私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【総合】 Intel SSD Part55

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>501
いちゃもん付けてきといてそれかよw
いちゃもん付けてきといてそれかよw
イチャモンじゃなくて素で言ってるのかな?と不思議だったのでね
矛盾してるのに気づいてないのか、ネタとして言ってるのか、あれ?前も同じこと書いたような
矛盾してるのに気づいてないのか、ネタとして言ってるのか、あれ?前も同じこと書いたような
>>513
ゲーム用ドライブとして使っててセーブデータはHDDにしてたので使用年数の割に少なかったようです
ゲーム用ドライブとして使っててセーブデータはHDDにしてたので使用年数の割に少なかったようです
スーツケースにスピードデーモン貼って海外旅行に行きました
>>529
壊れかけの場合、連続動作して温度が上がると駄目になる場合がある。
基盤とパッケージ側で熱膨張の度合いが違うので熱が加わった事によるひずみが発生し、
BGAの半田クラックが拡大して接触不良になるから。
エクスプローラーで読み書き出来るとあるけど、多分高速読み書き試験連続で回すと途中で
エラーになると思う。CrystalDiskInfo不安定もエラー発生してリトライしてるから。
壊れかけの場合、連続動作して温度が上がると駄目になる場合がある。
基盤とパッケージ側で熱膨張の度合いが違うので熱が加わった事によるひずみが発生し、
BGAの半田クラックが拡大して接触不良になるから。
エクスプローラーで読み書き出来るとあるけど、多分高速読み書き試験連続で回すと途中で
エラーになると思う。CrystalDiskInfo不安定もエラー発生してリトライしてるから。
メモリが足りてなくてスワップしてるだけでは?
さもなくば節電機能でHDDの電源が切れてるんでしょ
さもなくば節電機能でHDDの電源が切れてるんでしょ
>>541
お、良いね
お、良いね
>>542 旧世代だからこその在庫処分価格だね。
>>541 の日の昼間は\74,000くらいだったけど、しばらく売り切れないと更に下がるのかね。
>>546
年末前に買ったけど、何やら色々割引ついて日本円で6万くらいになったわ
年末前に買ったけど、何やら色々割引ついて日本円で6万くらいになったわ



類似してるかもしれないスレッド
- 【総合】 Intel SSD Part42 (1001) - [93%] - 2013/1/8 1:45
- 【総合】 Intel SSD Part33 (1001) - [93%] - 2012/2/24 4:16 ○
- 【SLC】 Intel SSD part6 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/11/10 15:46 ○
- 【SLC】 Intel SSD part9 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/12/31 17:04 ☆
- 【SLC】 Intel SSD part8 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/12/11 18:47 ○
- 【SLC】 Intel SSD part7 【MLC】 (1001) - [43%] - 2009/11/28 6:33 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について