元スレJavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
301 = :
>>299
文字列操作で構築していくのではなく、DOMというので構築していくんだ
たとえば…<b><p></p></b>は4つの要素があるんじゃなくて、bの要素の子がpの要素と考えるみたいな…わかるかな?
で、やりたいことは.wrap()/.wrapAll()/.wrapInner() あたりかな? 調べてみて
302 = :
>>294
できました!ありがとうございます!
土日作業できなかったので遅くなってすみません;
303 = :
>>302
ふぅ。
これでやっと成仏できる
304 = :
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3006397.html
このサイトのベストアンサーのソースのフォーム部分
input type="radio"を type="sabmit"に変えたら変更しなくなる。
いや、変更してるっちゃしてるんだけど、一瞬で元に戻る。
これをボタンを押さないかぎり戻らないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
305 = :
ベストアンサーのコードがベストアンサーに見えないなw
こうやって質の低いコードを参考にして
平均的なレベルが低くなるのはどうしたらいいのか。
306 :
jqmobiを使ったサイトについてなのですが、
アンドロイドでスクロールした際に慣性が働き変な所で急に止まります。
この機能をオフにしたいのですがどのようにしたらいいですか。
308 = :
まだアコーディオンの話が続いてるのかw
>>290で文書構造としては適切ではないといったが、
実はチェックボックスで作っていれば戻るで戻った時状態が
保存されている(事が多い)というメリットが有るんだよな。
”事が多い” っていうのは、戻るを押した時にフォームの値が
前の状態になっているかはブラウザによって挙動が違うので。
クッキー・セッションを使う方法もあるが余計なデータが増えるのと
戻る以外でページを表示した時も状態が保存されてるという問題がある
(これがいいか悪いかは別として)
チェックボックスを使わないとして戻るを押した時だけ戻すには
隠しinputにでも開閉状態をシリアライズしておくといいのかな?
しかし隠しinputを状態保存のためだけに文書構造的に気持ち悪い。
そもそも開閉状態をURLに入れるべきか。
方法はHistory APIもしくはhashbang
309 = :
>>305
お前の意見なんてどうでもいいわ
本当になんとかしたいなら、プログラミング教室の先生にでもなれ
311 :
そう、間違った submit
打ち間違えた
全然できない
312 = :
>>309
プログラミング教室の先生になったら、
質の悪いQ&Aがなくなるとでも思ってるの?
313 = :
そんな事はどうでもいいから、
jQueryでphpのstrip_tag()と同じことができる
方法を考えて
314 = :
javascript板から誘導されて来ました。
【環境】IE10以降・Firefox・Chrome・スマートフォン
【ライブラリ】Bootstrap + jQuery
【何をしたのか】appendで追加してもbootstrapの機能が動かない
【エラーメッセージ】特になし
【期待する結果】bootstrapの機能を含むものをappendで追加しても機能するようにしたい
【サンプルコード】
bootstrapとjQueryでサイトを作っています。
画像ファイルが追加されたら自動的に追加されるようにアクションがあったら以下のコードが動くようにしています。
$("#image-box").append(url);
<div id="image-box"></div>にどんどん画像が追加されていく仕組みです。
urlには画像のアドレスとbootstrapの機能であるtooltipの属性などが記載されています。
例:<img src="sample.jpg" data-toggle="tooltip" data-placement="left" title="Tooltip on left">
しかし画像は表示されますがtooltipが表示されません。
例で表示されているものをappendではなく最初から表示した場合はtooltipが表示されるのでコードに間違いがあるわけではないようです。
appendで追加した場合はjavascriptなどの機能は動かない場合があるのでしょうか?
315 :
jqmobiを使ったサイトについてなのですが、
アンドロイドでスクロールした際に慣性が働き変な所で急に止まります。
この機能をオフにしたいのですがお前らにはわからんだろうな。
316 = :
>>314
本スレの方でレスしておきました。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1409325796/
ところでjavascript板ってどこ?w
誘導元を検索したけどここしか見つからなった。
317 = :
普通に実行のタイミングの問題だろ
318 = :
jQスレでこちらが誘導されてまして、どなたかお願いします。
【環境】 IE9, Fox31
【ライブラリ】 jQuery 1.11.1
【何をしたのか】動的要素の読み込み後、on("ready")または記述時点実行
【エラーメッセージ】特になく、目的処理が反応しないだけ
【期待する結果】動的要素の下位要素のcss変更(addClass等)
【サンプルコード】下記参照
動的要素をイベントではなく読み込み終了後1度だけメソッドとして
実行したいのですがうまくいきません。やっていることは
(1)空divにloadで読み込ませ、ここまでは画面表示もCSSも意図通り。
<div id="box"></div> ← $("#box").load("abc.html");
(abc.htmlは単体でも開けるul/liやpなど単純な内容)
(2)これを本来このようにしたいのですがこれだと動的要素を認識しないので
$("#box_中の要素").css(やりたい処理);
(3)delegate的イベントに。それでも中の要素は反応せず。loadでも同様。
$("#box").on("ready","中の要素",function(){ (やりたい処理) });
(4)ちなみに一般的方法(?)でイベントを起こしてやると中の要素は意図通り処理されます。
またtriggerでこのイベントを起こしても処理されます。
$("#box").on("click","中の要素",function(){ (やりたい処理) });
そのページを読み込み後、jQの処理が進んで、clickなどせずにその記述の時点で
”やりたい処理”を行うにはどうしたらいいでしょうか?そもそも可能でしょうか?
最悪bodyにmouseoverで拾う手も考えましたが重くなるのは避けたいです。
よろしくお願いします。
319 = :
>>318
.load() のコールバックでもダメだったのか?
$("#box").load("abc.html", function () { /* やりたい放題 */ });
320 = :
>>318
それくらいの内容になるなら
ちゃんとjQueryも全ての記述をここに出した方がいいんじゃないか?
全然関係ないトコでミスってる可能性もあるし。
もしくは、単純化したコードにしてみて、それを出すとか。
321 = :
>>319
レスありがとうございます。その形は試してないですがそれに書き換えるとかなり煩雑になりそうで
loadの行はなるべくその1行で済ませたいです。というのは実際はもっと複雑でして
div#boxは複数あり、abc.htmlも複数のdivがidで割り振ってあり、
$("#box div").each(function(){
//あれこれ、あれこれ、あれこれ x算出;
$(this).load("abc.html div#" + x);
});
という感じで更にUIがからんでたりでこの辺はあまり手をつけたくないという気持ちです。
その後またあれこれやってreadyやloadを試みてるのですがそこでできるとありがたいです。
322 = :
>>320
レスありがとうございます。
ということはon("ready")などで通常はできるということでしょうか?
全て記述は荒らしに間違えられそうなので遠慮しておきます。
単純化は大変ですが検討してみます。
323 = :
>>314
お礼は?
324 = :
>>318
ここは技術力が低いから参考にならないよ
こっちが本筋。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.119 +
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1409325796/
325 = :
そっちは日記の代わりにしてるバカが居座ってるからなあ
326 = :
>>324
仕様書を読めない思い込みの激しい人が粘着してくるからお勧めしない
327 = :
>>321
load() は非同期だから普通は callback で受ける
callback が嫌なら Deferred や Promise を使うしかない
http://api.jquery.com/category/deferred-object/
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Promise
330 = :
>>321
> その後またあれこれやってreadyやloadを試みてるのですがそこでできるとありがたいです。
その考えが間違いだな。
正しい方法でやらないから、あれこれやる羽目になってるんだよ。
正しい方法といえば、そもそもcssメソッドを使うことは
多くの場合、間違った方法なんだが、早いうちに正しい方法を学ばないと
どんどんこんがらがるぞ。もう手遅れみたいだけど。
あなたが何故手遅れになった(他の方法をやりたくないと思っているか)というと
正しい方法を知らないで間違ったことをしているからだよ。
331 = :
もしソース全部出せるなら、
そのコードを半分にしてみせよう。
332 = :
auのページで見かけたんですが
var pl = pl || {};
は多用されますか?
これはどういう風に解釈すればいいんでしょうか。
head内のscriptは以下でした
<script type="text/javascript">
var pl = pl || {};
pl.jq = pl.jq || jQuery.noConflict(true);
pl.jq("#btn_close").on("click", function ()
{
pl.jq("#hdn_btn_close").click();
return false;
});
</script>
333 = :
>>318の形は某有名サイトの解説を元にそう書いたのですが・・・
通常コールバックなのですね、了解しました。
みなさん、特に>>319,323さんご指摘ありがとうございます。
>>330
あれこれは別の処理ということです。>>321
説明を簡潔にするためたまたまcss()で書きましたが実際は使用しておらずaddClass()などです。
でもレスありがとうございます。
334 = :
>>324
その271別人です。そのタイムスタンプ勤務中で2chどころではないし。
なんなんすかね・・・。
335 = :
>>334
本物を自称するならID出すなりトリップつけたほうが良いですよ
あと、このスレで回答もらったようだし、レスぐらいはしては?
336 = :
>レスぐらいはしては?
は?
337 = :
トリップつけました。よろしくお願いします。
338 = :
早く答え書いてくれませんかね?
339 = :
もう答えは出てるように見えるけど?
340 = :
>>332
||演算子の短絡評価を応用した省略記法です。
左がtrueだったら左を採用、そうでなければ右を採用ということです。
ワンライナーでも使われる言語では多用されていますが
jsではそれほどでもないと思います。
341 = :
>>340
おめぇ、センスねぇなぁw
342 = :
>>337
>>338
は偽者、キモすぎ。何が楽しいのでしょう?もう1つのスレの人?
このスレ初めて利用させていただきましたがまさかこんな人がいるとは。
スレ自体デフォでID出したほうがいいと思いますが
次(あるかどうかですが)からIDやトリップも検討します。
問題の件はon("ready")で別の方法またはご指摘の方法で解決しました。
どちらがいいかは吟味してみます。
(またこれにも偽が出てくるのでしょうかね。
ということでこれで最後にします。出てきたら間違いなく偽者です。)
回答者さんには感謝です。
343 = :
>>342はわかりやすい偽物だなw
344 = :
>>342
だから本スレに行けって言ったのに・・・。
345 = :
>>344
本スレも偽者が出ているから変わらん
346 = :
>>343
キモイよ
>>345
本スレはそのままコピペしてるアホがいるしな
347 = :
>>346
図星だったかw
348 = :
jQueryのテンプレートプラグイン、「jquery-tmpl」って使ってるサイトあまりみないね。
SEO考えなくて良いのであればとても便利そうなんだが
349 = :
>>348
JS強制する時点でSEOは全く考慮されてないじゃない(Node,js を使うなら別だけど)
350 = :
>>343
↑こういうやつってひねくれた記述すんだろな
類似してるかもしれないスレッド
- JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5 (344) - [97%] - 2022/3/14 17:45
- jQuery ライブラリ 総合質問所 vol.4 (986) - [78%] - 2016/1/12 15:15
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3 (1001) - [75%] - 2014/6/18 20:58 △
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.2 (986) - [75%] - 2013/5/20 7:00
- 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (983) - [75%] - 2012/10/8 22:30
- [JavaScript]プログラム作成します (981) - [37%] - 2010/12/8 21:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について