のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,721人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

>>349
長い目で見ると自分たちの首を絞めることになるってことまで考えが及ばないのよ
ほとんどの日本人は自分の頭で考えずにメディアの言うこと真に受けるだけだから

352 :

リセッションなのにIT銘柄の利益上がるわけねぇだろ
インテルもAMDもどうでもええわクソして寝ろ

358 = 344 :

>>355
まあ、今回は僅差ではあるよね。
価格でraptor有利って感じ。

360 :

Zen4もRaptorもその場しのぎ世代なんだが、Zen3+をキャンセルまでして時間を掛けたZen4がフロントの小改良のみはやばいな
インテルは本命MeteorがあるからRaptorは手抜きだったのは、まぁある意味仕方ないし予想通り
なんせインテルが最後にタック世代でまともな石を出したのはIvyまで遡るしな

361 :

>>340
CPUの端子に金物の定規当てて怖くないのかね
プラ定規使うならわかるけど

365 = 351 :

スレタイちゃんと見た方がいいと思いますよ

369 :

20年位前の、ペン4でイキり飛ばしてたインテル君帰ってきてくれ僕はうれしいよ

370 :

メモリエラーってよく分からんyoutuber1人しか実例ないんでしょ?
大量に出荷された12世代で1年経過して1件しか起きてないんだから反りのせいなのかどうか判断できんな

371 :

本業に関わる内容をつべで展開してる系じゃない限りつべの動画は全く信用ならんからな

372 :

あれほぼメモコンOCのやりすぎが原因でしょ
AlderのPHYに1.5Vはやりすぎ壊れる
まぁ加速劣化試験という意味では参考にはなる

373 :

>>181
ロケット打ち上げまで行ったくせに滅亡した古代文明があるらしいな

374 :

壊れたメモコンが取付金具で直る世界からいらしたのですね
ゆっくりとこちらの常識に慣れて行ってください

375 :

設計レベルからの不良品だというならちゃんとデータとって、Intelかマザーボードメーカーにクレームつけたら良いのになぜやらないのかがわからない。つかってると経時でだんだん曲がりもひどくなるんだよね?
クレームの内容もメーカーの返答も公開してやれば、大きな話題にもなるし、ムカつく悪徳メーカーにダメージを与えることも出来るのにだよ。

376 :

メモコンOCやりすぎで回らなくなるのはzen3でも見たな
実際壊れてるのかなんなのか知らんけど

377 = 372 :

メモコン劣化で01で動く動かないとかいう単純な世界線にはいないので
10回ぐらい起動試験を追試して反りの問題か振り分けしてほしいね
マイグレーション劣化するとまず動作不安定になるので
たまたま起動するなんて余裕である

378 :

ここは相変わらずビギナーが多いな
メモリーの個体差は激しくて同一ブランドの近接ロットでも限界は微妙に違うのだよ
3200の22定格でも電圧盛らないで3600の18で問題なく使えるのもあれば微妙なスロットの汚れや種々の要因で電圧盛っても3200-22が通らなくなるものもある
枚数が増えれば相性が倍化されてさらにシビアになる
おま環が大きすぎて理由の断定なんか鼻から無理な話

379 :

そういう怪しいところを全部除外しないと原因なんてわからんのに反りがーとか馬鹿かと

381 :

>>138のi5みたくメモリーもガチャ要素たっぶりあるよね

384 :

ごちゃごちゃ小賢しいこと考えず反り防止金具最初から付けとけばええねん

385 :

反り防止にグダグダ言ってる人て
自作PCでは無くBTOでバラすの怖くてフレームすら付けられない人達なんじゃないの

386 :

この前まで金具死ぬほど批判してたけど寝返ったらめちゃくちゃ良かった

387 :

俺は保証切れた来年ぐらいに不具合出たら交換するわ
なんか曲がった後でも対策金具で矯正できるみたいだから
エラー出るまでそのままでいいかなって

388 :

メテオがPコア6個になるらしいが、
やっぱ今のインテルはダメなんか?

391 :

>>388
メテオがノート先行ならそんなもんじゃないの
デスクトップがどうなるかは未知数じゃね
チップレット(タイル)構成なら後出しで変えられるし

392 :

>>388
メテオはバスしてzen5かアロー狙いだわ

394 :

ZEN4Dの話最近全く聞かないけど
まだ生きてるの?

異種コア構成なんて話もないし

396 :

>>394
Zen4 3Dはもともと来年初めに発表って話だし、こんな早くから色々リークされてはいないってだけでしょう

399 = 394 :

>395
そう
大昔の妄想記事しかない
最近まったく聞かない

>>396
3D????
無理に会話に入って来なくていいよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について