私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.137 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>639
オプティマイザーにまるっと削除されるんじゃないか、空だと。
オプティマイザーにまるっと削除されるんじゃないか、空だと。
>>642
pugでもできる
pugでもできる
一時期、innerHTMLとdocument.writeは使わずにcreateElement使って表示されろって言う奴がいたけど、
jQueryが流行りだしたらほとんど言わなくなったなw
jQueryが流行りだしたらほとんど言わなくなったなw
document.writeはだけはホント害悪
Feature Policyで禁止にすべき
Feature Policyで禁止にすべき
document.writeって使う場面あるの?
昔テストの時に使ってたけど、jsfiddle当たりのサイトでてから全く使わなくなった
昔テストの時に使ってたけど、jsfiddle当たりのサイトでてから全く使わなくなった
>>637
基本的に、C/C++ 以外の言語は、参照を使っているから、
代入が参照の代入だけで、新しいインスタンスを作ってはいない。
(ただし、primitive は参照を持っていない)
そのため、deep copy(深いコピー)が無いから、
Ruby のMarshal.dump のような「オブジェクト ←→ 文字列」の変換・シリアライズの機構を使っているだけ
文字列から、新しいインスタンスを作れば、
既存インスタンスの参照を持っていないから、安全
Haxe では、多言語間のシリアライズもできるけど、
抽象クラスを使っていると出来ないとか、色々な制約がある
基本的に、C/C++ 以外の言語は、参照を使っているから、
代入が参照の代入だけで、新しいインスタンスを作ってはいない。
(ただし、primitive は参照を持っていない)
そのため、deep copy(深いコピー)が無いから、
Ruby のMarshal.dump のような「オブジェクト ←→ 文字列」の変換・シリアライズの機構を使っているだけ
文字列から、新しいインスタンスを作れば、
既存インスタンスの参照を持っていないから、安全
Haxe では、多言語間のシリアライズもできるけど、
抽象クラスを使っていると出来ないとか、色々な制約がある
JavaScriptやり始めて20年くらい経つけど、
alertで処理を止めて確認する癖が抜けなくてconsole.logを使うのがいまだになれない
alertで処理を止めて確認する癖が抜けなくてconsole.logを使うのがいまだになれない
>>642
参考までに、
Ruby, Nokogiri, selenium-webdriver では、
Nokogiri::HTML::DocumentFragment.parse で、文字列から、DOM を組み立てる
最後に、JavaScript のinnerHTML で、そのDOM をページに反映する
参考までに、
Ruby, Nokogiri, selenium-webdriver では、
Nokogiri::HTML::DocumentFragment.parse で、文字列から、DOM を組み立てる
最後に、JavaScript のinnerHTML で、そのDOM をページに反映する
VSCode には、Quokka.js という拡張機能がある。
ただし、既存ファイルでは使えない
console.log を使わなくても、変数が表示される
let numbers = [ 1, 2, 3 ]
let doubled = numbers.map( n => n * 2 )
doubled
//=> [ 2, 4, 6 ]
ただし、既存ファイルでは使えない
console.log を使わなくても、変数が表示される
let numbers = [ 1, 2, 3 ]
let doubled = numbers.map( n => n * 2 )
doubled
//=> [ 2, 4, 6 ]
いやjs/tsはvscodeが統合デバッガ用意してくれてるんで。
デバッギングプロトコルでchromeに接続してchromeのdevtools使うこともできるしndbもある。
Quokkaとかいう商用ソフトの機能制限宣伝版の片棒担いじゃうとこが読点君だなと思う。
デバッギングプロトコルでchromeに接続してchromeのdevtools使うこともできるしndbもある。
Quokkaとかいう商用ソフトの機能制限宣伝版の片棒担いじゃうとこが読点君だなと思う。
webworkerを使って呼び出したスクリプトのデバッグは
いまだにdevtoolしか使いこなせない……
いまだにdevtoolしか使いこなせない……
>>635
賛成
賛成
>>635
反対。勝手にきめんな
反対。勝手にきめんな
ID出して投票しようぜ
俺は賛成
pythonと同じ【Ruby禁止】 をつければいいと思う
ちなみにpythonスレ
くだすれPython(超初心者用) その41【Ruby禁止】
俺は賛成
pythonと同じ【Ruby禁止】 をつければいいと思う
ちなみにpythonスレ
くだすれPython(超初心者用) その41【Ruby禁止】
賛成。スレタイになくてもスレチなのはその通りなんだがあのキチガイには通じない。
通じないのはつけても同じかもだがあいつが犯罪者なのがたった6文字でより明確になる。
せめてそんくらいは溜飲下げさせてもらってもいいだろ。
通じないのはつけても同じかもだがあいつが犯罪者なのがたった6文字でより明確になる。
せめてそんくらいは溜飲下げさせてもらってもいいだろ。
使いどころがわからないけど正規表現でやる縛りでもあるの?
セレクトして削除すればいいだけだと思うんだが…
セレクトして削除すればいいだけだと思うんだが…
>>674
反対
反対
>>674
同じく反対
同じく反対
>>674
俺も反対
俺も反対
反対。ここまででID出してる人で
賛成は1人、反対は4人か
賛成は1人、反対は4人か
>>682
タグの仕様は?XML?
タグの仕様は?XML?
>>688
仕様もクソもタグはタグなんですが…
仕様もクソもタグはタグなんですが…
・文字列が入ってるタグならなんでもいい
・「タグごと」消したい
ってことらしいから、bodyにはほぼ確実に文字列が入っている。つまり、
document.body.innerHTML = '';
でいいな。俺ってかしこい
・「タグごと」消したい
ってことらしいから、bodyにはほぼ確実に文字列が入っている。つまり、
document.body.innerHTML = '';
でいいな。俺ってかしこい
oncontextmenuのハンドラに、innerHTMLで要素の内容を書き換える操作を登録すると
ブラウザの右クリックコンテキストメニューが出てこなくなるのですが仕様でしょうか?
chromeです
というより
ブラウザの右クリックコンテキストメニューが出てこなくなるのですが仕様でしょうか?
chromeです
というより
途中で送信してしまいました
>というより
そもそもoncontextmenuに登録するとブラウザの右クリックメニューは出てこないと思っていたのですが
違うのでしょうか
>というより
そもそもoncontextmenuに登録するとブラウザの右クリックメニューは出てこないと思っていたのですが
違うのでしょうか
右クリックメニューを触るのはもう非推奨だったような気がする
検索しても出てこない
検索しても出てこない
>>693
contextmenuイベントハンドラに渡されるイベントオブジェクトでpreventDefault()するか
return false;で戻った場合にコンテキストメニューが表示されなくなる
contextmenuイベントハンドラに渡されるイベントオブジェクトでpreventDefault()するか
return false;で戻った場合にコンテキストメニューが表示されなくなる
Mapのキーにオブジェクトを使うのって、あまりしない方がいいですか?
できるのはわかってるんですけど、デバッグの際に中身見ても想定通りのキーかどうかがわかりづらいので、アンチパターンだったりするのかなと
識別用に文字列とか用意した方がいい?
できるのはわかってるんですけど、デバッグの際に中身見ても想定通りのキーかどうかがわかりづらいので、アンチパターンだったりするのかなと
識別用に文字列とか用意した方がいい?
スレタイに、Ruby禁止・jQuery/Lodash禁止とか、入れてる奴は荒らし!
荒らしが、スレ立てしてるだけ!
無視すべし!
あちこちで、荒らしが荒らしてるだけ!
荒らしが、スレ立てしてるだけ!
無視すべし!
あちこちで、荒らしが荒らしてるだけ!
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [97%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [95%] - 2014/8/29 22:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について