のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,282人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part32

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
103 : Socket77 - 2009/03/02(月) 18:45:51 ID:rZChNReF (+23,+28,-30)
まあ、でも冷えてるんじゃね?
うちはあの薄っぺらいリテールクーラーで室温18度アイドル45~46度
104 : Socket77 - 2009/03/02(月) 19:27:31 ID:j30FeyGB (+15,+29,-18)
>>99
きちんとクーラーの四隅が
パチンと落としてはまった?
音しなかったらやり直しした方がいいんじゃね
105 : Socket77 - 2009/03/02(月) 19:46:06 ID:fCsGsFwo (-18,+29,-15)
>>104
プッシュピンじゃないだろ・・・
106 : Socket77 - 2009/03/02(月) 21:03:13 ID:HyVZf4mo (+6,+21,-17)
>>85
エンコの速度とか3倍ぐらい早くなるよ。
107 : Socket77 - 2009/03/02(月) 21:16:26 ID:aD+n8d34 (+0,+29,-45)
リテールでも皆さん高めですね
うちは室温20度超えててもアイドル30度行きません
グリス塗ったのが効いてるんでしょうか
110 : Socket77 - 2009/03/02(月) 23:15:31 ID:zHeMLkrR (+33,+29,-14)
http://plaza.rakuten.co.jp/tyamablog/diary/200902070000/
http://hide2000.blog.shinobi.jp/Entry/41/
これが現実。上位モデルでも、アイドル時、ストレス時にしろ
思ったより低い。いかに TDP95W という表記が、誤解を受けていることやら。
112 : Socket77 - 2009/03/02(月) 23:34:20 ID:vifn36vq (+38,+29,-22)
>>110
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080901/1007619/?SS=pco_imgview&FD=-648178125
貼るならこれだろ
なんでそんな微妙なサイトを選ぶんだよ?
113 : Socket77 - 2009/03/02(月) 23:55:50 ID:lfpQXioQ (+30,+30,+0)
ゲームベンチ動かしてると一応C2Dのアーキテクチャ上ピーク性能は高いし平均値も高くなるが
キャッシュのミスヒットを考慮すると一瞬ガクッとフレーム落ちする事はあるようだね

んでi7何だけどこれも知り合いのFPSやってるのに聞いたら
何故かカクカクする事があるって言ってたし
実際見せてもらったけどやっぱり時折カク付いてた
(因みにこいつのPCは目茶目茶金かかってるし自作暦も長い。
不具合によってカク付いてるとかではない筈
電源にZippy 1000Wとかそんな感じ)

推測するに多分同じ理屈でキャッシュのミスヒットが原因だと思う
i7はC2Dより勿論速いがキャッシュが異常にでかいから
ミスヒットした時の補填コストはかなり大きいようだね

安定した速さならまだX2 6000+に分があるんじゃないかね
Phenomでもいいけどゲームで4コアはあまり意味ないからね
 ゲームの場合、大切なのは平均値じゃなくて最低値だよね。
 しかもベンチマークみたいな専用環境ではなく、あれこれ突っ込んだ
汎用PCでプレイすることになる。

 その辺を鑑みて、ベンチでの思い込みではなく実際のプレイ感として
どうなのか、本当に3コア以上に意味がないのか、気になるところかな。
ここでしか書けないんだけどさ

C2Q9550とPhenomⅡX4 940BE搭載のPCでほぼ同じ構成にして
同じFPSをショップで組んでテストしてみたんだけど
C2QはPhenomⅡに比べて応答速度というか、急激に重たい処理をお願いされると
江頭2:50みたいな挙動するよね。
これって何が原因なんでしょう。 

店のみんなも首をかしげて「ベンチだと勝ってるんだけどね、
これが2ちゃんねるで言われてる特徴の一つなのかな」という話になってました。 
数値で出ないのに、体感で判るっていうのも不思議なものですね。
ゲームベンチ動かしてると、一応C2Dのアーキテクチャ上ピーク性能は高いし平均値も高くなるが
キャッシュのミスヒットを考慮すると、一瞬ガクッとフレーム落ちする事はあるようだね
114 : Socket77 - 2009/03/02(月) 23:55:59 ID:zHeMLkrR (+42,+30,-131)
>>112
何が微妙か知らんが、それこそE5200はQ8xxxとのアイドル時に
差が無いと証明しちゃっているようなもの。とにかく、環境や個体差という
ものはあるし、自分のE7200もE8200も、GF7100のでアイドル時50W未満。
ストレス時に60W前後。個人で検証したものでは、当てにならないみたいな
意見をする人もいるが、むしろ誰からも情報操作、工作されていない
一般人の意見をいくつか参照するのも手。嘘を見抜けない奴は

自分の都合の良い情報だけを信じる

傾向があるから、余計に思い込みや出任せの 口先だけ の奴は信じられない。
115 : Socket77 - 2009/03/02(月) 23:59:15 ID:zHeMLkrR (+32,+29,-143)
また、しつこく OCするのが当たり前 で話をしてくる奴は、どんな環境で
実行しているのかも述べず、OC前後の消費電力や発熱の差についても
話をしない。それこそ信じられない。電圧を変えずに、というけど、
電圧を変えずとも、クロック周波数を上げるだけで発熱量は
増えているという報告もされているのだが。実際に、ソフトウェアとかではなく
直接触れさせるセンサーつきの温度計で計測してみると、温度差は確認できるよ。
117 : Socket77 - 2009/03/03(火) 00:19:57 ID:OkgICijx (+4,+11,-4)
OC耐性どーなるんだろ?
118 : Socket77 - 2009/03/03(火) 00:29:11 ID:Q1ah6n0a (+25,+21,-26)
>>114
お前の張ったサイトもお前の書き込みもE1,2,5xxxと無関係だろw
ここのスレタイが読めないのか?
120 : Socket77 - 2009/03/03(火) 01:19:25 ID:j86pd943 (+19,+29,-4)
また気持ち悪いのに粘着されてるな。
121 : Socket77 - 2009/03/03(火) 01:23:42 ID:2cg8V5k1 (+24,+29,-32)
E5200はディスコンにならずにステッピング変わるのか。
根強い人気があるようだな
122 : Socket77 - 2009/03/03(火) 01:43:55 ID:2H8VNtVi (+24,+29,-32)
今までの例だと新ステッピングはOC耐性とか落ちるのが普通だな。
値段なりの定格でしか使えないCPUに近づいていくという感じ。
124 : Socket77 - 2009/03/03(火) 03:43:01 ID:jfW6dBPV (-29,+10,-29)
>>119
何度も言うけど俺はE8500とE5200しかもってない
125 : Socket77 - 2009/03/03(火) 05:08:08 ID:Se0w9weS (-20,+29,-35)
>>15見てガチで疑問に思うのだが、
定格で使うメリットって何なのでしょう?
漏れの周りはPenDC以外でも定格が当然って人ばかりなのだが、
ほとんどやったことも無いのに否定してる人ばかり。
129 : Socket77 - 2009/03/03(火) 06:01:09 ID:MAyUgLsZ (+32,+29,-87)
>>125
メールやネット閲覧がほとんどだとOCするメリットがないよなぁ
で、夜中にやらせてるウイルス検索なんかで無駄に張り切って電力を消費する
温度が急激に上がったり下がったりするし、あの温度差がPCには良くないよな
130 : Socket77 - 2009/03/03(火) 06:01:24 ID:jfW6dBPV (+0,+29,-2)
俺はOC初心者だからそういうことはできない
131 : Socket77 - 2009/03/03(火) 06:03:07 ID:jfW6dBPV (+0,+29,-27)
定格とOC温度差なんてないそんなもの幻想だ
そりゃ定格から50%以上OCすればちょこっとは変わるかも知れないけどさ
こまけぇことは気にしなくていいんだよ
133 : Socket77 - 2009/03/03(火) 06:10:53 ID:MQBdTT/l (+30,+30,-248)
わしはインテルは好きや!けどな、イー5200はイカン!イー5200は。。。

コレイーナ 965 が当時10万以上したころじゃった。。。
超一流の会社でAutoCADを使ってさる設計をやっておったがのぅ。。。
あてがわれたPCちゅうたら、予算無き折りイー5200じゃった。。。
多階層レイヤーともなればし~~んとダンマリを決め込むPC!
処理が終わるまでな~んも出来ん!で、待つ間、地下街の喫茶店で時間待ちすること幾度ぞ。(恕)
同時並行作業しちょった同僚はキュー8200 さっさと仕事終え定刻退社で洒落たカフェバーへGO!
わしゃ、まだ終わらん!途中諦めての退社。重い足取りで行きつけの北新地ラウンジーへと。。。
お気に入りな女の子。かなり気遣いそっと誘うアフター。。。もう既に先客予約でしっかりと。。。orz

いつか世は能力主義!わが社にもその余波が。。。
何時も仕上がりが遅いとばかり、わしの給料査定は潜水艦!(波の下w)
くっそーーー!わしが遅いんやナイ!この糞イー5200がイカンのじゃ!イー5200がぁあああ!!
あぁ・・・こんな悲しい話っておまえらイー5200厨アホどもには分からんやろ!カス!(涙

ちゅーことでや、なんでわしがイー5200嫌いなんか、この際明かしておこうwww
134 : Socket77 - 2009/03/03(火) 06:20:13 ID:+d4eEWly (-3,+24,-112)
>>125
E5200に関していえばOCするメリットがあまりない気もする
倍率高いし元々のFSBが低いから楽にOC出来て楽しいんだけど

4G以上だと安定性、発熱、消費電力的にもきついしw
+1マソでE8500が購入できるから性能もとめるならそっちのが吉かと

定格でのメリットは管理の楽さでしょw
使用用途次第ではまったく困らないし

といいつつ3.3GぐらいのOCなら別に何も考えなくて良いからしてるけどw
137 : Socket77 - 2009/03/03(火) 06:43:32 ID:MAyUgLsZ (+27,+29,-81)
ミニタワーのケースでFANの回転数AUTO
なんでOCして負荷をかけるとすぐに熱くなるしうるさいんだよね
ゲームやエンコ用にPCを組むならそれなりのものを選ぶけどさ
138 : Socket77 - 2009/03/03(火) 08:46:57 ID:OkgICijx BE:693857546-2BP(0) (+18,+29,-4)
>>136
それだと廻らなくなりそうじゃね?
良くわからないけど
140 : Socket77 - 2009/03/03(火) 09:06:17 ID:WiP7qeVf (+24,+29,-28)
E2220でマターリな俺はもしかして異端なのか?
6年ぶりの更新なんで6000円でこの性能ならかなり満足。
ゲームもしないし、OCの必要性なんて全く感じん。
141 : Socket77 - 2009/03/03(火) 09:26:24 ID:r9//QV38 (+24,+29,-2)
定格だろうとOCだろうと自分の好きに使えばいいだけ

144 : Socket77 - 2009/03/03(火) 11:41:24 ID:1KdTK8Hu (+12,+27,-13)
好きにしろや
147 : Socket77 - 2009/03/03(火) 13:01:18 ID:0ACiRh+7 (+28,+29,-103)
cじゃね?
9800クラスに470wは微妙
HDDも地味に電力食うし
加えて粗悪電源だったり経年劣化してると電力不足になる可能性も上がる
…でもどっちのCPUも省電力なんだからそれだけでここまで代わるかって言われると…謎
も一度付け替えてみてもとのスコアが出るか確認してみれば?
149 : 145 - 2009/03/03(火) 13:03:42 ID:MxrtmhpB (-18,+27,-3)
>>147
早速のレスありがとうございます。
CPU戻して試してみます。
150 : Socket77 - 2009/03/03(火) 13:11:40 ID:dRSI0LMb (+24,+29,-5)
うん、俺もCPUを戻してみることをお勧めするよ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について