私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part32【LGA1366】
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
一万からってことは、全部総とっかえする気なんだな。
通りで今のモデルの価格が急速に下がっているわけだ。
通りで今のモデルの価格が急速に下がっているわけだ。
パソコンの性能は倍倍って勢いで進歩してきたけど、冷却と消費電力
の問題は解決策がなく拡がるいっぽうだね。ビデオカードにまで馬鹿
でかいフィンとファンをつけちゃってまぁ…。
(話が違うがカセット式のCPUとかもあったなぁ)
ここまで悪化してケースの排熱がどうとか悩むぐらいなら、改造車の
エンジンみたいにCPUをケースの側面から突き出すぐらいまでやった
ほうがいいのかもしれん。
の問題は解決策がなく拡がるいっぽうだね。ビデオカードにまで馬鹿
でかいフィンとファンをつけちゃってまぁ…。
(話が違うがカセット式のCPUとかもあったなぁ)
ここまで悪化してケースの排熱がどうとか悩むぐらいなら、改造車の
エンジンみたいにCPUをケースの側面から突き出すぐらいまでやった
ほうがいいのかもしれん。
CPU は TDP 130W っていうのがひとまずの上限だけど、
ビデオカードに関してはそういう上限ないもんな。
いけるところまでいけ!っていう風潮。
ビデオカードに関してはそういう上限ないもんな。
いけるところまでいけ!っていう風潮。
>>358
全部水冷にすべし
全部水冷にすべし
>>358
側面突き出しまではともかく、
拡張スロット部分全体をかつてのBTX CPUクーラーと同じ方式でダクト冷却ってのはありかもね。
3.5in.ベイ裏に静圧重視の12cmファンが2つ縦に並んでて、
そこからダクトでカード長辺にそって冷却→背面ブラケットの空きとブラケット脇の穴で廃熱。
そういう機構のケース前提なら4890辺りまでファンレス化できるはず。
側面突き出しまではともかく、
拡張スロット部分全体をかつてのBTX CPUクーラーと同じ方式でダクト冷却ってのはありかもね。
3.5in.ベイ裏に静圧重視の12cmファンが2つ縦に並んでて、
そこからダクトでカード長辺にそって冷却→背面ブラケットの空きとブラケット脇の穴で廃熱。
そういう機構のケース前提なら4890辺りまでファンレス化できるはず。
脱線ばかりですまないけどまた書いてみる。無知なド素人の発想と
思って読み流して。
さて、個人的には純粋な?技術進歩というのは同じダイサイズ、消費電力、
冷却で性能を上げるということだって感覚があるよ。
乏しい知識で言わせてもらうと、製造プロセスの縮小化?でそれは成さ
れると思うんだけど、それを高性能化の要求が上回ってしまっているの
ではないかと。
ダイサイズを大きくするとかコアを増やす、基板を二枚重ねにするなどの
変更は実利的には有効なんだけども強引さを感じるし、それに加えて電
気は際限なく使う、高熱を出すという問題は根本的な解決を見せない。
(ペルチェ素子はどうなってるのか)
そこでふと思ったのは、この重厚長大化てとてもアメリカ的な考え方
なんではないかと。つまりPCはアメリカ人がつくっているから(良い面、
悪い面含め)こうなってる気がした。昔のアメリカの5000ccの車みたいな
感じでね。
10年後予想としては、加熱しすぎたPCを冷やすための冷却ユニットと
呼ばれるものがPCの構成要素の一つに加わるのではないだろうか。
それは冷蔵庫の技術(詳細無知)で出来ており電源の隣あたりに設置
され冷却と排熱を担う(もしくは電源ユニットがこの機能を内蔵する)。
ガンガン冷やせるのでPC内のファンはすべて不要となり小さなヒート
シンクで済むようになる。
一方、熱量から開放されたチップメーカーはさらに電気食いの部品を
大量生産し続けている…。
思って読み流して。
さて、個人的には純粋な?技術進歩というのは同じダイサイズ、消費電力、
冷却で性能を上げるということだって感覚があるよ。
乏しい知識で言わせてもらうと、製造プロセスの縮小化?でそれは成さ
れると思うんだけど、それを高性能化の要求が上回ってしまっているの
ではないかと。
ダイサイズを大きくするとかコアを増やす、基板を二枚重ねにするなどの
変更は実利的には有効なんだけども強引さを感じるし、それに加えて電
気は際限なく使う、高熱を出すという問題は根本的な解決を見せない。
(ペルチェ素子はどうなってるのか)
そこでふと思ったのは、この重厚長大化てとてもアメリカ的な考え方
なんではないかと。つまりPCはアメリカ人がつくっているから(良い面、
悪い面含め)こうなってる気がした。昔のアメリカの5000ccの車みたいな
感じでね。
10年後予想としては、加熱しすぎたPCを冷やすための冷却ユニットと
呼ばれるものがPCの構成要素の一つに加わるのではないだろうか。
それは冷蔵庫の技術(詳細無知)で出来ており電源の隣あたりに設置
され冷却と排熱を担う(もしくは電源ユニットがこの機能を内蔵する)。
ガンガン冷やせるのでPC内のファンはすべて不要となり小さなヒート
シンクで済むようになる。
一方、熱量から開放されたチップメーカーはさらに電気食いの部品を
大量生産し続けている…。
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
Intelが社風通りに世間への迷惑行為を続けていること
AMDが良いCPUを作っていたからこそIntelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図にほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
Intelが社風通りに世間への迷惑行為を続けていること
AMDが良いCPUを作っていたからこそIntelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図にほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
ようわからんが環境用途ではC2DもPenMも悪いCPUじゃないでしょ
ただ時期が悪かった
ただ時期が悪かった
>>371
続きを頼む
続きを頼む
OCしにくいとか、DDR3-1333は1枚ざしじゃないと無理とかじゃないの?
エラッタでintelがお詫びなんて考えにくいし。
CPUじゃなくて、チップセットで当初予定した機能の一部が動かないとかもありそうだけど。
エラッタでintelがお詫びなんて考えにくいし。
CPUじゃなくて、チップセットで当初予定した機能の一部が動かないとかもありそうだけど。
>>377
HTを無くすとか
HTを無くすとか
>普通に使っている人にはほぼ影響ない
普通じゃない使い方をすると影響でまくりなのか
普通に使っててもある程度影響出るのか
普通じゃない使い方をすると影響でまくりなのか
普通に使っててもある程度影響出るのか
エエエエなんだよお詫びってこわいこというなよー
総とっかえしてまだ3ヶ月なのに・・・
総とっかえしてまだ3ヶ月なのに・・・
こんな思わせぶりに書くぐらいだから、計画以上に良くてごめん
みたいなこと言いそうな気がする。
みたいなこと言いそうな気がする。
5Gw
チップセットも中に入っちゃったので4Gでも辛くなってたりしてw
チップセットも中に入っちゃったので4Gでも辛くなってたりしてw
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/6/2 16:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/6/24 1:04 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/23 20:48 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/7/4 15:32
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part25【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/26 10:31 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part29【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/5/18 3:05 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/1 5:36 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part20【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/22 4:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/13 17:01 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/8 23:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2008/12/15 14:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part26【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/10 23:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2008/12/8 23:03 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について