のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,050人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレLGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
56 : Socket77 - 2022/11/06(日) 21:33:06.26 ID:qfoejTT8.net (+26,+29,-57)
iGPUいらねぇEコアもいらねぇと考える人も居るだろうが、ダイを嵩増しして熱密度下げるのには貢献してるからなぁ
57 : Socket77 - 2022/11/06(日) 21:40:49.57 ID:F6eyIr+z.net (-23,+29,-64)
>>47
細分化してもあまり意味は無いだろ

エンスージ
ハイエンド
ハイロー

ミドルハイ
ミドル
ミドルロー

ローハイ
ローミドル
ローエンド

それぞれ3分割してみたけど、結局それぞれが等分割かって話になって、そうじゃ無いという話にしかならん
58 : Socket77 - 2022/11/06(日) 21:49:57.24 ID:F6eyIr+z.net (-16,+29,-165)
eコア無いとマルチベンチでRyzenに完封されるからね
P 16コア作れば解決するけど消費電力がヤバくなる

そもそも安さや省電力が重要なローエンドや、ワッパが優先されるサーバーやHPCでeコアが使われてないんだよね
結局はPCのミドル以上のベンチ要員でしかない
ワッパとコスパ最強のeコアがローエンドやスパコンとかに使われないのが、Intel自体がベンチ競争以外に使う気が無いことを物語っている
59 : Socket77 - 2022/11/06(日) 22:01:03.08 ID:+S2ZjV0Q.net (-27,+29,-31)
>>57
細分化したくないなら
ハイエンド、ローエンド
なんて言葉を使うな
61 : Socket77 - 2022/11/06(日) 22:12:47.70 ID:+S2ZjV0Q.net (-24,+25,-15)
>>58
まだAlderが出て1年しかたってない
62 : Socket77 - 2022/11/06(日) 22:19:08.47 ID:Ix4QHtuO.net (-18,+29,-51)
11世代の時もそうだったけど2個飛ばしが良さそう
14世代ってマザボも全部変わるし変わった時の世代よりも15世代の時に買ったほうが良さそうだね
12世代の時みたいにゲームが読み込めないとか色々あったし
64 : Socket77 - 2022/11/06(日) 22:34:14.91 ID:F6eyIr+z.net (-20,+29,-17)
>>59
細分化したくないじゃなくて意味がないって言ってるだけだよ
68 : Socket77 - 2022/11/07(月) 00:03:31.20 ID:YaZwS9yi.net (-29,-29,-43)
電圧1.25Vから1.15Vに下げたらピーク82℃から78℃に下がって電力が170Wから155Wに下がったな

もうこれでええやん!クーラーはディープのAK500だよ
72 : Socket77 - 2022/11/07(月) 01:05:10.30 ID:zvFTPlTk.net (+25,+29,-44)
13700をLS520で大丈夫か心配したけど十分やったわ
仮組なんでちゃんとやっとらんけど
シネ弁マルチまんまで80℃
なんとかおじさんチューンで70℃
もうこれでいいか?w
74 : Socket77 - 2022/11/07(月) 01:16:54.54 ID:YaZwS9yi.net (-18,+29,-33)
デスクトップのCPUも来る所まで来た感じだよね
メインは5950だが何も不満無いわ
76 : Socket77 - 2022/11/07(月) 01:44:28.87 ID:AtH6+34p.net (-11,+29,-125)
http://chimolog.co/bto-cpu-core-i9-13900k/

ちもろぐ君のところでも書いてるな
125Wはまだ試してないけど、BF2042とかだとそれくらいの消費電力だもんで
え?じゃあ13900K買った意味あるの?wって言われたらそれまでなんだけどねー
だけどこういう楽しみ方ができるの醍醐味だと思う
RTX4090の60%駆動と似たような感じだな
78 : Socket77 - 2022/11/07(月) 04:14:29.35 ID:4niGAqcH.net (+27,+29,-23)
ご祝儀価格終わってから買うことにしたわ
割と博打だよな
82 : Socket77 - 2022/11/07(月) 09:03:51.14 ID:+TJH/FzJ.net (-19,+29,-33)
赤も青も緑も全員ムキムキ筋肉スーパーサイヤ人トランクス状態でバランス悪い
84 : Socket77 - 2022/11/07(月) 10:11:23.33 ID:/o0HSstT.net (+25,+30,-93)
性能が欲しいから最上位CPU買ってるのに電力制限しちゃうのは個人的にはよくわからないなー、遊びと言われたらそれまでだけど
全力の負荷がかかってないときはそれなりの電力しか消費しないのだから、わざわざ上限を絞って性能劣化させる意義が見出せない
ファンがうるさくなってもいい時間帯(PCの側にいない間とか)だけ上限絞らないとかの運用ならわからなくないけど…
86 : Socket77 - 2022/11/07(月) 10:57:13.99 ID:t5id5VgL.net (-25,+23,-23)
性能が欲しくて今回の13世代買った人
少なそう
だから売れてないんじゃない?
87 : Socket77 - 2022/11/07(月) 11:16:53.90 ID:jktEo4a8.net (-14,-30,-249)
.

                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   アルダー レイク 大 勝 利! │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

時間かけて常用セッティングしたアルダーが熱い訳ないっしょ、一緒にしないでくれる?
SS
-CINEBENCH R23 (30分)負荷 スコア:2051/19219
-最大Core VIDs 1.291V/最大コア温度 61℃/最大CPUpkg温度 64℃
-最大CPUpkg消費電力 130.16W
-5.3GHz時の各ソフト表示電圧 1.187V~1.209V
-サーマルスロットリング なし
…などなど
以上、この一年間冷えて安定の快適空冷カジュアルOC常用環境ですた
89 : Socket77 - 2022/11/07(月) 11:37:51.73 ID:SM4q7AmX.net (+27,+29,-116)
はっきり明暗分かれてんな(笑)

ラプター
高価な爆熱仕様で買わされて空冷で冷却不能
仕方なく電力と折角の性能を下げて使う

アルダー
安価で冷える仕様で買えて熱的にも空冷で余裕
軽いOCで定格アルダー以上の性能で使う
92 : Socket77 - 2022/11/07(月) 12:02:11.13 ID:gp0zCiTw.net (+21,+29,-6)
まったくスレが盛り上がってないから察するよね

12世代はもっと盛んだったよ
93 : Socket77 - 2022/11/07(月) 12:03:06.76 ID:S/eW/AXL.net (+7,+29,-116)
はっきり明暗分かれてんな(笑)

ラプター
高価な爆熱仕様で買わされて空冷で冷却不能
仕方なく電力と折角能を下げて使う

アルダー
安価で冷える仕様で買えて熱的にも空冷で余裕
軽いOCで定格アルダ上の性能で使う
95 : Socket77 - 2022/11/07(月) 12:08:24.13 ID:S/eW/AXL.net (-4,+29,-86)
>>29

Zen 3Dは価だから売れてるのであって現状ですらZen4の3Dモデルなん
>>24

価だから売れてるのであって現状ですら高くて売れてないZen4の3Dモデルなんて売れる要素無くね?
れるようになるだけだと思うぞ
>>85

すら高くて売れてないZen4の3
Dモデルなんて売れる要素無くね?
たぶんでても値段らに売れるようになるだけだと思うぞ
97 : Socket77 - 2022/11/07(月) 12:14:58.42 ID:9ankuwk0.net (+18,+27,-16)
>>87
今頃になって空冷カミングアウトで草
98 : Socket77 - 2022/11/07(月) 12:15:59.36 ID:2N1wKpcg.net (+10,+30,+0)
99 : Socket77 - 2022/11/07(月) 12:27:23.44 ID:jGp1hwyM.net (-17,+29,-80)
>>97
性能が欲しいから最上
てるのに電力制限しちゃ

全力の負荷が
かかってなりの力しか消費しな
>>91
はそれなりの電力しか消費しないのだから、わざわ
ざ上限を絞って性能劣化
させ意義が出せない
ファン
>>88
最上位CPU
電力しか消費しなわざわざ上限を絞って性能
ファンPCの側にいない間とか)だけ上限
らないとかの運用ならわか
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について