のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,187人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part27【LGA1366】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
52 = 32 :

リビジョンが上がったら

53 = 1 :


Core i7は最下位モデルでもCore 2の最上位を凌ぐ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081103/1009419/

もうCore 2は買ってはいけない!? インテルCore i7で何が変わったのか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081119/1021100/

Core i7は何がすごいのか? パソコン購入前に知らないと乗り遅れる10のポイント
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081218/1021991/

Core i7は本当に速いのか? Core 2 Duoと実力を比べた
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090123/1023039/

54 :

>>49
消えてくプラットフォーム、これから一式買い揃えるのもなぁー
新規ならi7だろな。

56 :

どんな変態向けだよ
鯖用CPUってスコア回らないんじゃないのか?

57 = 23 :

Xeonで2cpu作ってみたい気がするけど、調べないとなんのOS乗せるかわからない
俺は手を出しちゃいかんのだろうなw

62 = 12 :

まぁ今はなんともいえないがインテルはソケH(1156)を前面にだしていくみたいなんだがね・・・。
ソケ1366は収束して1155にして1156と互換性をなんたらかんたら・・・。
まぁ買い替えちまった人が認めたくないのも分かるけどなwww
まぁ何だ・・・末永くつかっとけよとw

66 = 23 :

ネットっつっても何気に凄い能力が必要な場合がある気がしないでもない
ニコニコ動画12個同時表示とかww

70 :

1156が最上位機種になるのはありえないからどうなんだろね?
前面に出したいのは売りたいからだけど、1366と比べて性能面で有利なところが無いとむづかしいと思う。
まあインテルのことだから何かやってくるだろうけど。

72 :

>>70
1366に比べてシステムコストを安く抑えられる、っていう面で充分有利だと思うが。
さすがに普及価格帯のデスクトップに今のコストでディスカウントしたら儲からないしな。

73 :

まぁでもソケ1366が収束する事はインテルのロードマップで決まってるけどな。
でるかもしれないけど、USB3.0やPCIEX3.0等実装の可能性が薄いのは・・・どうなんだろうね・・・。
出してくれる所があるかもしれないけど、製品自体を出さないとしてるからねぇ。

>>70
立ち読みしてざっくりと読んだだけだからなんとも言えないけど、1366の後継は1155になるとか何とか・・・
1156と互換性をもたせたらしい。ま、ピンが一本減ってるからどうなんだ?とは思うけど、詳しくはわからん。
月刊誌のDOS/Vじゃないほうの雑誌の後ろの方に載ってた。本屋行けばだいたい分かると思う。

75 :

常識の問題として、コアの数が増え、高性能化すると足りなくなるのはメモリ帯域です。
デュアルチャンネルメモリをサポートするソケットと、トリプルチャンネルメモリをサポートする
ソケットでどちらが寿命が長いかと言えば…

もちろん「どちらでもない」という可能性も大きいですけれども。

84 :

鯖ソケットはころころ変えない。だからLGA1366は2012年までは大丈夫。
このスレ的に気になるのは、ハイエンドPCプラットフォームが(省略されました続きを読むにはここをクリッ

86 :

>>79
「ジャストミートだったな」
「いや、タッチだよ」

88 :

グリスがまだ慣れてないだけじゃね

92 :

B3って5月くらいには入手できるの?

93 :

GWに組むんだから四月末に出せよな

95 :

そんなもんだろ
壊れないから安心しろ
フルロードで80度なら十分に低い

97 :

電圧が高すぎなんだよ。それより下だと落ちるっていうんなら、あきらめるしか。
温度を取るかクロックを取るか。

98 = 94 :

>>97
今、電圧を1.225V位まで下げてみたけど
負荷時はすこし下がったかな?程度で
アイドル時は変化無し・・・
こんなもんと思って諦めます。
(何か不良品かなあ?)

99 :

不良品ではなく、ただのハズレでしょう

100 :

OCして不良品呼ばわりってクボッカーですか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について