のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,559人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレINTELさんがまたソケット変更wwwwwwwww

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 :

まあ、よほど資金をかけないと追えないな
AMDみたいにCPUだけならがんばってみる気にもなるが

652 :

アメリカなんかだと自作市場ではAMDのシェアが7割

アメリカは貧乏やオタクが多いんだろうな

653 :

>>652
それソースないの?

654 = 652 :

>>653
ここに出せるのはちょっと古いのしか無い
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060915/121171/?ST=NE

ちなみに中国の自作市場ではやはりAMDが7割・・・これはまあ単純に安いからかな?
でもって日本ではIntelが8~9割

655 :

日本はブランド志向つーか、単に馬鹿が多いんだろう

656 :

まて、4年も前の記事だぞ

657 = 651 :

四年前ならIntelもそんなに頻繁にソケット変わらなかったな

その頃は俺もIntel使ってた

658 :

>>657 >>533
LGA775一本だと言い張ればまぁ確かにソケットは変わってないけどなw

659 :

>>649
2割増しって性能差としては十分すぎるくらいだろw

660 :

バカ呼ばわり軽率にする根拠レスバカ

661 :

馬鹿っていった人が馬鹿

662 :

じゃあ、ルーピーで。

664 :

一度組めば数年平気で使う俺には実害はないが
また周りをうらやましがる日々が始まるのかw

665 :

先日、7年引っ張った478をようやく隠居させて、1156で組んでまた7年くらい引っ張るつもりの俺には関係ないな。
まあ、CPU換えると他のも総取替えになるのが面倒でズルズル引っ張らざるを得なかったってのもあるが。

666 :

>>665
俺じゃないか

667 :

一時的満足度の高さはともかくとして
10万だか20万だかかけて7年持つマシン組むよりも、
その半分の値段で2,3年もつマシン組んで交換してたほうが
トータルでの性能と満足度は高いと思うぞ。

いや2,3年程度の性能寿命のマシンを7年使い続けることに快感が…
とかいうなら止めないけど。

668 :

>>667
10万だから20万だか掛けて2~3年しか保たないのがIntel。

670 :

性能(実利)だけを求めるならには、いまどきのCPUだと
いつ買っても問題ないだろう。
それに自作的には、ソケットがころころ変わったほうが
楽しいんじゃないの?

673 :

なんか劇的に性能が変わるわけじゃないのに、
ソケット変えすぎだよな。

675 :

まあ、今ならAM3買っておけば間違いない。
来年以降のブルドーザーも載るし。

6コアで遊びつつ、32nmを待つのがいいだろう。

676 :

2年振りにC2Dマシンを更新しようと思ったけど
ソケットの件もあって手が出ない。

1090が手頃になったら久しぶりにAMD買おうかな。

678 :

今年組むならAMD
Intelさんは来年初旬まで切り捨て勧告してきそう。775のときみたく会社の方針が安定してない雰囲気

680 = 678 :

ありゃ書き方間違えたスマン

IntelはSandy Bridgeさん無双まで待とう
ただはじめは現行ソケット互換をうたうがそのうち切り捨ててくる

682 :

CMやっていないしPen4時代に大手企業を黙らせてまで表に出さなかった等の影響が強く認知度がほぼ無い
あってもAthlonXP時代で止まってる人が大半、64以降の出来の良さがあまり知られていない

684 = 682 :

ぶっちゃけC2Dもそこまで良くは無いよ
最初は初代Phenomが霞んで見えるほどエラッタ出してたし64X2から移行する理由も無かったし
多重作業すると途端に弱くなったりとかね
正直言えばPen4よりは良かったって言うだけのCPU

686 :

コアソロとはなんだったのか

687 :

AMDはクソ宣伝と逆恨みばらまきでユーザー減らした自爆だね

689 :

オレゴンから愛

691 :

P4 「よき後継者を得た」

692 :

のんびりCPU雑談スレになっててワロタw
>>1の影もない

693 = 692 :

おっと誤爆った
しかしあながち・・・w

695 :

>>694
こういうネガるアンチは定期的に沸くよな。
大赤字垂れ流しておきながらボッタクリ価格とか、寝言だろ。

値段上げれるならもっと上げたかっただろうよ。
Intel様が糞P4でボッタ価格だからあの値段。

697 :

俺もぼってたのは忘れないな…
Pen4/D時代は強気の対抗価格設定してたのに
Core2投入を前にしてびびって一気に値段下げたAMDを決して忘れないわ

698 :

AMDには頑張って欲しい(独禁な意味で)

しかし海外では売れまくってるのは知らなかった
やっぱ日本て変(独自路線)なのね

699 :

>>694
>>697
みたいなカキコ時々見るけど、当時の市場ではあれでも十分魅力的だったんだから何もおかしくないだろ
新Fab本格稼動前なので製造キャパは小さかった。好評CPUの値下げに踏み切るのもまた博打


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について