元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part19【LGA1366】

みんなの評価 : ○
153 :
いや、そもそもDELLを買うような人間が電源が非力である為ってことが
わかるわけないだろってことじゃないのかw
154 :
>>148
サイズ電源だけは有り得ないわ・・・。
1回買う毎に初期不良交換2回以上を経て、やっと使えると思ったら1年ちょいで
コンデンサ噴いて死亡。
156 :
電源を代理店で語るのは意味ないかと
あれは結局製造会社と中身次第なわけで・・・
激安電源でまともなのが欲しいならクロシコのJシリーズ買っとけ
157 = 144 :
>>149
それ素人向けだし使い物にならねぇよ
>>151
増設は保証範囲じゃねぇ
159 = 144 :
>>159
十分足りるよ
161 :
>>159
お前の何が足りるんだ
163 = 130 :
いちおうベンチは取れてるんだな。
まあ微妙なところだな。
165 = 147 :
940が負け組だと!
940使いの俺に謝れ!!
…どうせ中途半端なポジションだよ
167 = 164 :
>165 ごめん・・・。オレも真剣に買い換えを悩んでるんだ・・・。
940を微妙なポジションとは思わないぜ!ただ値段が・・・OTZ
169 = 147 :
まあ正直な話、とてもお金に余裕があるなら965、安くあげたいなら920でいいと思うよ
E6850からだと920定格ではブラウジングとか普通に使ってるときはそんなに変わらないかも
ただ、いくつものアプリを同時に動かしたり、エンコしながらなんか別のことを同時にやる
とかしたらかなり差が出てくるよ
170 = 164 :
>169 サンクス。もうちょっと考えてみるよ!
173 :
>>124
その安いマザーを今買ってかえってきたわけだが・・・
177 = 148 :
しかしOC前提だよなもう
178 :
普通に1.5倍で回るならそうなる罠
購入層は性能を求める層だろうし
180 :
消費電力のわりには暖かくならないんだよなあ
181 :
排気も何故か温度ほど暖かくないしな
182 :
ラデ2900XTの時は部屋が暑くなったもんだけど
i7熱いとか言ってるが部屋暑くならないんだよな
183 :
>>165
思ったことを素直に言うぞ
PenD940買ったことのある俺からすれば勝ち組だ
185 = 142 :
今AMDを買うのは信者しかいない
188 :
屁呑むⅡってOC耐性いいのか。
しかし登場が余りにも遅かった。せめてQ9450発売時にぶつければ・・・
189 = 130 :
6GHz狙えるって話だよね。そこだけは感心した。
191 :
1週遅れどころか1年遅れでやっとまともなCPU出たんだから信者にしたら祭だろなw
兄貴の『期待してください!』>ガッカリ砲のコンボ連発の果てにインテル信者にフルボッコな1年
194 :
煽り抜きに、ぶっかけ耐性だけよくてもな…
196 :
アイドルで35度もあったんじゃあどうしようもないだろ・・・
197 = 130 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/01/phenom_ii.html
ネタじゃなくほんとに売れてるんだ…。意外。
まあAMDにもがんばってもらったほうが競争にはなるが。
199 = 153 :
なんでAMDに敵対視してる人多いの?
遊びな俺はphenomⅡも買う予定だぞ・・・i7もCore2もあるけどね
phenomはさすがに手だしてないからAM2マザーしかないけど
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part16【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/23 18:49 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part29【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/5/18 3:05 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part11【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/20 0:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/23 20:48 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/11/30 2:35 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part14【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/8 23:03 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part15【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2008/12/15 14:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part17【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/2 8:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part18【LGA1366】 (1001) - [97%] - 2009/1/8 23:33 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part31【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/7/4 15:32
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part27【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/4/24 20:15 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part24【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/3/9 2:19 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/2 16:47 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/20 21:32 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/8 3:26 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part30【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/6/24 1:04 ○
- 【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】 (1001) - [95%] - 2009/2/1 5:36 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について