のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,914人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレJavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    551 = :

    >>550
    ではそのライブラリを掲示してからものをいえ
    おまえが手間だと思うのは勝手だが、ライブラリをお勧めされる方の身になって考えろ

    > それを自分で作るのが面倒だから既存のライブラリを使うって話になる。
    「自分で調べるのが面倒だから」という理由が含まれている気もするが、そんなことはないんだろうな?

    552 = :

    なんかエライ面倒くせえ奴がいるなw

    553 = :

    ろくに調べずに駄目出しして指摘されるたびに主張を二転三転される奴が信用される理由はないな

    554 = :

    まあ、自分で作るのが面倒な人は自分で調べる時間を惜しむだろうな(少なくとも>>537は調べてなかった)
    そういう人は質の悪いライブラリにあたっても気が付かずにはまることになる

    556 = :

    ごめんなさい >>555の内容、少し修正です
    #hogeの<h2>内のテキストだけを取得し、
    それらを#hoge2内にそれぞれ<li><a href="#">見出しテキストi</a></li>のかたちで
    タグで括って入れていく(<h2>の元のテキストはそのまま残す)には
    どう書いたらよいでしょうか?

    <div id="hoge">
    <h2>見出しテキスト1<span id="time1"></span></h2>
    <h2>見出しテキスト2<span id="time2"></span></h2>
    <h2>見出しテキスト3<span id="time3"></span></h2>
    </div>

    <ul id="hoge2">
    </ul>

    557 = :

    >>556
    href属性値はどこから引っ張ってくる?
    <a href='#'> のままならそれはリンクではないので、a要素以外でマークアップする事を検討すべきだと思うが

    558 = :

    >>557
    すいません、そこは放置でもよいです。
    ただ、一応書いておきますと、h2に連番でidを振って、そのidへのページ内リンクを生成するつもりです。

    559 = :

    >>556
    jQueryでは、$('#hoge > h2')で、
    '#'はid、'>'はある要素の直下のみを表す
    ('>'の代わりに、' 'スペースを使えば、
    ある要素のすべての子孫を含む)

    html()は、タグの部分を含む文字列を、
    text()は、タグの部分を含まない文字列だけを、取得・設定する

    var sFront = '<li><a href="#">';
    var sTail = '</a></li>';

    var str = $('#hoge > h2').text(); // 取得
    $('#hoge2').html(sFront + str + sTail); // 設定

    text()は、取得したすべての文字列を連結してしまうらしい
    それに本当は、for文などでループさせるのだろうが、よくわからない

    560 = :

    >>556
    $("#hoge > h2").each(function(){
    $("#hoge2").append($('<li>').append($('<a href="#">').text($(this).contents().first().text())));
    });

    561 = :

    ホバーされるたびに文字の色を変える方法を紹介しているサイトがあるのですが、
    後から生成される要素にはうまく反映されません

    最初から記述されているものには効くのですが、
    JavaScriptで後から生成された(<div>や<p>など)ものは正しく認識されないのでしょうか?

    562 = :

    >>561
    書き方による
    http://tacamy.hatenablog.com/entry/2013/03/03/213113が分かりやすいから見てみるといい

    563 = :

    >>562
    あざす

    564 = :

    >>560
    有難うございます!
    .appendにそんな入れ子の書き方ができたとは。。
    シンプルに書いていただいてますが、なにげに奥深いですね・・

    565 = :

    >>560は全然シンプルじゃないけどな。
    あれは無理やりという。

    566 = :

    >>560 の.text(~)以外の部分は入れ子にしないようにはできるけど
    まあ、わかりにくくなってるなと思えば一旦変数に入れればいいんじゃね

    567 = :

    jqueryで質問です
    <div id="d1">と<div id="d2">を同時に指定するセレクタはありますか?
    $("#d1").empty()
    $("#d2").empty()

    $("#d1" or "#d2").empty()
    みたいに書きたいのですが、無理でしょうか。

    568 = :

    $("#d1, #d2")
    普通にカンマで区切って並べて書くだけ

    569 = :

    CSSと同じ書き方なんだけどな。

    570 = :

    >>568,565
    ありがとうございます!

    572 = :

    defineはモジュールを作るだけ。
    requireは作ったモジュールを使う時に使う。

    一般的にはrequireは1回だけ、mainで読み込まれるモジュールが使う
    (複数回使ってもいいけどね)

    それ以外はdefine。

    573 = :

    jQueryってすげーわ

    575 = :

    プリロードでググれ

    577 = :

    1.html
    2.html
    3.html
    みたいに複数のhtml間行き来するんじゃなく
    一つのhtmlだけで複数のページみたいにするのどうやんの

    579 = :

    ↑うわ間違えた。スルーで。

    582 = :

    ページネーションみたいに
    一つのhtmlだけで複数のページみたいに遷移させるって意味だろうか?

    jQueryのページネーションは遷移はしないよね。
    やるならphpじゃないか

    584 = :

    >>582
    複数のページ間で、ある状態(例えばユーザが設定したフォントサイズ)を保たせたい時とか

    585 = :

    単純にmhtみたいに一つのファイルでページの移動させたいってことでしょ

    586 = :

    >>582
    jQueryのページネーションってなんだ?
    そんなものなかったはずだが。

    589 = :

    >>584
    何に対しての質問なのかレスなのかわからんが
    それはcookieの話だと思うけど
    今回は表示の話だから関係ないのでは?

    590 = :

    >>586
    例えばこういうの
    http://codeiq.jp/magazine/2014/02/6155/

    ↓やりたい事はこういう事かなと
    ページネーションは、長い文章を複数のページに分割して各ページへのリンクを並べアクセスしやすくするもしくは、
    一枚のページの内部で長い文章を分割し切り替えて表示する機能のことです。

    591 = :

    >>590
    こういうのってページ移動するときは
    例えばそれぞれのページに画像組み込んでた場合
    ページ移動したときに画像読み込むのか
    全てのページの画像一括で読み込んで結局全体を一つのページとして扱ってるのか
    どっちなの

    592 = :

    > もし確実にやりたい場合は、ライブラリを使うよ。
    >http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1415213701/739
    ライブラリを使ってクラスにメソッドがあるかチェックする時に確実性の高いコードにはどんなものがありますか?

    593 = :

    >>591>>577か?
    jQueryでやるページネーションは
    そもそもが別ページなのではなく
    1ページに全てのソースが書いてあってそれを
    見た目上で分けているだけ。 なのでその質問は後者。
    もちろんajax使えば話は別だろうけど。

    phpで行うページネーションも1ファイルだが
    DBの必要データを都度リクエスト毎に読み込むので全体データ量が多くても
    重くならない

    てか、>>577の質問の意図がまだ不明のままな件

    594 = :

    いや、だからjQueryのページネーションってんなんだよ?
    jQueryにページネーションの機能無いだろ。

    595 = :

    ページ毎に遅延読み込みさせれば可能でしょ

    597 = :

    そんなものはない
    おそらくコンソールの$$と間違えている

    598 = :

    >>504
    jQueryのメソッドとしては無いだろ?って事をいいたいのだろうけど
    jQueryとjavascriptで実装したページネーション風プラグインと言えばいいのかね?

    599 = :

    jQueryとjavascriptで実装したページネーション風プラグイン
    ということは、それはそのプラグインの仕様によって
    話は違うので、プラグインの名前を出さないと何の意味もないってこと。

    600 = :

    >>598
    >504でも>594でもないけど、「jQueryとjavascriptで実装したページネーション風プラグイン」ではpluginによって実装法が変わってくるとしかいえないんじゃない?
    全部のpluginが同じ実装をしていると思っているなら勘違いしてる


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について