のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,431人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

CPUの速度の進化スピードって
いきなり2年分くらい飛んだりしないんだよな
これって要は単にCPUを構成するトランジスタとかの部品が安くなって、
高速なCPUが安価で手に入るようになる(=CPUが高速化しtるようにみえる)
って事だよな。別にCPUの技術が向上してるってのはあんまり大きくないんだよね。

302 :

問題は消費電力でしょ
本来、今の半分の消費電力で動くはずだよ。

310 :

Windows7を念頭に入れて今自作するとしたら
やぱりi7にするしかないのか・・・

金がねぇなぁ。。。

312 = 246 :

>>310
Vistaよりも軽いから低スペックでもいいんじゃね?

313 :

いや、すべてを分かった上で買うならいいがi7を本気で凄いと思って買う奴はただの情弱

314 :

>>308
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1221/hot521.htm

Intelが45nmプロセスから導入したHigh-kメタルゲート技術は、ゲート電極に金属材料を、
ゲート絶縁膜にHigh-k材料(ハフニウム系の高誘電率材料)を用いることで、絶縁膜を厚くしつつ、
従来以上の電界効果をゲートから得るというものである。
絶縁膜を厚くすることでトンネル効果を防ぎ、ゲートリーク電流を大幅に軽減する。
IntelによるとHigh-kメタルゲートにより、絶縁膜の厚さを5倍以上にまで戻せたらしい。
これにより、非動作時の消費電力が格段に減ることになる。

315 :

>>313
情弱な俺でも本気で凄いと思うぞ。価格と熱が。


と言ってるが、真面目にi7 920を検討中。
新しいもの好き+ゲーム好き+保守的(嘲笑)なので、AMDや775を選べないんだよな。
SLI対応にもしておきたいし、金かかるなぁ。

319 :

CPUの心配よりもまずはVGAの心配だろう
結論から言うと充分
+1GHzのOCで奥様にも安心

324 = 308 :

ゲームタイトルを書かないのは宗教上の理由ですか。

330 :

実は最近のゲームに明るくないので
よくわかりませんが、ファンタシーアースって言うんですか?
新パソコンを機に今、流行っている3Dオンラインゲームをごりごりに遊んでみたいです。
いまだに無印1942バトルフィールダーなので…

347 :

消費電力との性能比とかを適当に流すのはサンドラ貼ってくれた人に失礼だと…


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について