私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレサーバーサイドJavaScript総合

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
現在、Javaでサーバ側実装してるけど、
定数の宣言がどうしてもサーバとクライアントで、
二重定義になっちゃうんですよね。
(JavaScriptは定数じゃないけど。。)
どっちも、JavaScriptなら定義は1つで済みそうだけど
どうなんでしょうか?
定数の宣言がどうしてもサーバとクライアントで、
二重定義になっちゃうんですよね。
(JavaScriptは定数じゃないけど。。)
どっちも、JavaScriptなら定義は1つで済みそうだけど
どうなんでしょうか?
JSON使えばたしかに片方だけで宣言したものをもう片方でも使える
けど「定数」をJSON使ってやりとりする気ならアホとしか
けど「定数」をJSON使ってやりとりする気ならアホとしか
>>103
JSONだとなんでアホなわけ?
JSONだとなんでアホなわけ?
なんでやろうが定数は鯖と倉で同期させる必要があるにきまってるわい
その為にソースの自動生成があるわけで…
その為にソースの自動生成があるわけで…
ん?
サーバとクライアントで同じファイルを使う=同期する必要が無い
では?
定数的に使うから、値を変えるわけでも無いし
サーバとクライアントで同じファイルを使う=同期する必要が無い
では?
定数的に使うから、値を変えるわけでも無いし
ふむ、俺も書いたあとに気づいたw
要するに定数ファイルをユーザにも読み取れるようにしてるわけか
要するに定数ファイルをユーザにも読み取れるようにしてるわけか
勘違いするのも分からんでもないけど、クライアントとサーバの役割は基本的に変わんないよ。
Javaで作ってたサーバアプリがJavascriptで作ったサーバアプリになるだけ
Javaで作ってたサーバアプリがJavascriptで作ったサーバアプリになるだけ
みなさんどこのサーバーを使ってるんですか。
ちょっと遊ぶのに適した無料もしくは格安のレンタルサーバーのお勧めを…。
専用サーバーじゃないと無理?
ちょっと遊ぶのに適した無料もしくは格安のレンタルサーバーのお勧めを…。
専用サーバーじゃないと無理?
>>112
えー、ググったがよく分からんかったんです。
はー、どうせこれからやるんなら、クライアントもサーバーもJavaScriptで賄えるならやりやすいかと思ったけど、
おとなしくRudyかPython当たりを覚えるしかないかな…。
えー、ググったがよく分からんかったんです。
はー、どうせこれからやるんなら、クライアントもサーバーもJavaScriptで賄えるならやりやすいかと思ったけど、
おとなしくRudyかPython当たりを覚えるしかないかな…。
2011年はサーバサイドJavaScriptの年とか言われてたのに
■Node.js とか Node.jsとか、ましてや Node.js と学習コストのはなしCommentsAdd Starmattn15barlog
結局、がんばってそれの作法をおぼえても、それのブームがさった後にまったく役にたたない知識なので、そういうのを覚えるぐらいなら、ベーシックな技術の修得に時間をさくべきではないか、とおもった。
お前らの事いってるとおもうんだが?
さっさと死ねよ
どうせ作るのはくだらねえ趣味程度のアプリだろ 通ぶってわめくのやめてくれないか
結局、がんばってそれの作法をおぼえても、それのブームがさった後にまったく役にたたない知識なので、そういうのを覚えるぐらいなら、ベーシックな技術の修得に時間をさくべきではないか、とおもった。
お前らの事いってるとおもうんだが?
さっさと死ねよ
どうせ作るのはくだらねえ趣味程度のアプリだろ 通ぶってわめくのやめてくれないか
Node.jsっていう文字が大変不愉快
さっさと死ね なにがV8だ
クソみたいな中学生が作ったみたいなサイト載せやがって
くだらねえチャットやBBSでも作ってろよタコ
凄さみせてくれないか?どうせカスなんだろ
俺が驚かなかったらNode.jsおわりねハイ終了
さっさと死ね なにがV8だ
クソみたいな中学生が作ったみたいなサイト載せやがって
くだらねえチャットやBBSでも作ってろよタコ
凄さみせてくれないか?どうせカスなんだろ
俺が驚かなかったらNode.jsおわりねハイ終了
Node.js流行らないかねぇ。
無料の鯖とかで手軽に試せたらいいのに。
あと、本とか出ないかね。
無料の鯖とかで手軽に試せたらいいのに。
あと、本とか出ないかね。
>>123
つttp://oreilly.com/catalog/0636920015956/
つttp://oreilly.com/catalog/0636920015956/
>>126
つttp://d.hatena.ne.jp/t_43z/20101201/1291180243
つttp://d.hatena.ne.jp/t_43z/20101201/1291180243
Rubyも厨房がコミッタって話題になってたな
中学生が書いたコードを使わせてもらって中学生が書いた本で勉強する大人達
どうしてこうなった
中学生が書いたコードを使わせてもらって中学生が書いた本で勉強する大人達
どうしてこうなった
新しいモノ程、若者が多いよね
Androidもそうだし
大人はもうオワコンなのか
Androidもそうだし
大人はもうオワコンなのか
PHP5が出たときもそうだったんだけど
なかなかレン鯖とかで使えなかったんだよな。
レン鯖で手軽に使える状況になれば
盛り上がりも違ってくると思うのよ。
なかなかレン鯖とかで使えなかったんだよな。
レン鯖で手軽に使える状況になれば
盛り上がりも違ってくると思うのよ。
Javaとか従来の?サーバーサイド言語はリクエストをスレッドが処理する。
一方でnode.jsはリクエストごとのスレッド作らないで、プロセス立ち上げるとか。
それでなんでパフォーマンス上がるんだろ?
一方でnode.jsはリクエストごとのスレッド作らないで、プロセス立ち上げるとか。
それでなんでパフォーマンス上がるんだろ?
>139
嘘つくな。プロセスなんか立ち上げねーよ。
嘘つくな。プロセスなんか立ち上げねーよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/17/news028.html
http://github.com/andreasgal/pdf.js
これで日本語PDFも文字化けせず表示させたいのですがiTEXTとか必要ないですか?
それとfonts.jsやglyphlist.jsは何をやってるんでしょう?
glyphlist.jsに*katakan, *hiraganaとかあるけど何をやってるのかサッパリで。
グリフ生成? 仮想的な画像フォントを作り出してたりするんでしょうか?
http://github.com/andreasgal/pdf.js
これで日本語PDFも文字化けせず表示させたいのですがiTEXTとか必要ないですか?
それとfonts.jsやglyphlist.jsは何をやってるんでしょう?
glyphlist.jsに*katakan, *hiraganaとかあるけど何をやってるのかサッパリで。
グリフ生成? 仮想的な画像フォントを作り出してたりするんでしょうか?
ローカルでpdf.jsとかが使える時代もくるんだろうなぁ
サーバーサイドjsの書籍って凄い少ないね
サーバーサイドjsの書籍って凄い少ないね
類似してるかもしれないスレッド
- [JavaScript]プログラム作成します (981) - [13%] - 2010/12/8 21:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について