のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,686,906人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレINTEL純正マザーボード Part28

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SRT + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 :

新しいドライバ試してみたが、正直何が変わったのかはわからない

252 :

>>249
ご指摘どおりでした。
ありがとうございました。

254 :

適当なNBものでも動いとるよ

262 :

うん

269 :

デハイスマネージャで、
キーボードとマウスの電源の管理のタブは確認した?
まあUSBでつないでいなければ出ない項目だけど。
それでなくともスタンバイ(スリープ)からの復帰はできるはず。

273 :

>>272
他のSATA端子にしてみるとか、
ジャンパが適切に設定されているか(詳しくは忘れたがBIOSの設定を初期化するジャンパがあるはず)
もしもそうだったらチェックサムエラーが起きるとは思うんだがボタン電池の残量を疑うとか

まぁ、もちろんAHCIをオススメするよ。

276 :

>>275
日本語で書き直そう

277 :

確立→可能性に脳内変換もできんのか

281 :

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/chip_945955.htm
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/line_c2dp.htm
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/line_pdcp.htm

284 :

そのとおり

286 :

SBlive!でもさしとけばいいんでね

292 :

定格外で動作させてるなら
人に聞く前にまずそれを元に戻して試せよ

293 :

>>291
まずはボタン電池をひっこ抜いて
BIOSをクリアしてみては?

296 :

>>294
http://shop.intel.com/shop/product.aspx?pid=SIDB8431&pfid=92&pindex=1
http://shop.intel.com/shop/product.aspx?pid=SIDB8281&pfid=92&pindex=1

297 :

SATAケーブルをわざわざ空輸してもらうのw

300 :

DP35の裸VRM、安っぽくてかなわんと思ってたんだが、実は冷却だけなら
フェライトコアよりいいというのは本当だろうか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - SRT + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について