のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,149人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

>>309
これ13600Kより13700Kの方がFPS低いのがあるの何故だろう?

13700Kはコア数クロック両方上だし、メモリも同じの使って
条件的に完全上位互換(のはず)だが平均FPSでいくつか負けてる

402 = :

>>400
だな、4090を水冷化しないとな

403 = :

>>401
Raptorはあくまで繋ぎの中間で実態はAlder改に過ぎないってことがあらためて再確認できただけ
つーかリークでさんざん13600Kや13700Kは7700Kどころか7900Xにも勝つ!とかドヤ顔リークしてたわりにこれじゃ
実際の性能レベル覆い隠して、都合の良い不公正リークがはり一方的に垂れ流してたと思われても仕方ない

4090ですでにCPUのボトルネック発生してる(=CPUの性能不足)くらいだからCPUのゲーム性能すごく大事だぞ

405 = :

>>401
ベンチマークがないゲームはオブジェクトの動きが全く同じパターンがないからじゃない?

406 = :

アイドルの消費電力はどうなるんだろう

407 = :

>>404
どうみても素の性能で負けてるだろ、ちゃんと記事読んでるか?

> Far Cry 6 では、Raptor Lake CPU が 1080p で Raptor Lake チップをわずかにリードしていますが、より高い解像度では、AMD Zen 4 CPU がより優れたパフォーマンスを提供します。

408 = :

モンハンでフレームレート稼いでるからな

409 = :

あと7950Xより7700Xの方がFPS出るからな
7950Xと13900Kの計測でないところがミソ

http://imgur.com/1PbzsWc

410 = :

ゲームによってFPS全然違うのに平均取るレビューなんて信用ならん

411 = :

CPUはいい勝負してるんだな
グラボももうちょい勝負になってほしいな
一方的だと値段とか性能がな

412 = :

平均を取らなくても負けてないけど

13700Kは8ゲーム中4ゲームで7700Xより上
13700Kは8ゲーム中5ゲームで7700Xより上

413 = :

あれだな、もうAMDでもIntelでも好き方で良いなw一般人にはどれも大差ない

414 = :

一般人はしばらくZen3かalderでしょ

415 = :

>>410
負けてるやん

パフォーマンス評価 (平均 FPS)

12600K 252 DDR5 5200
12700K 275 DDR5 5200

13600K 286GDDR5 5200
13700K 291 DDR5 5200

7700X 286 DDR5 5200
7700X 306 DDR5 6400

416 = :

>>403
raptorが繋ぎなのはその通りだけど、その繋ぎに先端プロセス&最新アーキテクチャのzen4が大して優位性を示せてないことに、個人的には驚愕したな。

417 = :

今回はCPUよりも先にマザーボードの選択から始める人が増えるんじゃないかな

420 = :

ゲームだと3Dキャッシュに負けるの目に見えてるからほか見たいわ

422 = :

>>415
CPUの比較にせめて、メモリの仕様は揃えようね

423 = :

メモリ揃えずにベンチしてドヤるのはAMD信者さんが嫌ってた行為のはずなのになぜ…w

424 = :

>>416
それはインテルもじゃね
Zen4より後発なのにRaptorがZen4に対して、まして事前リークで喧伝しまくってたはずの売りの「ゲーム性能」で優位性示せないどころかZen4無印にも遅れを取ってしまうとか
事前情報でさんざんZen4相手にドヤってたわりに実態この程度だったのかよ感がすごい

425 = :

>>415
RaptorKのDDR5-6400の結果は?
7700Xは定格5200で動作しているのに、何故Raptorは定格の5600じゃないんだ?

426 = :

ゲーム性能なんて正直どっち買ってもいいだろ
フルHDのゲームで190FPSが200FPSになったからなんだと言うんだ
好きな方買え

427 = :

>>413
そういうことだね
AMDのCPUはここ数年頑張ってるよ
インテルが本気だすようにもっと追い込んでほしい
グラボもAMDもっとがんばれ

428 = :

スペック足りなくなったらどうせ来年再来年にはまた新型が出るんだからそれ買えばいい

429 = :

速い遅いで侃々諤々なのは、性能が拮抗しているということでしょうから
結論としては「好きなの買え」でよろしいか?

430 = :

あら出てた >>426

431 = :

>>415
どう見ても同条件ならZEN4負けてて草

432 = :

>>431
>>349

433 = :

どっちが勝ってるとかあんま言いたくないけど
導入コストが安い方が受けはいいだろう

まーRaptorでもZen4でもRTX 6080くらいなら行けそうと思う

434 = :

>>432
よほど突っ込まれたいんだな

435 = :

>>433
DDR4や既にLGA1700環境持ってる人は使い回し出来るから優勢だな
DDR3の化石環境の人は一新でRyzenでも良い

436 = :

DDR5で良い結果見せてDDR4買わせる作戦だからな
intelのマーケティングは成功というわけ

437 = :

いまRyzen 7 3700XだけどもしもAM5でDDR4が使えてたら13600Kじゃなくて7600Xにしてた可能性は高い
俺みたいな層にとってはやはり安く済むってのは大きなメリットになる

438 = :

>>437
5800X3Dで良かったのでは?
メモリーOCのぶれ幅小さいぞあのCPU

439 = :

>>409
CCDまたぎとかの関係で、RYZENは単純に上位モデルがゲームに最適ってわけでもないから…
とはいえZEN3発売時も同じようなこと言われてたけど、今となっては5600Xと7950Xで差があるゲームベンチが多い印象なのはなぜなのか

440 = :

ゲーム性能こだわるならCPUの高いグレードじゃなくてメモリにこだわれ
あとマザーにこだわれ

441 = :

>>438
いや、流石にもう新世代が出てるのに1世代前のを買うって選択肢はなかった

443 = :

>>438
新しいのが欲しいだけのキッズなんだろ

444 = :

主用途ゲームでDDR5メモリのコストは現時点で高すぎる

446 = :

マザーボードはどっちも安くなってほしいわ
CPUより高いマザーボード昔より増えてる気がするし

447 = :

円安さえなければ今世代最高だったよなAMDもIntelも、マジで残念

448 = :

>>441
自己満足の世界なので良いと思います

450 = :

MSIの発売日Z790マザボラインナップおかしいだろ
DDR4求めるやつは600シリーズ買う層が多いんじゃないの
値上がりするマザボにDDR4こんなに手厚くしてどうすんの
Z790 EDGE WIFI D5を発売日に買いたかった奴の愚痴


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について