のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,129人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.119 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Name_Not - 2014/08/31(日) 03:49:55.87 ID:???.net (+59,+30,+0)
52 : Name_Not - 2014/08/31(日) 13:26:41.83 ID:???.net (+62,+29,-47)
【悪用禁止】
「ブログを作っても見に来てくれる人がいない」
と困っているヤツに朗報♪
このツール使えば初日で600PV、3日で2000PVは普通にいく
リピーターを作るにはブログのコンテンツを充実させるしかないけど
初回アクセスはマジで大量に稼げるぞ

http://imgur.com/31XboTm
53 : Name_Not - 2014/09/01(月) 13:21:04.92 ID:???.net (+111,+29,-101)
フェードインの実装にあたり
開始時刻と現在時刻の経過時間を算出し、
それを全体の所要時間で割り、進捗率を算出
それを元にopacityを設定する
とやってみたところ、全然なめらかになりません
setTimeoutで20msごとに呼び出すようにしているのですが
最初のタイマー呼び出しの時点で、進捗率が70%以上だったりします
20msをセットしたのに700ms経ってから呼び出されているのです
このやり方は駄目なんでしょうか
どういうやり方がいいですか?
54 : Name_Not - 2014/09/01(月) 13:29:14.42 ID:???.net (+62,+29,-45)
デュレーションを2000msにするとかなりなめらか感が出ますが
それでも初回呼び出しまで800msくらいかかり
進捗率40%からはじまってたりします・・
タイマー呼び出しってこんなにイニシャルコスト高かったですっけ?
何か間違ってるんですかね?
55 : Name_Not - 2014/09/01(月) 13:33:16.97 ID:???.net (+9,-30,-158)
dom.style.opacity = 0;
var start = _.now();
setTimeout(function f() {
var lapse = _.now() - start;
console.log(lapse);
var ratio = lapse / milliseconds;
if (1<ratio) ratio = 1;
console.log(ratio);
dom.style.opacity = ratio;
if (ratio<1) setTimeout(f,20);
},20);

こんなコードです
_.now()はlodashの時刻取得関数です
56 : Name_Not - 2014/09/01(月) 14:30:20.38 ID:???.net (+14,-29,-26)
>>53-55
使用しているライブラリ名称は?
どうせならjsfiddleにでもUPして現象を再現可能な形にして欲しいのだが
57 : Name_Not - 2014/09/01(月) 15:18:28.21 ID:???.net (+6,-26,+0)
ライブラリ名称???
58 : Name_Not - 2014/09/01(月) 18:03:56.27 ID:???.net (+63,+20,+0)
59 : Name_Not - 2014/09/01(月) 19:28:58.60 ID:???.net (+17,-30,-28)
>>58
コンソールを見たらすぐ分かるし、実際に動いていないのが視覚的に分かると思うんだけど
"Uncaught ReferenceError: _ is not defined"
60 : Name_Not - 2014/09/01(月) 19:35:14.35 ID:zZHb1ZIp.net (+39,+29,-4)
>>53
過去に同じもの作って使ってたわー
インターバル時間は信用ならんよ
61 : Name_Not - 2014/09/01(月) 19:57:01.61 ID:???.net (+6,-29,-34)
>>58
横からだけど、ライブラリ依存処理を外した
http://fiddle.jshell.net/2rnucbt9/1/
GC36では 0.027 から始まるんだけどね
遅延時間はUA依存性が高い
62 : Name_Not - 2014/09/01(月) 20:04:39.35 ID:???.net (+15,-14,-1)
>>59
Firefoxでしか確認してなかったスマソ
http://fiddle.jshell.net/2rnucbt9/2/
63 : Name_Not - 2014/09/01(月) 23:26:30.11 ID:???.net (+62,+29,-79)
皆様ありがとうございました
ライブラリはlodashでした
コードのどこかに間違いがあるのではなく、
イニシャルコストがかかるのが普通なようですので、
初回呼び出しをフェード開始時刻にしたらなめらかになりました
クロージャの作成に時間がかかるのかもしれませんが、
遅延が100msオーダーとは予想もしませんでした
そこまで重い処理は通常ほとんどないので
64 : 57 - 2014/09/01(月) 23:28:13.57 ID:???.net (+4,-29,-61)
> ライブラリはlodashでした

うん、>>55にちゃんと書いてあるよね?

> _.now()はlodashの時刻取得関数です

だから>>56はなんで「ライブラリ名称は?」
なんて言ってるんだ?って書いたの。
65 : Name_Not - 2014/09/02(火) 07:59:26.82 ID:???.net (+57,+29,-18)
無駄に煽るぐらいなら前向きな指摘をしてやればいいのに
66 : Name_Not - 2014/09/02(火) 08:16:34.59 ID:???.net (-22,-29,-95)
また荒らしが、jQuery,Lodashなどの個別のライブラリの、
話ばかりをするスレを立てたの?

まともな、純粋JSスレ(Ajax,DOMを含む)は無いのか?
誰か立てれば?
67 : Name_Not - 2014/09/02(火) 08:31:26.16 ID:???.net (+3,-29,-118)
jQuery専用スレとか、lodash専用スレでも
立てて欲しいのか?

> 純粋JSスレ(Ajax,DOMを含む)
AjaxやDOMが含まれる時点で純粋じゃないし、
ブラウザJavaScript専用スレでも立てれば?
68 : Name_Not - 2014/09/02(火) 08:34:22.13 ID:???.net (+57,+29,-23)
ライブラリ総合スレはそもそもあるんだが、荒らしがそっちに行かないのが問題だな
69 : Name_Not - 2014/09/02(火) 08:36:54.28 ID:???.net (-21,-29,-32)
>>66

ブラウザ搭載JavaScriptスレ (Ajax,DOM含む)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1409614555/

たてたよ。
70 : Name_Not - 2014/09/02(火) 08:40:16.79 ID:???.net (+55,+29,-19)
>>69
乙。これでJSライブラリの話がでるたび、
荒らしてくる奴が消えるといいな
71 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:38:59.54 ID:???.net (+91,+29,-35)
乙じゃねーだろw
しょうもないスレを立てたことを板のみんなに謝れ
2chのスレ数は無限じゃねーんだぞ
72 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:40:42.01 ID:???.net (+89,+29,-48)
jqueryのキューの仕組みが良く分かっていないのですが
DOMひとつひとつに個別のキューが備わっているのでしょうか?
73 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:42:25.14 ID:???.net (+70,+29,-37)
>>71
> 2chのスレ数は無限じゃねーんだぞ
無限だろw っていうかファイルサイズ的に
新しく作ろうが、同じ所に書きこもうが大差ないって。
74 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:42:55.68 ID:???.net (+97,+29,-1)
>>72
キューってなんですか?
75 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:43:03.77 ID:???.net (+78,+16,-9)
web製作板なんだからブラウザ上のJSなのは前提なのに
「ブラウザ搭載JavaScript」って言ってるのが、なんかものすごく頭悪い
76 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:43:31.67 ID:???.net (+70,+29,+0)
>>74
アニメーションキューのことです
77 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:44:50.51 ID:???.net (+91,+29,-23)
くそスレを立てたせいで有益だが書き込みの少ないスレが死ぬかもしれない
スレ立てには責任が伴うんだ
78 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:45:15.47 ID:???.net (+68,+29,-7)
>>75
ブラウザ搭載JavaScriptで作られた
ライブラリを認めないっていうんだから、
そう書くしか無い。
79 : Name_Not - 2014/09/02(火) 09:46:35.25 ID:???.net (+70,+29,-21)
>>77
責任ってなにか伴うのか?
規約に書いてたっけ?
80 : Name_Not - 2014/09/02(火) 11:05:12.69 ID:???.net (+18,-29,-47)
window.open();
で新しいタブを開いた時、
同時にそれがアクティブになりますが、
アクティブにしない方法はありますか?
元ウインドウがアクティブのままタブだけ増やしたいです
81 : Name_Not - 2014/09/02(火) 12:11:12.47 ID:???.net (-1,-29,-27)
元ウインドウをfocusする
新しいwindowをblurする
などやってみましたが無理でした
これは不可能なのでしょうか
82 : Name_Not - 2014/09/02(火) 12:12:47.33 ID:???.net (+86,+29,-52)
自分がblurされた瞬間に自分をフォーカスする
など悪質なウインドウが作れてしまうし
セキュリティ的な問題ですかね・・
83 : Name_Not - 2014/09/02(火) 15:27:39.19 ID:tRd8EyWM.net (+61,+29,-67)
>>80
その辺は20年近く前から
アダルトサイトとブラウザのイタチごっこが続いてる分野だ

海外のアダルトサイトを色々回ってみると
知らない間に後ろに小さいウィンドウが開いていたりするから
その辺のコードを見てみるといいかもしれないね
84 : Name_Not - 2014/09/02(火) 16:09:47.13 ID:???.net (+59,+19,-25)
>>83
おすすめのアダルトサイトを教えて下さい。
85 : Name_Not - 2014/09/02(火) 16:15:12.59 ID:???.net (+6,-29,-5)
>>84
xvideosとか、最初に再生ボタン押すと
後ろにウィンドウ開くでしょ
86 : Name_Not - 2014/09/02(火) 16:21:26.84 ID:???.net (+40,+12,-25)
xvideos!

うぉぉぉ!これ無修正っすか! 無料ですよね?
見ても捕まらないですよね。

良いサイトありがとうございました。
うぉぉぉぉ!
87 : 賢者 - 2014/09/02(火) 16:27:57.54 ID:???.net (+52,+29,-6)
ふぅ。

それで何の話でしたかな?
88 : Name_Not - 2014/09/02(火) 21:07:59.98 ID:???.net (+57,+29,-38)
PVを確実に上げる方法
以下の画像に飛んでみると、最下部に昨日1日でこの画像が何回閲覧されたかが書いてある(○○ viewsってとこ)。
この方法を使えばそれくらいPVが上がるっていう実例な。

http://imgur.com/I0sn4k5
89 : Name_Not - 2014/09/02(火) 21:14:39.72 ID:???.net (+57,+13,-49)
>>82
昔はもっと酷かったよ

IEでwindow.openするときにUIなしで
ウィンドウの中身だけを開くことが出来たので
デスクトップに消せない広告を出しっぱにすることが出来た

F4で閉じれるんだけど
90 : Name_Not - 2014/09/03(水) 00:38:51.50 ID:???.net (-1,-29,-75)
JSON.strigifyってObject以外のオブジェクトのキー拾ってくれないんだな
Arrayにキー持たせても消えるから配列のようなオブジェクトにすべきなのか
何か良い方法ない?
91 : Name_Not - 2014/09/03(水) 01:31:31.79 ID:???.net (+39,+11,-2)
arrayにキー持たせるってどういうこと?
92 : Name_Not - 2014/09/03(水) 04:08:42.99 ID:???.net (+56,+21,-47)
jqueryのdataってどういう仕組みで
DOMとオブジェクトを結びつけてるんですか?
93 : Name_Not - 2014/09/03(水) 04:13:03.17 ID:???.net (+3,-29,-65)
domのattributeに
dataのキーを持たせる
という方法が考えられますが、
dataのために属性を追加するのってどうなん?という気もします
一方dom自体をキーがわりにすると、
毎回探索処理が走るのでコストが引っかかります
94 : Name_Not - 2014/09/03(水) 08:50:49.38 ID:???.net (+76,+24,-2)
ソース見ろよ
96 : Name_Not - 2014/09/03(水) 10:11:53.59 ID:???.net (+51,+28,+0)
http://code.jquery.com/
が落ちとるじゃん
97 : Name_Not - 2014/09/03(水) 10:12:58.82 ID:???.net (+2,-25,-17)
code.jquery.com
でツイッター検索するとわりとちょくちょく落ちてる感
98 : Name_Not - 2014/09/03(水) 10:15:27.93 ID:???.net (-1,-29,-42)
ajax.googleapis.comから読むのが最強
はい論破
99 : Name_Not - 2014/09/03(水) 10:37:41.77 ID:???.net (+67,+29,-5)
>>94
ソースを見るとかなり複雑な処理をしているようです
知っている人教えて下さい
100 : Name_Not - 2014/09/03(水) 11:22:23.09 ID:???.net (-1,-29,-44)
ajax.googleapis.comにlodash追加して欲しいんですけど
googleの人お願いします
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について