のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,332人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
402 : Socket77 - 2022/10/31(月) 19:08:49.24 ID:9Iq5yrjb.net (+24,+29,-14)
俺もヘテロ接合したい・・
俺の中には構成ID無いっぽいわ
405 : Socket77 - 2022/10/31(月) 19:36:51.28 ID:lSr4Pv0P.net (+13,+29,-6)
旧世代買うとか馬鹿かと
発熱少ないわけ無いじゃん
413 : Socket77 - 2022/10/31(月) 20:03:39.68 ID:sEAcl8hy.net (+6,+29,-19)
>>138みたく電圧もりもりの不具合なんか典型的じゃねえの?
414 : Socket77 - 2022/10/31(月) 20:08:44.15 ID:dVhDi7HS.net (-22,+29,-19)
やっぱり片方を旧型にするのは色々とやっかいそうですね
素直に12600Kにします、どうもありがとう
416 : Socket77 - 2022/10/31(月) 20:19:05.01 ID:XiCssoCs.net (-8,+21,-9)
まあ何もわからん初心者が完全デフォ設定で動かすなら12600kでいいんじゃね? 5000円くらい値上がってるけど
417 : Socket77 - 2022/10/31(月) 20:20:27.49 ID:sEAcl8hy.net (+16,+29,-14)
>>414
だろうな
ナイーブな調整や設定をするOC運用前提ならなおさら世代を統一しておくべし
420 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:01:54.74 ID:VwE0A2Zq.net (-3,+1,-7)
MEアプデしないといけないのASUSぐらいじゃね?
ギガもだっけ
421 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:02:18.03 ID:1nYhpwwr.net (+8,+15,-4)
それASUSだけじゃね?
423 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:08:33.93 ID:k08378Pn.net (+23,+28,-31)
biosやファームの更新て普通にやることだろ。
何が問題なんだ?
自作PC板だぜここ。
424 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:10:28.45 ID:XiCssoCs.net (-7,+27,+0)
更新も出来ない初心者なんだろ
426 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:11:35.58 ID:VVBFMRDi.net (+24,+29,-5)
多分初期のポン付けでは問題があるってだけって思ってるが思ってるだけ
427 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:13:57.36 ID:FULGK+dk.net (+24,+29,-15)
アップデート大好きだから
率先してやるわw
428 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:17:12.52 ID:LGb/c9eb.net (+14,+29,-15)
>>419
新型買えない貧乏人への罰ゲームで草
430 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:19:10.69 ID:1nYhpwwr.net (+27,+29,-15)
デフォは電圧にかなりマージンとってるんじゃね
まあブルースクリーン多発とか起動しないってなったら困るから理解できるが
432 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:26:28.14 ID:1ZbAhM8A.net (+24,+29,-12)
>>429
変なマザボ選んだだけやろ
433 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:27:44.58 ID:GTfdaQjC.net (+7,+24,-22)
>>212
旧型に逝った馬鹿ども、不具合と性能ダウンのオンパレードで草
435 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:32:15.10 ID:b9XxPSPq.net (-13,+12,+1)
>>431
全然OK
436 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:34:05.63 ID:TVYaaay2.net (+35,+29,-62)
>>432
AGESAっていうCPUファームウェア更新でクロック昇降から電圧管理からコア選定まで何回も改善してた時期があったから、その都度BIOSアプデが必要だったんだわ
437 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:35:24.97 ID:H9XaLyjR.net (+36,+29,-13)
>>436
それもマザボによって違うンだワ
438 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:36:53.51 ID:p+PeoIy0.net (+15,+29,-28)
>>431
600シリーズでも一応動くよ
漏れなく罰ゲームと爆熱と不具合と性能ダウンが付いて来るってだけで
439 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:37:03.13 ID:b9XxPSPq.net (+14,+20,+0)
>>437
エアプ確定
441 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:40:22.81 ID:T7dymm+w.net (+30,+29,-32)
>>439
自爆の言い訳は見苦しンだワ
マザボは選ばなきゃダメだよ
443 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:52:36.02 ID:sEAcl8hy.net (+62,+27,-22)
矢張り12世代で統一されてると低電圧で回って冷えまくってる
444 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:53:17.11 ID:QlwieBgX.net (+27,+29,-25)
BIOS更新されたら毎回即座にアップデートする派
vs
特に大きな不具合でもない限り動いてるならBIOS更新しなくていいや派

の終わりなき戦い
445 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:58:28.14 ID:bFc7SMkq.net (+24,+29,-8)
場合によるとしか
人間は機械やシステムじゃないんだから決まった動作しかしないわけないじゃないの
446 : Socket77 - 2022/10/31(月) 21:59:21.70 ID:TVYaaay2.net (+32,+29,-26)
>>437
ここはintelCPUのスレだしAMDの話に詳しくなくても責めないから安心しな
知らん事について偉そうに述べるのは一般的には恥ずかしい事だということは知っとこうな
447 : Socket77 - 2022/10/31(月) 22:02:01.36 ID:b9XxPSPq.net (+24,+29,-17)
>>441
勉強になったな、今度は知識付けてから来いよな
448 : Socket77 - 2022/10/31(月) 22:43:04.81 ID:2AJCdqut.net (+34,+29,-1)
これって日付変わってからすぐ開始なんかな
http://core-square.jp/cod/entry
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について