のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,737人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

502 :

できる漢のスーパーπ

504 = 491 :

OCCTは1時間で済むし、結構エラーはしっかり拾ってくれるからいいと思うけどね
LINPAKやprime95は常用じゃあり得ないほどの高負荷だし、CPU寿命縮めそうだからやらなくなったけど

506 :

エンコとかやりたい奴はやっておいた方がいいと思う

507 :

実際にエンコやって確かめた方が早いし正確や

511 :

>>509
1時間が限界だったかw

512 = 487 :

>>510
剥がして潰れ少ない両面付ければいいじゃん
あ、わけわかんないやつが作ったフレームの宣伝してんのか邪魔したな(笑)

515 = 509 :

>>512
馬鹿なの?何言ってるんだ??
これを直接接触させるのは最もやめた方がいいぞ
それを避けるための断熱材で熱が加わって溶ける
使用後1週間~くらいで温度に変化が表れてくる
具体的には70度くらいだったものが75度くらいになる

516 = 501 :

両面テープがはみ出たぐらいで文句言うとかとんでもないクレーマだな

517 = 509 :

>>492
おまえ、使ったことないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
この両面テープと断熱材の微妙な厚みがCPUとの圧力調整を担ってるんだよ
それを剝がすってことは分かるよな?

518 = 509 :

というかThermalrightに直接聞いたから嘘じゃないぞ?w
そう思うなら直接聞いてみたら?

519 = 487 :

なにこの基地外
召喚してスイッチまで入れてしまったみんなすまん

520 = 509 :

いいんじゃないのか?サーマルの使ってるやつはどんどん断熱材が溶けていくのを
想像していればさ

521 = 501 :

そもそも断熱じゃなくて絶縁が目的だろ

522 :

絶縁やね

523 :

いちいち反応しないでNGすりゃいいのに
何のためのワッチョイなんだか

524 :

実際の用途で確認すれば確実

526 :

>>520がすげー間抜けな勘違いしてて草
本当に豚に真珠だわw

528 = 525 :

仕方がない裏面を見せてやるよ

超粗悪品を披露してやる

529 :

そり防止せずにそのまま使ってる

530 :

両面テープを知らない人間が居ることに驚くわ

531 :

またワッシャーが勝ってしまったか…
負けを知りたい

532 :

3年くらいして不良報告が大量に出なければノーガードの勝ちだぞ

533 :

明日を掴む為に!!
万世橋を逆に渡るのさ!!

536 :

5月くらいまでしか使えないからな、アチアチすぎて
真冬専用CPUだから

542 = 526 :

でも5800X3Dはロマンあるからなあ

550 :

昔はハイエンドが組めた金額で今はローエンドしか組めない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について