のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,614人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

152 :

13世代もCPU反りは結局直ってないらしいな
とりあえず対策金具つけといた方が精神的に安心できる気はする

http://youtu.be/jEs4llsNY8A

154 :

youtuberのAlderが反りによる接触不良で認識しなくなったってやつ、あれ他に同じ症状の事例ないのかね

156 :

アル中てずっと言ってる奴おるけど、アル中てなんだよw

157 :

>>155
55も回らない爆熱糞石掴んで切れたバカが登場(笑)

158 :

僕のRaptorが前世代ごときに負けるわけないんだああああああああ

草ァ!w

162 :

>>155
>>138はP8個にE8個だから誰が見ても13600のKかFしかなくね?
自分のボロ石もわからねえポンコツは人間やめたまえ、草

163 = 155 :

>>162
ソースの意味も分からない低能がしゃしゃってくんなよ

164 :

>>152
金具かワッシャー付けなくても反らない板に当たればいいけどな

166 :

反り対策したら凸クーラーじゃ合わなくなるね
平面研磨したの?

167 :

Meteor楽しみやな

168 = 154 :

凸クーラーは反り対策しても冷却性能変わらないって検証結果出てるよ

169 :

ダイの真上にあたるヒートスプレッダの中央あたりがクーラーとちゃんと接触するのが重要で
Alderlakeが曲がって冷却能力が落ちるのは、クーラーとの接触面積が減るというより、中央が接触しなくなる事が問題
細かい事いえばそりゃ全面綺麗に接触するに越したことは無いだろうけどさ

177 :

DDR4初期のメモリーは2133とか遅くて転用もしないじゃん
今出たばかりのDDR5買っても同じことだわ

179 :

>>167
もうネーミングからして不穏だ
燃える 焼ける うっ頭が

182 :

開発拠点の近くの湖からとってるだけだから
raptorは多分普通に猛禽の意味やで。

185 :

>>175
灼熱のヒーターで草

186 :

ラプたんVSメテオたん
ファイッ!

187 :

>>175
スコア凄すぎワロタ
38000でサマスロ起きてそれ以上いかんわ

189 = 182 :

>>185
Zen4もそうだけどファクトリOCされてる上に
歩留まりのため電圧が高めなので、
冷える方向に調整しないとマルチは伸びんのよね。

190 :

lite loadマジで効果テキメンすぎるな
これじゃネットに出回ってる熱と消費電力のデータがバカみたいじゃん

195 :

今のラインナップでraptorダイとして一番下だししょうがない

198 :

おま環かもしれないが電圧いじると変になるわ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について