のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    新ジャンル「コーヒーはブラック女ver.」

    新ジャンル覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    351 = 164 :

     「こんばんわ。今日は家の方からお邪魔しますよ」
     「やぁ、いらっしゃい。入って入って」
     「買出しは良いんですか?」
     「そんなの、君が来る前に済ませてあるさ」
     「用意周到ですね」
     「準備万端と言って貰おうか」

     「あ、あの時と同じタラ鍋ですね」
     「思いつかなくてね。あの時食べた味を引越し先でも味わいたいからね」
     「じゃ、早速作りましょうか。ビシバシ行きますよ」
     「お手柔らかに頼むよ」

     「で、これで後は火が通れば完成です」
     「結構色々コツがあるんだね。覚えきれるかな」
     「そう思ってレシピ書いてきました」
     「ありがとう、そうそう。これ、私からも」
     「……美味しいコーヒーの淹れ方ですか」
     「ペーパードリップなら道具も簡単にそろうからね。向こうでも美味しいコーヒーを飲んで欲しいから」
     「ありがとう、ございます」
     「ほらほら、泣かないの」

    353 = 164 :

     「そろそろ良いですね。食べましょうか」
     「じゃ、またコーヒーで乾杯しようか」
     「前回合わないって言ったのにまたですか」
     「まぁそう言わずに。じゃ、今日は何に乾杯しようか」
     「……女さんの、新たな人生に」
     「男君の、新たな人生に」
     「乾杯!」
     「乾杯!」

     「さて、食べようか。お、一番大きいタラの身頂くよ」
     「あぁ! それ俺が確保しておいたやつですよ!」
     「君は白菜としいたけでも食べていればいいよ」
     「そういう事言うと俺も女さんが隠しておいたタラの身食べちゃいますよ」
     「あ、なんて奴だろう君は」
     「更に言うとここにも何か隠してましたよね。……あった」
     「あぁ、それはダメだよ君! あ、こら!」
     「へへへ。油断大敵ですよ」
     「そっちがその気ならこっちにも考えがあるよ……!」

    354 = 230 :

    久しぶりに自分で炒れたら濃すぎて涙目
    コーヒーメーカーのほうがうまいや

    355 = 164 :

     「ふぅ。なんか凄い熱くなりましたね」
     「君が大人気ない事するから」
     「最初に仕掛けたのは女さんでしたよ」
     「……せっかく二人でいるのに、黙って食べたくないじゃないか」
     「……じゃぁ、せっかく二人でいるんですから、洗い物も二人でやりましょう」
     「台所、狭いよ」
     「狭いですね」
     「分かったよ。手伝ってもらおう」

     「……片付いたらもうこんな時間ですよ」
     「そろそろ年も越しそうだね」
     「コーヒー、飲みたいですね」
     「眠れなくなるよ」
     「大晦日と正月の予定を聞かれましたよね、俺」
     「……分かったよ。こっちもさっさと君を寝かせるつもりは無かったんだ。
       今日は語り明かそう」
     「今まで聴いた台詞で一番嬉しいですよ、それ」
     「もう二度と言わないよ」
     「録音しておけばよかったなぁ」

    356 :

    >>348
    同じく
    でも俺あれラストの方見られなかったんだよね

    357 = 350 :

    >>352
    いや、ホントいえば砂糖入れなくても飲めるけど
    砂糖入れたほうが好みなんだよ
    ほのかな甘みを楽しむっていうかさ…
    でもやっぱり今日は砂糖はいれないことにしよう

    358 = 164 :

     「はい、どうぞ」
     「ありがとうございます」
     「隣、いいかな?」
     「嫌、って言うと思います?」
     「じゃ、失礼。テレビも消そう」
     「そうですね」
     「どうだい? 飲んだ感想は」
     「……しっかりした苦味がありますけど、酸味との調和が取れてて、不思議と甘みも感じますね」
     「君の表現もだいぶマシになったね。最初とは大違いだ」
     「これ、今まで飲んだのと違いますね」
     「あの人に教えてもらったブレンドだよ。あの人がひょっこり現れた時に、と思って、今まで誰にも飲ませたことが無かった」
     「良いんですか? 俺が飲んで」
     「君に飲んで欲しいと思った。何でだろうね」
     「それじゃ、味わって飲みますよ。……暖かい味ですね」
     「恥ずかしい台詞は禁止だよ」
     「今日くらいは許してもらいたいですね」
     「まぁいいか、今日は」

    359 :

     「……最初、君が来た時は、こんな関係になるとは思わなかったよ」
     「俺もです。最初はふらっと暇つぶしのつもりで入っただけでしたからね」
     「暇つぶしなのは結局変わらなかった訳だ」
     「……分かってるくせに、俺から言わせますか」
     「君の口から言って欲しいって分かってる癖に、意地悪だね」
     「……女さんに会いに来てたんですよ」
     「気づいてたよ。二回目あたりから」
     「そこからですか! 早いですね、気づくの」
     「君が来るようになってから私も変わったよ。コーヒーへの情熱が強くなった」
     「前は違ったんですか?」
     「今にして思うと、既にあるレシピをそのまま出すだけの機械だったよ」
     「十分美味しそうですけど」
     「苦いのはダメな癖に君が毎日来るもんだから、こっちもブラックで苦味を感じさせないには
       どうしたらいいかとあれこれ考えてたよ。実は君に出すコーヒー。毎日ちょっとづつ変わってたんだよ」
     「それは流石に気づいてました」
     「今では自分でも相当美味しいコーヒーが淹れられるようになったと思ってる。君のおかげだ」
     「お礼はこっちが言いたいですよ。ありがとうございました」
     「喜んでもらえたら何よりだよ」
     「なんか今日はえらくいっぱいコーヒー飲んでる気がします」
     「流石にストップかい?」
     「いいえ、まだ頂きましょう」

    360 :

    >>356 あれもお引越ししたんだよなー

    「いらっしゃいませ」
    「いつもの」
    「はい。どうぞ」
    「カップは、やっぱり・・・」
    「壊したらいけないから、大事に飾ってあるんですよ」
    「・・・」
    「主人は、珈琲を淹れるのがとっても上手だったんです」
    「え」
    「でも、すっごい甘党でアレンジ珈琲しか飲めなかったんですよ。おかしいでしょ」
    「だから僕の事も気が付いたんだな」
    「もう無理してるのがね、そっくりだったから笑っちゃいました」
    「似てるのか、な」
    「似てるけど全然似てませんね~渋男さんは渋くて可愛いですから」
    「可愛い、か」
    「似てないほうがいいです」
    「え?」
    「あ、もうこんな時間。最後にもう1杯いかがですか?」

    361 = 359 :

     「ん……あれ、もう朝か」

     「男君、朝だよ」
     「……おはよう、ございます」
     「ははは、なんだいその間抜けな寝起き面」
     「酷いなぁ……眠気覚ましにモーニングコーヒー飲みたいですね」
     「いいね。一緒に飲もう」

     「夜明けのコーヒーを二人で飲むようになるなんて、思ってませんでした」
     「朝だというのに気分はなんだか夜だよ」
     「初詣、どうします?」
     「外は寒いし、そういう流行ものは苦手なんだ」
     「初詣って流行ものですかね?」

    362 :

    >>360
    このスレもパー速にお引越しするのか?w
    …いやむしろ古本屋の店先の庇を借りて…

    363 :

    >>217はどうしたw
    まあ名残惜しいスレではある

    364 = 359 :

     「女さん。おれ、この町で女さんの店に偶然入ってよかったです」
     「……」
     「女さんに会えて、すごい、良かったです。ありがとうございます」
     「……ずるいな、君は。たまに凄いカッコいい顔でそういう事いうもんだから、
       泣かないでお別れしようと思ったのに、泣いちゃったじゃないか……」
     「女さん、涙、本気で似合いませんよ」
     「……君も本当に酷い男だね」
     「嘘ですよ。可愛いですけど、それ言ったら怒られそうですから」
     「可愛いといわれるなんて思わなかった」
     「その表情。泣き笑いが一番似合いますよ」
     「難しい事を言うね君は」
     「一緒に写真撮りません?」
     「こんな格好でかい?」
     「俺と女さんしか見ないんですから」

    365 = 359 :

    カシャ

     「プリントアウトして送りますね」
     「頼むよ」

     「さて、そろそろお開きにしようか」
     「そうですね。これで本当にお別れですね」
     「最後はお互い、笑ってさよならしよう」
     「さよならじゃないですよ」
     「そうだったね。また、コーヒー飲みに来てよ」
     「分かりました。絶対、行きます」
     「これ、君用の年間パス。オリジナルコーヒー飲み放題で3650円」
     「お金は取るんだ。女さんらしい」
     「元とりに絶対来てよ。待ってるから」
     「言われなくても。……それじゃ、行きますね」
     「うん。……男君。明けましておめでとう」
     「……おめでとうございます」

    366 :

    BGMはビートルズ

    367 = 359 :

    終わりじゃないよ
    もうちっとだけ続くんじゃ

    368 :

    続きは小さな古本屋のある町で

    370 = 360 :

    「もう今年も終わりだなー」
    「今年はお世話になりました。来年もご贔屓にしてくださいね」
    「女さん、お願いがあるんだが」
    「はい?」
    「珈琲の淹れ方を教えてくれないかな」
    「珈琲をですか?」
    「珈琲を上手に淹れられる様になって、ブラックで飲めるようになったら」
    「?」
    「いや、なんでもない」
    「私は結構厳しいですよ?」
    「構わないさ」
    「それじゃあ~大晦日の晩、初詣に付き合ってください」
    「え?」
    「そしたら教えてあげます」
    「そんな事で良ければ、喜んで!」
    「じゃ~約束です」
    「分かった。必ず」
    「絶対に・・・一緒に行ってくださいね」

    371 = 359 :

      「さて、引越しもひと段落だなぁ」
    「男ー! ちょっと!」
      「はいはい、今行くよ」

    「なんか近所で新しく喫茶店が出来たらしくてね。お隣の奥さんから聞いたんだけど」
      「喫茶店……か」
    母 「あんた向こうでも行きつけの喫茶店があったんでしょ? ちょっと行ってみれば?」
       「そうだな、行って来るよ」


      「ふぅ。これで終わりか。結構長引いてしまったな」
      「あ、そろそろ開店の時間じゃないか」
      「最初のお客さんは誰だろう。良い人だといいけど……」

      「ここか。……ん? どこかで見たような……」
      「気のせいだ。そんな訳、ないもんな」

    373 = 359 :

    カラン コロン

      「どうも。やってますか?」
      「! また君か。ふふ、懲りない奴だね君も」
      「女さん、何でここに?」
      「それはこっちの台詞さ。引越し先にわざわざ一番乗りで来るとは思わなかったよ」
      「いえ、俺ここに引っ越したんですけど。引越しってよりは実家に帰っただけですけど」
      「……ふふふ。はははは。こりゃ可笑しいね」
      「またその泣き笑いが見れるとは思いませんでしたよ」
      「店の名前みて気が付かなかったのかい?」
      「どこかで見たような、とは思ったんですけどね」
      「カタカナを英語にしただけで分からなくなるんだねぇ、君は」
      「どういう意味なんですか? あの、えーと」
      「engaging エンゲージング 心を引きつける、魅力のある、って意味さ。
        あの人が作ったオリジナルブレンドの名前。そして私が君の為にアレンジしたブレンドの名前でもある」
      「エンゲージング……かっこ良いですね」
      「まぁ君の語彙力なら評価もそんなもんだろうね。でもかっこ良いはないだろう」
      「またまた、今日もブラックですね女さん」
      「で、何飲む?」
      「そうですね。とりあえず、いつもの」
      「店名にもなった君用ブレンドだね。分かった」

                                                   To Be Continued

    374 :

    俺の予想的中した…
    しかしwktk

    375 = 368 :

    これで安心して眠れそうです

    376 = 360 :

    おぉー良かった安心したwww

    377 = 359 :

    皆さんの想像通りで申し訳ないが、ハッピーエンドという要望があったので。
    でも、お約束な終わり方もなかなかいいものだと(ry

    一応
    「あの人」が帰ってくるEND
    ・男が奥さんと一緒に女の店訪れるEND
    ・終わりらしい終わりも無く、いつもの日常がまた明日から始まるEND
    ・女の過去は実は>>1の書いてる女で、あの人は>>1の書いてた男なんだよEND

    とか色々考えてたんだが、他の人も今後続けやすいハッピーエンドってことで。
    長々と投下しちゃって申し訳ない。

    >>307>>370の続きに期待

    378 = 359 :

    >>374
    ごめんね

    >>375
    他の人も書いてるからまだ寝ちゃダメwww

    379 = 362 :

    え?やっぱ続き書かなきゃダメ?

    380 = 360 :

    ハッピーエンドはいいねー乙でした
    オレのは元々箸休め?お目汚し?猿避け?だから期待するなよ

    381 = 359 :

    >>379>>380
    時間も時間だし、無理にとは言わないけど、
    続きが気になるw

    382 :

    追い付いた。

    >>377乙。楽しかった。

    384 = 360 :

    「うわー雪になりましたねー」
    「結構人が出てるな」
    「初詣なんて久しぶりです、あ、甘酒!」
    「商売繁盛とかしに来なかったの?」
    「1人で来ても楽しくないじゃないですか。それに・・・」
    「ん?」
    「一緒に行くって約束してたんです。だから・・・これなくなっちゃって」
    「そうか。じゃあー甘酒買ってあげようかな」
    「本当ですか?じゃーあのお店の!あれが美味しいんですよ」

    「何をお願いするんだい?」
    「ふふっ・・・内緒です。渋男さんは?」
    「そりゃーもちろん。内緒さ」
    「願いが叶うといいですねー」
    「そうだな」

    「はい。交通安全のお守りです。車が来たら逃げてくださいね」
    「ありがとう」
    「じゃーゆっくりと帰りましょう~」

    385 = 359 :

    >>384
    それ全然お守りじゃねぇwww
    渋男さんも突っ込めよwww

    386 = 359 :

    すまんがもう寝ます
    続きは気になるが眠気が限界だ……

    387 = 360 :

    「明けましておめでとう」
    「おめでとうございます」
    「着物かーいいねぇー」
    「せっかくですから」
    「あれ?カップ・・・」
    「えぇ、新しいのを買ったんです。だから渋男さんから貰ったのと並べて飾ってみました」
    「そ、そっか」
    「今日から少しずつ、ブラック珈琲に慣れていきましょうね」
    「え?」
    「そうしないと、淹れても味見も出来ないし」
    「・・・願い事も叶わないじゃないですか?」
    「え?」

    「じゃー新年ですからエスプレッソから行きましょう!」
    「えぇ???」

    388 = 360 :

    >>386
    気にすんなーおやすみーー

    389 = 360 :

    「ごめんね。貴方のカップ飾っちゃって」
    「でもね。使ってると貴方の事縛り付けちゃってるみたいで」
    「きっと貴方だったら、笑って見守ってくれるって思ってるから」
    「だから」

    「こんにちは」
    「いらっしゃいませ。レッスンは復習してきましたか?」
    「もちろん」
    「じゃあ、1杯飲んでからレッスンしましょうね」
    「今日は特製ダブルエスプレッソです」
    「うぅ・・・」

    「いつか、彼がブラック珈琲を美味しく飲めるようになったら・・・ね?」

    おしまい

    390 = 368 :

    乙です
    明日は美味い珈琲が飲めそうだ

    391 :

    なるほど。なんだか気になる終わり方だが良かった。
    乙!

    392 = 382 :

    ぜんぶ終わっちゃったのか…。

    393 = 360 :

    あわわわわ読んでる人がいた
    拙いものを読んでいただき感謝します
    詳細を書き続けると長引くし悲しい話になりそうだったので省略しました
    どうぞ、美味しい珈琲を飲んでくださいノシ

    399 :

    保守

    「ねぇねぇ~コーヒーいれて~」
    「ん~コナでもいい?」
    「いいよ~」

    「やっぱり男のいれたコーヒーは美味しいね~」
    「ブラックなんて苦くない?」
    「なんで砂糖とミルクを山ほど入れるかなぁ」
    「いいじゃないか好みなんだから」
    「…これで喫茶店やってるんだから不思議」

    400 = 362 :

    ハワイ・コナか…
    懐具合のせいで我慢してるのに、このスレに張り付いてたら喫茶店に行きたくなってきた。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 新ジャンル一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について