のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,642,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part32【LGA1366】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
407 : Socket77 - 2009/07/13(月) 01:15:17 ID:Jf+rxjRD (+12,+29,+0)
>>346
そうか ありがとう
408 : Socket77 - 2009/07/13(月) 01:19:37 ID:Jf+rxjRD (+27,+29,-4)
確かにこういうのは欲しい時が書いどきなんだよな
409 : Socket77 - 2009/07/13(月) 01:35:52 ID:cYfSfyqx (-24,-17,+0)
うむ、Q9550に決めた
413 : Socket77 - 2009/07/13(月) 02:47:31 ID:cYfSfyqx (+17,+29,-44)
>>410
もっさり感はなにをした時に感じたわけ?
何かの処理時間に差はあっても動作適な遅延の違いとか感じられなかったわ
414 : Socket77 - 2009/07/13(月) 02:54:33 ID:cYfSfyqx (+17,+29,-64)
>>412
金額的な差はいいんだけど、アイドル時から発熱凄いのがねぇ
自分は11年以降の新型で乗り換え予定
416 : Socket77 - 2009/07/13(月) 03:39:55 ID:cYfSfyqx (+7,+9,-2)
今使ってるのが530なんですよ、これからは9550で行こうと思ってるんですが
417 : Socket77 - 2009/07/13(月) 03:43:55 ID:LKavbSSN (-5,+29,-46)
もっさりが分からないマヌケには偽クアッドがお似合いだな
i7使えば分かるよ
418 : Socket77 - 2009/07/13(月) 03:56:34 ID:lyymSbpI (+12,+27,+0)
うむ
420 : Socket77 - 2009/07/13(月) 07:55:16 ID:UKC+KH2H (-21,+7,-3)
>>419
4G??
あ、釣りか…
422 : Socket77 - 2009/07/13(月) 08:20:52 ID:LKavbSSN (+0,+29,-25)
知能低すぎてOCが理解出来なかったとかそんな所だろ
423 : Socket77 - 2009/07/13(月) 08:52:45 ID:dWkPYihJ (+25,+29,-47)
定格運用じゃなく、CPUもちゃんと特定していないのに実はOCだったんだというのはおかしいよ。
ところでOCする人、CPUの突然死怖くないの?
以前、OCしてCPUを壊した人の記事で「金がないならOCするな」と言っていたよ。
PCでの作業中に壊れたりしたらいろいろ面倒だし困るよ。
424 : Socket77 - 2009/07/13(月) 09:20:22 ID:allad44t (+34,+29,-49)
>>423
怖くない
作業中に死んだら、とりあえず他PCにHDDのっけ変えて作業
つか、常用状態に持ち込むまでの設定で無茶すると壊れやすいが
それなりのOCで常用する分にはそうそう壊れる気はしない
i7@4Gなんて壊れた報告ほとんど聞かないし
427 : Socket77 - 2009/07/13(月) 09:36:04 ID:LKavbSSN (+3,+29,-14)
>>CPUもちゃんと特定していないのに実はOCだったんだというのはおかしいよ。
こいつ文盲だろ・・・
428 : Socket77 - 2009/07/13(月) 10:24:40 ID:R1Drrn93 (-10,+30,-158)
>>423
聞いた話でモノを語るのと、実際にやってる人との話のズレだな。
CPU特定しなくても、そんなクロックのCPUはこの世に存在しな時点で分かるだろ。
10年間OCでずっと来てるが、一度も死んだ事無いし、バックアップは2重。
お金持ちでは無いが、それなりに準備万端でやってるから、心配してもらわなくて大丈夫だよ。
スペア機がほぼクローン構成で有るから、死んだらそっちで作業するから心配無し。
更にノート2台にも重要なデータは退避させて有るから、キミよりも安全だと思うよ。
430 : Socket77 - 2009/07/13(月) 11:45:29 ID:cLkGS7VY (+14,+29,-79)
>>427
さて、質問です。
現在、i7には何種類のCPUがあるでしょうか?
型番の違いやステッピングの違いで種類は分かれます。
で、>>419の文章で使っているi7の種類は特定できますか?
推測ではだめですよ。
国語の問題ですから。
431 : Socket77 - 2009/07/13(月) 11:45:29 ID:LDNR5uYa (+9,+29,-17)
>>429
低電圧にすると発熱もかなり押さえられる?
432 : Socket77 - 2009/07/13(月) 11:46:21 ID:LDNR5uYa (+31,+29,-3)
>>430
そんなムキにならんでも・・・i7っていうだけでいいじゃん
437 : Socket77 - 2009/07/13(月) 14:02:37 ID:bQZTwfpB (+27,+29,-26)
いま、Cステ外れすぎ石のCi7のパッケージを削ってコアを拝もうと思っているのだが。
だいぶ削ったのに、まだたどりつかんorz
438 : Socket77 - 2009/07/13(月) 14:13:05 ID:L1+ZGhZJ (+24,+29,-11)
ヒートスプレッダは被せてあるだけだろ
上から削るもんじゃない
439 : Socket77 - 2009/07/13(月) 14:17:13 ID:bQZTwfpB (+27,+29,-49)
それは、剥ぎ取れって事?
インテルの仕様書見ると、コアが何かで接着されているようだが。
443 : Socket77 - 2009/07/13(月) 14:54:09 ID:Dgtzy2ys (-25,-29,-29)
少し勉強しようぜ

集積回路
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E7%A9%8D%E5%9B%9E%E8%B7%AF
CPUの内部構造
http://www.way-on.com.tw/PCbasal/kiso/cpu6.htm
マルチコアCPU
http://www.dosv.jp/cho-soku/0807_office/
Core i7 10の疑問
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191603/
i7のヒートスプレッダを外した画像
i7の裏面の画像
448 : Socket77 - 2009/07/13(月) 15:58:04 ID:Titj8qLS (-11,-4,+0)
さて、質問です。
449 : Socket77 - 2009/07/13(月) 16:00:56 ID:wmnCLg+i (+24,+29,-79)
>コアは8コアまでX58でサポートだからLGA1366ではその後8コアも出現するかもな。


あのーこんな情報ありませんが、毎日いる何時もの人さん。
これこそ妄想?
450 : Socket77 - 2009/07/13(月) 17:47:25 ID:SiGPRQt5 (+21,+29,-33)
>>443のアスキーのリンクの上の方にある、
ヒートスプレッダにでかでかと書いてある「intel Core i7」の文字。
あれが本当に書いてあると思っていた時期もありました
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について