のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,203人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Core2 Duo/Quad/Xeon 合同 133コア

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 :

ああこいつだ
隔離スレのキチガイ

956 :

>>953
列記されている別の話をいっしょくたに読んだ揚げ句に、ボケナスとは。
年初からおだやかではありませんね。

つまり用途によっては、具体的にIntelが優れていると示せないケースもあると。
それがお答えでよろしいのですね。

959 = 956 :

>>958
>日本語をちゃんと理解出来るようになってからレス付けてね^^

御身に、よろしく。

960 :

オンボは、しょせんオンボ
スコアが同じでも実アプリではやはり劣るよ

961 :

>>959
スレタイ声に出して読んでみろ

965 :

意味がわからん
なんでここでCPUとマザボとグラボの総合的なバランスを検証してるんだよw

972 :

AMDの65nmが腐ってるだけの話し
リーク電流駄々漏れじゃぁ折角のIGPが泣いちまうぜよ

978 :

要約すると
ねらーは強い側に組したい奴が多いと

980 :

それは別にねらーに限った事じゃなかろう

985 = 951 :

なんで内蔵のVGAをチップセットとひとまとめにして
駄目だしはじめてるんだよ

989 = 981 :

>>987
> しかしだね、確かにPhenomの9950BEはOC耐性が高いとなれば面白いよな。
> OCなんて消費電力とか熱、電圧はなんとかしようってこと前提だしな。
そうは言うが9950BEだと半端じゃないからOC耐性高くても冷却がおいつかねぇだろ
そりゃ常用せず、ガス冷却して遊ぶなら問題ないけどさ

990 :

チップセットが駄目って・・・こっちはチップセットが良くてIntel使ってるのになんのこっちゃw
Core2もっさりって言うけど、クロックの高くなった後期のCore2は体感でももっさりなどしない。

993 :

今、6600使ってんだけど、ほんとにオーバークロックなんて必要か?
3GとかにあげたってCPUの温度が上がるだけでベンチ以外何にも変わらんぞ。

屁だって9750で組んでみたけどぜんぜん爆熱じゃないし・・
普段25度、フルロードで42度ってちっとも熱いとは思わん。

もう提灯記事、インテルのごまかし戦略の乗るのやめようぜ

995 :

>>993
オーバークロックとか自己満足でしかないですからねー

999 = 993 :

>994
確かにエンコードは早くはなるな。
でも半分の時間とかになるわけじゃない。
2.4G→3Gにして4時間が3時間20分位かな。
その分CPUの温度が70度くらいまで上がる。

屁のエンコはおそくて話にならん。



←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について