思う
作りたいものが特になくてやめたわw
新しい言語やるときは明確な目標がないとなかなかね
そういった点でJavaScriptやPythonやC#が流行るんだと思う
>>476
自作のブラウザ
自作のブラウザ
質問です
document.evaluateのパラメータ resultType で指定する結果型が
UNORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPEの場合と ORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPEの場合の2つでは
前者を使う理由は何かあるのでしょうか?
私がパッと考えてすぐ出た理由は前者のほうが処理が速いのかもしれない、というぐらいなのですが。
document.evaluateのパラメータ resultType で指定する結果型が
UNORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPEの場合と ORDERED_NODE_SNAPSHOT_TYPEの場合の2つでは
前者を使う理由は何かあるのでしょうか?
私がパッと考えてすぐ出た理由は前者のほうが処理が速いのかもしれない、というぐらいなのですが。
>>485-487
やっと解決しました。ありがとうございます。
やっと解決しました。ありがとうございます。
o.key, o[ key ] の2つの表現がある。
o[ key ] の表現では、空白入りの文字列とか、言語のキーワードなども使える
o.a b
o[ "a b" ]
上はダメだけど、下はOK だから、下を使うと安全。
でも、__proto__ だけは使えないかも
o[ key ] の表現では、空白入りの文字列とか、言語のキーワードなども使える
o.a b
o[ "a b" ]
上はダメだけど、下はOK だから、下を使うと安全。
でも、__proto__ だけは使えないかも
>>489
これは語弊があるね
これは語弊があるね
__proto__が使えないかもとか何年前の知識だよ
今は仕様でObject.prototype.__proto__だろ
今は仕様でObject.prototype.__proto__だろ
class使えるようになったらもうprototypeの知識は不要?
ECMAScript 2015 で導入された JavaScript クラスは、JavaScript にすでにあるプロトタイプベース継承の糖衣構文です。クラス構文は、新しいオブジェクト指向継承モデルを JavaScript に導入しているわけでは**ありません**。
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Classes
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Classes
__proto__やら__ついてるのはライブラリ以外ではなるべく使うべきでないと思うぞ
> __proto__ を付けなければよい
「__proto__ を作らなければよい」に訂正しとく
(__proto__ を使用しないにも読めたので)
「__proto__ を作らなければよい」に訂正しとく
(__proto__ を使用しないにも読めたので)
クラスのprivateが#とか@デコレータとか
見た目もう違う言語になりそうだな
見た目もう違う言語になりそうだな
privateが#の件はclass構文ゴリ押ししてた勢やっぱセンスないなと思った。
ますますclassを使いたくなくなった。
ますますclassを使いたくなくなった。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について