元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
202 :
>>199
例のあの人一人だけだから。
204 = 194 :
>>199
基本的にこのスレじゃ敵視以前の問題かと…
207 :
名前だけ猿マネされたら気分悪いわな
しかも性能が圧倒的に劣るくせに
208 :
高解像度でのゲームならほとんど差はない
もう好きな方買えばいい
210 = 208 :
じゃあCFもか
ていうか60FPS以上はほとんど体感できないと思うよ
212 :
そういえば、高解像度でのゲームベンチで結果が伸び悩んで差が
つまるどころか逆転されちゃったりするのは結局何故なんだろう。
213 = 194 :
大概はドライバとかパッチで解決
ようはソフトウェア側の問題が殆どだよ。
GPUドライバ何て馬鹿みたいにしょっちゅう更新してる始末
215 = 202 :
そもそもゲームってベンチ指標としてはあまりあてにならんからな。
224 :
屁みたいなゴミ買わない方がエコ
227 = 212 :
発熱相応の性能、機能ってことで、それぞれ存在価値はあると思う。
Core2は、機能的にすでにUptoDateでは無くなりつつあるからなぁ。
228 = 224 :
i7は思ったより熱が出なくて残念
C2Qの方が暖房器具になる
229 = 194 :
>>228
煽り抜きに俺も思ってた…
使ってない人に限って理由見つけるのに必死なんだろうな
230 = 202 :
液体窒素はネタにはなるが、常用できないOCに意味はない。
234 = 194 :
毎日ネガキャン大変だな…
235 :
PhenomIIはまたもCore2を超えられなかったみたいだからな…。
236 :
939の頃は猫も杓子もAMDだったのにねぇ。
インテルはイスラエルに足を向けられないな。
239 :
245 :
>234
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない
以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
246 :
>>243
920と965があるしサンドラもインスコされてる
でもその数のSSは流石に面倒だ
247 :
>>213
ようは洋ゲーの開発スタンスがGPU寄りかCPU寄りかの差が
Nehalemのゲームの弱さに直結してると思うのだが
今の洋ゲーは殆どVGA依存だから最新の高性能クアッドCPUを積んでも結果に反映されない
卑近な例を出すならGPUが貧弱でCPU偏重のハードPS3の開発事情に似てて
最適化するが難しく膨大な時間と資金いるので開発環境整備が思うように進んでいない
それでなくても今は世界的な不景気でどこも冒険したがらず保守的になってるし
いつまでもソフト陣営側に責任を擦り付けていると、将来大変なことになると思う
248 :
そうじゃないよ
色々と見てきたがGPU側のチューニング問題でしかない
それもGPU側に余裕があるケースなら殆ど影響はなく、余裕が無い状況下でのチューニング問題
しかし根本原因はGPU側に余裕が無くなることで力不足ってだけ
その状況下でのチューニング問題なんてのは誤魔化しの類でしかないのが現実
ゲームが変われば全然違う結果になったりする訳でそれに一喜一憂しても殆ど意味が無い
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part29【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/5/18 3:05 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part11【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/20 0:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/23 20:48 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/30 2:35 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/8 23:03 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/15 14:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/8 23:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/7/4 15:32
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part27【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/24 20:15 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/2 16:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/20 21:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/24 1:04 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/1 5:36 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について