のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,188人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part11

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

56 :

i7のリテールってやっぱり小さすぎだよね。実は。

57 :

ノースの2大熱源を移植したんだから熱いのは仕方ない

60 :

>>54
天邪鬼な気分なの

63 :

>>61
この時期なのに室温高いな
熱中症になるぞw

64 :

南国か?

66 :

860の暖房で熱中症になるのか

67 :

>>54
推薦してねぇーしw
このような人は、スルーも可って項目の1つに 「CPUにかけるコストを1万円までで勝負したい人」
ってのがあったが、そりゃお前みたいな貧乏人はスルーだはな。ごめん、AMDいけば。

http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090913001/screenshot.html?num=013

68 = 61 :

6畳間に46インチのTVと25インチのモニタにPCが2台
そして、窓がないの部屋なので、風の通りがものすごく悪いのです。

体は去年33℃までは耐えれたので大丈夫ですw

70 :

>>68
>そして、窓がないの部屋なので

それは建築基準法では納戸又は物置と言う・・・・・

71 :

>>67 それ、暗に「AMDerは相手にしてねーよpgr」っていってるようなもんだなw

72 = 44 :

>>70
座敷牢だな

76 :

>>70
居室として認められる場合もあるぞ?

79 = 60 :

ぶっゎかもん、温度は目で見るもんじゃない、体で感じるものだ!

80 = 66 :

>>77
まとめ
この結果を見るとクロックは1.1割と微増ですがチェック1の状態がバランスがいいかなと思います。ただ、1.1倍のパワーアップのためにクロックアップをするぐらいなら定格で使ったほうがいいですね。
電圧をあげて、HTT、TurboBoostを切れば4Gまでは何とかなりました。これ以上はもっと強力な冷却を考えないと怖くて使えないです。
私の使っている石の耐性やマザーボードの選択がOC向きなのか?ということもありますが、私は一応低格で使おうと思っています。
オーバークロックのチェックをしておいてこんなことを書くのもナンですが、定格状態はこの結果を見るとTurbo Boost、HTT、消費電力で絶妙のバランスで出荷されているんだなーとかんじます。
個人的な感想としては、1.1倍のオーバークロックをするぐらいなら定格で使おうと思います。

81 :

>>78
赤外線カメラ

85 = 66 :

動作クロックが上がると発熱量が跳ね上がるのが問題じゃね

86 :

>>36
これなんてガンプラ

87 :

>>80
Coneco.netだな。
俺もその意見に同意。300Wもなるなんてなあ。
まあ、買ったらおれもいろいろいじってみよう。

94 :

電圧が定格のままだから変化が小さいんじゃね?

95 = 90 :

>>92
この表を見るたびに迷うんだけど、
肝心の920と860が比較されてないのでふんぎりつかないんよ
どこのレビュー見てもこの二つを比較してないのはどうしてだろ?
価格帯的にも立ち位置的にも一番比較されるべきものかなと思うんだけど

それにこのスレでもいくつか870だったら報告出てたけど
なぜかアイドルが高いよね、この表よりも随分

97 :

だろ。消費電力が大きく変わるのは電圧弄るから。

99 = 94 :

>i7として認められてねぇらしい
すまん、ちょっとナケタ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について