のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,000人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntel Core 2 Duo/Quad 合同スレ PART99

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:14:44 ID:uBRHIlNk (+32,+28,-66)
>>445
よくわからんが1コアしか対応してないエンコソフトをQuadなら4本立ち上げても
普通に動くけど2コアだと3本立ち上げると、そのうち1本は止まってるも同然になった
つー結果もある。マルチコアに対応してないからってQuadの恩恵が受けられない
わけでない。
452 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:14:53 ID:zw7+cgE9 (+36,+29,-24)
>>448
3Dゲームの画面を直接キャプしながら快適に出来る
ピアキャスとかの配信見てみればいい。PC2台と違って文字とかもくっきり綺麗
解像度高すぎるとWMEが悲鳴上げるけどなw
453 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:17:50 ID:Vc+eEeaH (+18,+15,-24)
>>452
> 3Dゲームの画面を直接キャプしながら快適に出来る
その程度ならC2Dでも出来る。
454 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:19:08 ID:eH8ajgsk (-15,+29,-73)
よくわかってないヤツは

Quadは「重くなりにくい」。マルチコア対応ソフトでは圧倒的有利だが今は少ない。
E8xx0シリーズは「トップスピードが速い」。汎用性は今のところこっち。

ぐらいで理解しとけばよろし
自転車のギアの違いみたいなもんだ

どうしてもQuadが必要!という意図がないなら
E8400を薦めとくけどな
455 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:20:18 ID:zw7+cgE9 (+27,+29,-34)
まぁ、OCする気無いなら、Q6600はあまりお得感無いし、すすめにくいわな
エンコするなら別だが
456 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:20:44 ID:SS9KvCIZ (+8,+10,-2)
一度マルチコア使うとシングルには戻れないだろ
457 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:21:56 ID:1fhAEbnQ (+19,+27,+0)
>>456
そうでもない。
459 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:34:20 ID:vOKE6AEX (+16,+21,-2)
6850を2個買うと思えば割安感はあるな
462 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:40:19 ID:BYSL0E9c (+10,+29,-21)
なーんだ、ここってデュアルとクアッドの違いを分かりやすく説明できるやついねーんだ()笑
雑魚ばっかじゃんwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465 : Socket77 - 2008/02/02(土) 20:45:45 ID:2vErgHWh (+17,+29,-17)
>>460
余ったQ6600で恵まれないP4難民が一人救われます。
466 : Socket77 - 2008/02/02(土) 21:01:16 ID:mEfqlcTk (+27,+24,-6)
マルチコア対応じゃないとCPU3と4が使われないとか
言ってた奴どこいった
出て恋や
467 : Socket77 - 2008/02/02(土) 21:02:24 ID:iiox7qOc (-17,+29,-3)
>>466
ソンナ奴、本当に居るのか・・・。
469 : Socket77 - 2008/02/02(土) 21:21:37 ID:Vc+eEeaH (+36,+29,-96)
>>466
確かに居たな、極端なことをいうやつだと思った。
しかしバッチジョブを4本同時に走らせることは少ない。
スレッド数が多いとはいえ、マルチコア対応でなければスレッドは順次実行な為占有コアに張り付き易く
複数のコアが均等に使われることも少ない、結局クアッド対応ソフトじゃないと4コアを生かせるような用途や運用はデスクトップだと難しい。
操作者が1名であることがネックと言えるな。
470 : Socket77 - 2008/02/02(土) 21:25:56 ID:6Naqym6y (-20,+29,-28)
Q6600買ったはいいけどイマイチメリット感じない、ってやつは
BONICでも常駐させときゃ自己満足に浸れていいんじゃねーの
一応役にも立ってるしなw
471 : Socket77 - 2008/02/02(土) 21:29:13 ID:t66v5VZc (+24,+29,-18)
もう6850なんて抱えてても仕方ないだろ

さっさと特売しろよと
472 : 女子高生(名無し - 2008/02/02(土) 21:40:21 ID:CiRyytEz (-24,-12,+1)
こんばんわ~。
473 : Socket77 - 2008/02/02(土) 21:53:28 ID:9jz9hO0F (+30,+30,-61)
1コアだけとかという状態にはならないけれども、
それでも単独アプリを使っていると、
1コアや2コアは70%近くになっても、
3コアや4コアは10%いかないままですね。
まあ、そのおかげで、作業を付けたまま定期的に行われる、
ウイルスチェックやメールや動画や会話や他の作業もスムーズに行えるから、
これはこれで良いのだけれども。
474 : Socket77 - 2008/02/02(土) 22:36:25 ID:4kg5AfBv (+27,+29,-42)
Q6600の中古は、注意しといた方がいいな
まあ、アッチッチの初期版を高値で掴む奴は居ないと思うが
4月の価格改定では、E9xxxの技術を使った改良版が出るかも試練
475 : Socket77 - 2008/02/02(土) 22:45:40 ID:K6caj32e (+15,+29,-59)
>>445ですが、、、QUADについて教えてくださりありがとうございます。
まだマルチコアの整備がパソコン業界では整ってないのが、現状ですから、
悩みますねぇ。
今度出るQUADは相当高いだろうし、そしてそのQUADがこれから先もずーっと
使えるかもわからないし、、
C2DかQUADか本当に悩んでしまう・・・
476 : Socket77 - 2008/02/02(土) 22:47:43 ID:Ur6o0w4Z (+19,+29,-2)
悩んでるときが一番楽しいよ。
477 : Socket77 - 2008/02/02(土) 22:52:03 ID:8WGHA6W8 (+22,+29,-2)
感動しちまったよ畜生
480 : Socket77 - 2008/02/02(土) 23:13:07 ID:ZlWhLT2E (+30,+30,+0)
C2Dが何となく引っかかりがあるこということは厳然たる事実だ。
DTMでは1394やUSB関連ではC2Dの不具合が多く
むしろ、X2の方が安定しているという事例が多いらしい。
向こうではC2Dになってから設計が大きく変わったため、
問題が発生しているのだというコンセンサスがあるみたい。
DTM、DTV板で現状のC2Dが敬遠される所以だ
絶対的な処理能力ではC2Dのほうがうえだろう。
けれど、個人的には消費電力を除外すれば
805OCでも全然スペックが落ちると感じたことはない。
実際これで60fps1080p H.264が余裕で再生できるし
VIA製マザー特有のV-LINKがボトルネックなりそうな
箇所をのぞけば、6600OCマシン以上にゲームが快適に安定する。
ゲーミング用途においてC2Dはどうも不自然な処理落ちが目立つ、瞬間的にフリーズする現象が
頻発するのだ、こればかりは個人個人の知覚能力に依るため
万人が認知できるとは言い難いが、コアなゲーマーはみな気づいている
AMDのCPUがコアゲーマーに熱烈に支持を受けているのはそのためだろう。
つまり上っ面のベンチマークの数字にこだわる人はC2D、物事の本質を見抜くとののできる
鋭いとうさつ力の持つ真の玄人はX2をチョイスする。そう思えてなりません。

私はいつも考えていた。私たちの時代を可能な限り最も高尚で最も理想的な方法で表現するように運命づけられたCPUが
突然現れるだろう、いや表れるにちがいないと。
そしてそのCPUはやってきた。そのCPUの名はAthron84x2.これこそ運命のCPUだ!
PCの前に座ると、そのPCは驚くべき世界をあらわにしはじめた。

価格も問題だが、それよりも信頼しうる
製品を選びたいところ。
現在の構成が古ければ今変えても良いが、年末まで待てば
M/Bも種類が増えて選択肢がさらに増える。
なにも急ぐ事はない。無駄金使わないように。
CPUだけがパッケージングの肝ではない。
481 : Socket77 - 2008/02/02(土) 23:14:04 ID:mEfqlcTk (+27,+29,-14)
2.4で足りない程で処理落ちが許されないのが一本でもあるんだったらD
処理落ち嫌うならぜったいQ
482 : Socket77 - 2008/02/02(土) 23:15:11 ID:zw7+cgE9 (+18,+29,-32)
エンコや重いゲームでもやらない限り1GHz程度で十分とか言っちゃ意味無いな
483 : Socket77 - 2008/02/02(土) 23:16:59 ID:8WGHA6W8 (-2,+0,+0)
>>480
誤爆乙
487 : Socket77 - 2008/02/02(土) 23:36:19 ID:/n2Fo2sv (+15,+29,-37)
P4の1Gから変えたらどのぐらい世界変わるかな
だがもっと安くなるかもしれない
そうして待ち続けて数年
488 : Socket77 - 2008/02/02(土) 23:37:45 ID:zw7+cgE9 (+23,+25,-7)
クロックで比べる場合、P4は例外だったなwクルーソー思い出すわ
490 : 女子高生(名無し - 2008/02/02(土) 23:39:51 ID:CiRyytEz (+18,+25,+1)
おやすみなさい。
493 : Socket77 - 2008/02/03(日) 00:04:33 ID:LdIUzZRb (+22,+29,-24)
>>492
早いは早いと思うけど
実用に耐えるかと言われれば普段3GHzとかでC2D使ってる人からすればきついよ
494 : Socket77 - 2008/02/03(日) 00:08:43 ID:UWl5xPai (-20,+29,-18)
そらおまえC2Dの3GHz持ってる奴を対象にした話じゃないんだから当たり前だろ
495 : Socket77 - 2008/02/03(日) 00:11:32 ID:NfsRz/tb (+24,+29,-65)
>>479
いやE系買おうとしてましたよ。
でも、ボッタ価格にジャマされて踏ん切りがつかないんですよね。
QUAD6600と値段がかわらねーじゃん!というね。
ボッタ価格がなくなればと・・・いつまで続くんだろ。
497 : Socket77 - 2008/02/03(日) 00:13:02 ID:zhVlgEXs (+30,+29,-6)
>>495

ぼったが解消されたらいくらくらいになるkな
498 : Socket77 - 2008/02/03(日) 00:16:48 ID:dmyJ6AQe (+24,+29,-8)
数千円値下がり待つくらいならセロリンでも買っとけ
499 : Socket77 - 2008/02/03(日) 00:17:11 ID:NfsRz/tb (+26,+29,-15)
>>496
P4使用者だからそれもありかもしれませんよね。
>>497
23Kくらいですかね? 悩むのは楽しいが悩みすぎはいくないよなぁ。
500 : Socket77 - 2008/02/03(日) 00:21:11 ID:LdIUzZRb (+28,+24,-42)
Q6600と値段変わらなくて悩むならQ6600買っていいんじゃないの?
Qが必要な人とEが必要な人って基本的に違わないか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について