のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,418,368人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】

    Intel覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    451 :

    >>445
    仕事に使うし二年は使うし
    車に比べたらまあ

    452 :

    >>445
    今後出てくるのは全部こんな感じだと思う
    AMDにベンチで負けたくないインテルがマッチョ路線継続するだろうから

    453 :

    夏場になったらどうなるんだろ

    454 :

    どこの家もクーラーつけるし関係ないっしょ

    455 :

    夏場の部屋温度3~4度は確実に上がってる

    456 :

    室温+60℃未満にすら抑えられない無能や無謀など知ったことではない

    458 :

    Amazonでサーマルライトのパチモンフレーム買ったら本物届いたんだけど……オーセンティック通ったし
    あるあるなの?

    459 :

    >>458
    画像にロゴないやつでしょ?
    普通に正規品くるよなw

    460 :

    PCER24製フレームへ交換した

    アイドル時は25度という温度へ

    無制限開放、CR23の10分間測定は最大95度、サーマルスロット無し

    サーマルライトのと比べると温度は下がっている

    またこれは非常に特筆すべき事
    CPUをフレームにはめ込む際に非常にしっかりとそしてピッタリと合う
    これには驚いた

    サーマルライトの装着使用後について
    若干飛びててはいたもののそこまで気にするほどでは無い事を確認できた
    ただフレームにはめ込んだ際に若干遊び?のようなものがあるのを確認してしまった

    温度は、
    下がる

    461 :

    何がサーマルスロットなし、なんだよ?
    来年の7月にもう一回やってみ、100度簡単に超えるからw

    462 :

    クーラーとか金持ちの贅沢だろ
    うちは真夏室温40度、真冬マイナス11度くらいだな

    463 :

    どこ住んでんだよw

    467 :

    RaptorだとAlderより中心の凹み少なくなってるみたいだがいろんなフレームの相性とかどうなんだろうな
    国内の比較だとメイプルのフレームなんて出てこないがメモリへの影響も気になる

    468 = 460 :

    サーマルライト脱着後裏面

    わずかに枠に断熱材の飛び出を確認
    しかしこれはメーカー曰く、”仕様”という事でこれを可と取るか否と取るか
    ユーザー判断だ
    この状態のまま長く使うのが心配になったのでPCER24さんのへ交換した

    469 :

    >>468
    さんざん語り尽くされた情報で価値ないから、独り言はtwitterでやってろよクソトリオ

    470 :

    そういえば熊の人は数年前から向こうでCPUフレームの特許持ってるから国内の人は別に元祖じゃないんだよね

    471 :

    >>469
    知らない人もいるでしょうに

    472 :

    >>468
    そこの樹脂素材は貼ってあるだけだからずらそうと思えばずれるよ
    固定ネジが入っていれば動きようがないのでまあ問題ないと思うけど

    473 :

    どうせクーラー付けるんだからヒートスプレッダなんて無くしてしまえば
    凹まないし冷えるのに

    474 :

    コア欠けしたら文句言う姿が目に浮かぶわ

    475 :

    >>473
    ヒートスプレッダはコアの保護も兼ねてるからな
    下手くそがやるとコア欠けしたりするし

    477 :

    へい焼き鳥お待ち!!

    478 :

    >>473
    ヒートスプレッダの名の如くヒートスプレッダはある方が放熱性は良くなるぞ
    ダイレクトタッチが冷えないのと同じ原理

    482 :

    ただの価格のことをコスパという
    ただの消費電力のことをワッパという

    483 :

    >>479
    こんなん誰が買うねんって思ったが予約終了してるの見るに買うやつ居るんだな

    484 :

    欧米の物価高騰に合わせてるんだろうけど業界自体の衰退も招きそうだな

    487 :

    >>483
    国内入荷ギリ2桁レベル各店1本とかだからそりゃね?

    490 :

    >>469
    始めてみた

    491 :

    鳥おじは価格コムにもtwitterにも独り言貼って、その上で5chにも貼ってる

    492 = 487 :

    >>468
    それ断熱材なの?両面テープだろ
    はみ出すのいやなら自分で張り替えればいいじゃんできないの?

    493 :

    >>482
    性能に目が行くと価格が見えなくなる
    価格を語り始めるとと性能を忘れる
    そんな馬鹿にも自作PCは門戸を開いてる

    497 :

    ゲームくらいならシネマでいいんじゃね

    498 :

    普段そんなに負荷はかからんからな

    499 :

    自分の用途に耐えればそれで十分だし、それ以上の過剰な負荷に耐えられる過剰な安全マージンなど不要だからね


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について