のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,998人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.137 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Name_Not - 2019/02/09(土) 15:25:14.79 ID:???.net (+70,+29,-5)
>>639
オプティマイザーにまるっと削除されるんじゃないか、空だと。
652 : Name_Not - 2019/02/09(土) 16:17:49.45 ID:???.net (-2,-28,+0)
>>642
pugでもできる
653 : Name_Not - 2019/02/09(土) 17:32:06.28 ID:???.net (+57,+29,-17)
難しいこと考えずにjQuery使いなさいよw
654 : Name_Not - 2019/02/09(土) 20:32:42.72 ID:???.net (-1,-29,-79)
一時期、innerHTMLとdocument.writeは使わずにcreateElement使って表示されろって言う奴がいたけど、
jQueryが流行りだしたらほとんど言わなくなったなw
655 : Name_Not - 2019/02/10(日) 09:41:06.61 ID:???.net (-1,-29,-2)
document.writeはだけはホント害悪
Feature Policyで禁止にすべき
656 : Name_Not - 2019/02/10(日) 21:53:51.10 ID:???.net (-1,-29,-26)
document.writeって使う場面あるの?
昔テストの時に使ってたけど、jsfiddle当たりのサイトでてから全く使わなくなった
657 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:01:15.73 ID:???.net (-6,-29,+0)
hello worldのときくらい
658 : 633 - 2019/02/10(日) 22:15:31.53 ID:???.net (+12,-30,-162)
>>637
基本的に、C/C++ 以外の言語は、参照を使っているから、
代入が参照の代入だけで、新しいインスタンスを作ってはいない。
(ただし、primitive は参照を持っていない)

そのため、deep copy(深いコピー)が無いから、
Ruby のMarshal.dump のような「オブジェクト ←→ 文字列」の変換・シリアライズの機構を使っているだけ

文字列から、新しいインスタンスを作れば、
既存インスタンスの参照を持っていないから、安全

Haxe では、多言語間のシリアライズもできるけど、
抽象クラスを使っていると出来ないとか、色々な制約がある
659 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:15:43.86 ID:???.net (+89,+27,-44)
JavaScriptやり始めて20年くらい経つけど、
alertで処理を止めて確認する癖が抜けなくてconsole.logを使うのがいまだになれない
660 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:21:47.11 ID:???.net (+69,+29,-11)
>>659
めっちゃ効率悪いぞ、早く覚えたほうが良い
開発ツールとか使ってる?
661 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:22:28.44 ID:???.net (+52,+29,+0)
別にいいんじゃないの
662 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:22:44.31 ID:???.net (-1,-29,-20)
console.~ってlog以外も使う?
663 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:28:53.29 ID:???.net (-6,-29,-4)
dirとかtimeとか使うだろ
664 : 633 - 2019/02/10(日) 22:37:29.93 ID:???.net (+7,-30,-117)
>>642
参考までに、

Ruby, Nokogiri, selenium-webdriver では、
Nokogiri::HTML::DocumentFragment.parse で、文字列から、DOM を組み立てる

最後に、JavaScript のinnerHTML で、そのDOM をページに反映する
665 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:39:34.10 ID:???.net (+52,+29,-5)
やっぱスレタイに入れるべきだろ…
666 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:40:09.33 ID:???.net (+57,+29,-5)
こうして、一つの言語が終わりを迎えるのであった
667 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:49:31.31 ID:???.net (+3,-30,-92)
VSCode には、Quokka.js という拡張機能がある。
ただし、既存ファイルでは使えない

console.log を使わなくても、変数が表示される

let numbers = [ 1, 2, 3 ]

let doubled = numbers.map( n => n * 2 )

doubled
//=> [ 2, 4, 6 ]
668 : Name_Not - 2019/02/10(日) 22:56:33.43 ID:???.net (+3,-29,-101)
いやjs/tsはvscodeが統合デバッガ用意してくれてるんで。
デバッギングプロトコルでchromeに接続してchromeのdevtools使うこともできるしndbもある。
Quokkaとかいう商用ソフトの機能制限宣伝版の片棒担いじゃうとこが読点君だなと思う。
669 : Name_Not - 2019/02/10(日) 23:11:30.17 ID:???.net (-1,-29,-16)
webworkerを使って呼び出したスクリプトのデバッグは
いまだにdevtoolしか使いこなせない……
670 : Name_Not - 2019/02/11(月) 00:42:18.66 ID:???.net (+55,+22,+0)
>>635
賛成
671 : Name_Not - 2019/02/11(月) 03:16:55.50 ID:???.net (+67,+29,+0)
>>635
反対。勝手にきめんな
672 : Name_Not - 2019/02/11(月) 03:35:24.86 ID:???.net (+52,+29,-8)
正確には「Ruby厨は出禁」じゃね
673 : Name_Not - 2019/02/11(月) 08:49:14.74 ID:???.net (+52,+29,-1)
いや、禁止しなくていいから
674 : Name_Not - 2019/02/11(月) 09:47:07.76 ID:4CjPW9o9.net (-25,-29,-26)
ID出して投票しようぜ
俺は賛成
pythonと同じ【Ruby禁止】 をつければいいと思う

ちなみにpythonスレ
くだすれPython(超初心者用) その41【Ruby禁止】
675 : Name_Not - 2019/02/11(月) 10:03:16.44 ID:???.net (+57,+29,-1)
いかにもpython信者がやりそうなことだ
676 : Name_Not - 2019/02/11(月) 10:33:11.42 ID:???.net (+52,+29,-2)
いやスレタイに無くてもスレチだから
677 : Name_Not - 2019/02/11(月) 11:04:33.83 ID:???.net (-6,-24,-1)
IP出せよw
678 : Name_Not - 2019/02/11(月) 12:55:21.71 ID:???.net (+61,+30,-42)
賛成。スレタイになくてもスレチなのはその通りなんだがあのキチガイには通じない。
通じないのはつけても同じかもだがあいつが犯罪者なのがたった6文字でより明確になる。
せめてそんくらいは溜飲下げさせてもらってもいいだろ。
679 : Name_Not - 2019/02/11(月) 16:58:05.37 ID:???.net (+52,+29,-1)
スルーしとけばいいだろ
681 : Name_Not - 2019/02/11(月) 18:52:07.35 ID:???.net (+57,+29,-43)
使いどころがわからないけど正規表現でやる縛りでもあるの?
セレクトして削除すればいいだけだと思うんだが…
682 : Name_Not - 2019/02/11(月) 18:53:50.95 ID:???.net (+52,+28,-3)
セレクトってどうやるんですか?
683 : Name_Not - 2019/02/11(月) 18:57:47.76 ID:TyNVHsn6.net (+0,+18,+0)
>>674
反対
684 : Name_Not - 2019/02/11(月) 18:58:32.95 ID:WLsKSMdQ.net (+7,+25,+0)
>>674
同じく反対
685 : Name_Not - 2019/02/11(月) 18:58:53.76 ID:kOF/Y5c7.net (+11,+27,+0)
>>674
俺も反対
686 : Name_Not - 2019/02/11(月) 19:00:02.48 ID:CuJ+7Lbk.net (+24,+29,-4)
反対。ここまででID出してる人で
賛成は1人、反対は4人か
687 : Name_Not - 2019/02/11(月) 19:39:07.01 ID:???.net (+0,-18,-3)
自演乙w
688 : Name_Not - 2019/02/11(月) 19:40:36.80 ID:???.net (+20,-29,-7)
>>682
タグの仕様は?XML?
689 : Name_Not - 2019/02/11(月) 19:47:43.93 ID:???.net (+32,+2,-9)
>>688
仕様もクソもタグはタグなんですが…
690 : Name_Not - 2019/02/11(月) 19:54:37.41 ID:???.net (+57,+29,-3)
そうだよな!ハッシュタグのことだよな普通。
691 : Name_Not - 2019/02/11(月) 20:01:36.95 ID:???.net (+9,-30,-45)
・文字列が入ってるタグならなんでもいい
「タグごと」消したい
ってことらしいから、bodyにはほぼ確実に文字列が入っている。つまり、
document.body.innerHTML = '';
でいいな。俺ってかしこい
692 : Name_Not - 2019/02/11(月) 20:01:47.81 ID:???.net (+3,-29,-77)
oncontextmenuのハンドラに、innerHTMLで要素の内容を書き換える操作を登録すると
ブラウザの右クリックコンテキストメニューが出てこなくなるのですが仕様でしょうか?
chromeです
というより
693 : Name_Not - 2019/02/11(月) 20:02:53.49 ID:???.net (+4,-29,-37)
途中で送信してしまいました
>というより
そもそもoncontextmenuに登録するとブラウザの右クリックメニューは出てこないと思っていたのですが
違うのでしょうか
694 : Name_Not - 2019/02/11(月) 20:03:57.85 ID:???.net (+57,+29,-5)
もうそれやめたほうがいい仕様じゃなかったっけ?
695 : Name_Not - 2019/02/11(月) 20:19:31.67 ID:???.net (-2,-30,-30)
>>691
いや>>680見ろよ。bodyに文字列入ってるならそのbodyタグも消さなきゃダメだろ。
それじゃbodyタグ残ってるからダメ。
document.body.outerHTML = '';
こう。
696 : Name_Not - 2019/02/11(月) 20:34:23.10 ID:???.net (+57,+29,-24)
右クリックメニューを触るのはもう非推奨だったような気がする
検索しても出てこない
697 : Name_Not - 2019/02/11(月) 20:45:07.08 ID:???.net (+10,-30,-72)
>>693
contextmenuイベントハンドラに渡されるイベントオブジェクトでpreventDefault()するか
return false;で戻った場合にコンテキストメニューが表示されなくなる
698 : Name_Not - 2019/02/11(月) 21:37:43.12 ID:???.net (+62,+29,-59)
Mapのキーにオブジェクトを使うのって、あまりしない方がいいですか?
できるのはわかってるんですけど、デバッグの際に中身見ても想定通りのキーかどうかがわかりづらいので、アンチパターンだったりするのかなと
識別用に文字列とか用意した方がいい?
699 : Name_Not - 2019/02/11(月) 21:41:51.51 ID:???.net (+25,+2,+0)
だったらMap使う必要ないじゃんw
700 : Name_Not - 2019/02/11(月) 21:54:16.03 ID:???.net (+51,-29,-60)
スレタイに、Ruby禁止・jQuery/Lodash禁止とか、入れてる奴は荒らし!

荒らしが、スレ立てしてるだけ!
無視すべし!

あちこちで、荒らしが荒らしてるだけ!
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について