元スレintel compiler for Linux part2
icc覧 / PC版 /みんなの評価 : ☆
453 :
>>145、 146、 147
インテルのセミナーに以前参加したら、非商用版で論文を書くのはグレーと
インテルの中の人がプレゼンで言ってました。
これを勘違いされてる人が多いとも、言っていました。
アカデミック版は安いのでちゃんと買ってくださいだとさ。
Linux版の非商用版(無料)で論文書いている人が結構いそうだけどね
454 :
プロジェクトとか補助金とかの予算でやる研究はダメ、みたいにFAQにあるね。
それ以外ならオッケーなので「グレー」なんでしょ。
455 = 454 :
>>449
厨房退散のオマジナイ w
456 = 453 :
>>454
私もFAQを見てみました。
研究費や給与を貰っている場合は、ダメってかいてありますね.
給与って...無給研究者以外はアウトかよ...
457 = 454 :
>>456
もう少しちゃんと嫁
458 :
学校で給料もらってる奴は学校の研究では使えないよ。
459 = 458 :
あと、営利団体の学校や研究所の為に、使用するようなことも駄目だな・・。
たとえ給料をもらっていなくても・・。
461 :
>>460
>学校に所属していても研究は個人のもの。
この場合でも有償版使わないとダメ.
学校で給料もらっている時間に使う場合,対価を得て使用されると判断されるとのこと.
以前IntelPremumSupportで聞いたらそうらしいことを回答された.
金品でなくとも,如何なる対価を得ることもダメらしい.地位とか研究場所とか研究費とか.
462 :
まとめると、やっぱ所属のない無給研究者以外はアウトってことか...OTL
463 :
動作確認版だと覚えておけばいい
465 :
ベンチマーク専用コンパイラ
・・・結果を公表しちゃだめなんだっけ?
467 :
>>466
配列の取り方とかソースの書き方が悪いんじゃね?
もしくは正しくオプション使ってないとか。
昔サポートに聞きながらコード修正したものは元の16倍速くなって、
そんときゃマジ目鱗だったな…。
470 :
>>463
そういう考え方いいな。
471 :
制限なしで使ってもいいけど、使って何かしたのを公表するときは
アリバイとして買ってね。
475 :
8801本は面白そうだ
493 :
>491
そこがまさにポイントなのさ。
コンパイルしてみな、エラーも何も出ないからたまげるよ。
みんなの評価 : ☆
類似してるかもしれないスレッド
- Intel鬯ッ?ッ??ッ???ッ????ッ?????ッ??????ゥ鬯ッ?ッ??ョ???ォ????ー?????ウ??????セ? (272) - [18446744073709551570%] - 2012/1/21 0:41
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について