元スレGCCについて part10
gcc覧 / PC版 /みんなの評価 :
204 = :
自力で何とかしたから、そこまでやる気なし
205 = :
ちょっwww
206 = :
こうして不具合は残ったままになるのでした。おしまい。
207 = :
たまに、
引掛け?
みたいなことしてることあるし
208 = :
ヌルポでコンパイルが止まるだけ
君には見つけられるかって感じだからね
209 = :
gcc4.7.1+pthreads_win32でスレッドモデルposixでビルドすると、c++のプレコンパイルヘッダのmakeでこけます。
operator<でエラーで、どうやらptw32_handle_tが構造体だから比較できないってことらしい。
どなたか対処法などご存知ではないでしょうか?
210 = :
クラスにする
211 = :
おそらく文脈的にoperator<なんていらん所だろう
コンパイラが変な解釈してるだけと思う
212 = :
そっちかよw
pthreads_win32をやめるのがいいかと。
213 = :
>>212
無茶言うなよ・・・
214 = :
ここの3番
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=26533137
215 = :
楽しようとして、ハマりましたって、オチにならなきゃいいけどね
216 = :
>>214
サンクスです。
さっそく、試してみます。
218 = :
単独行動できる仕掛けが
220 = :
ほしゅあげ
221 = :
ビルド時に内部エラーが出るとバックトレースしてくれるようになってるな
225 = :
沖林正紀 を超えたかも知れない
226 = :
mesてsh3のローカルバージョンなんだが、setjmp.hが無い。
longjmpの代わりになる方法とかないか?
227 = :
>>226
newlibあたりからもらってくればいいんでないかい
228 = :
gcc の新しい CPU 向けのポートの話はここでいいの?
229 = :
>>228 yes
230 = :
>227
なるほど。 とはいったものの、どうしたらいいのやら。
newlibのソースって当然ASMだろうな。mesのGCCですんなりコンパイルできる
だろうか?
231 = :
>>229
あれはふつーのsh-coffだろう
何も考えずにプロジェクトに入れちまえ
235 = :
GDBについて聞きたいんだが、ファイルポインタなどで外部ファイルからパラメータを読み込むプログラムなんだけど
デバックする場合、エラーは起きる?それともこれがエラーの原因なんかな
236 = :
日本語でok
237 = :
うーん、ダメやなGDBうまくわかってないから伝えられないな
すまんな
238 = :
ニシくんテクとして壊れたパーツもあえて保持するというテクがあるんやで
240 = :
GDBの問題じゃないからね、それ
241 = :
プログラム的におかしいってことなんかな
コンパイル時にエラーは言われないんだけど、実行結果でエラー言われるんだよね
もう一度確認してみますわ
242 = :
scanfの使い方がおかしいだけでしょ
&のつけ忘れとか
243 = :
エスパーすげえな
SetFilePointerとデバッガで挙動が変わるのと何の関係が?としか思えなかったわ
244 = :
書き方がおかしな所はコンパイル時にわかるけど
実行時の問題まで探してくれてるわけじゃないからね
245 = :
エスパーな質問なのに答えてくれてほんとありがとう
scanf確認したんですが&は一応ついてました
もう少し色々お聞きしたいのですが、C言語の話題になってしまいそうなのでC言語スレで聞いて見ようと思います
GDB自体は実際の実行と同じように動作すると分かって良かったでうs
249 = :
コンパイラ単体で見れば歴史の長い3の方が枯れていると言えるかもしれないけど、
そう単純なものでもないんだよね。
C++ABI がちょっと違ったりするので、今更3を使うのは問題の種になると思う。
と言うわけで私としては4を推す。
250 = :
short-enum な --taret=arm* な 4.6.4 で,
short-enam な --hist=arm* な 4.6.4 を作ろうとすると
色々まずいっぽいんだが, 既知の事実ですか?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- GCCについて part8 (763) - [90%] - 2009/3/11 8:47 ☆
- GCCについて part9 (1001) - [90%] - 2011/9/2 21:17 ○
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [18446744073709551609%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について