のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,110人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレintel compiler for Linux part2

    icc覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - intel_fce_80 + - libintlc.so.5 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    453 :

    >>145、 146、 147

    インテルのセミナーに以前参加したら、非商用版で論文を書くのはグレーと
    インテルの中の人がプレゼンで言ってました。
    これを勘違いされてる人が多いとも、言っていました。
    アカデミック版は安いのでちゃんと買ってくださいだとさ。

    Linux版の非商用版(無料)で論文書いている人が結構いそうだけどね

    454 :

    プロジェクトとか補助金とかの予算でやる研究はダメ、みたいにFAQにあるね。
    それ以外ならオッケーなので「グレー」なんでしょ。

    455 = 454 :

    >>449
    厨房退散のオマジナイ w

    456 = 453 :

    >>454
    私もFAQを見てみました。
    研究費や給与を貰っている場合は、ダメってかいてありますね.

    給与って...無給研究者以外はアウトかよ...

    457 = 454 :

    >>456
    もう少しちゃんと嫁

    458 :

    学校で給料もらってる奴は学校の研究では使えないよ。

    459 = 458 :

    あと、営利団体の学校や研究所の為に、使用するようなことも駄目だな・・。
    たとえ給料をもらっていなくても・・。

    461 :

    >>460
    >学校に所属していても研究は個人のもの。
    この場合でも有償版使わないとダメ.
    学校で給料もらっている時間に使う場合,対価を得て使用されると判断されるとのこと.
    以前IntelPremumSupportで聞いたらそうらしいことを回答された.
    金品でなくとも,如何なる対価を得ることもダメらしい.地位とか研究場所とか研究費とか.

    462 :

    まとめると、やっぱ所属のない無給研究者以外はアウトってことか...OTL

    463 :

    動作確認版だと覚えておけばいい

    465 :

    ベンチマーク専用コンパイラ


    ・・・結果を公表しちゃだめなんだっけ?

    467 :

    >>466
    配列の取り方とかソースの書き方が悪いんじゃね?
    もしくは正しくオプション使ってないとか。
    昔サポートに聞きながらコード修正したものは元の16倍速くなって、
    そんときゃマジ目鱗だったな…。

    470 :

    >>463
    そういう考え方いいな。

    471 :

    制限なしで使ってもいいけど、使って何かしたのを公表するときは
    アリバイとして買ってね。

    493 :

    >491
    そこがまさにポイントなのさ。
    コンパイルしてみな、エラーも何も出ないからたまげるよ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / icc一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - intel_fce_80 + - libintlc.so.5 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について