元スレGCCについて part10
gcc覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = :
すいません
リンカ(ld)のオプション-Rについて教えてください
マニュアルには「シンボル名とそのアドレスを filename から読み込む.」
とありますが、
これはライブラリのあるフォルダを指定しているということでしょうか?
とすると、gccの-Lや-lはなんのために有るのでしょうか?
56 = :
エラーメッセージの内容が理解できないの
としか、いえんな
57 = :
何カ所でマルチポストしてるんだよこいつ
60 = :
?ttp://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20060311
63 = :
エラーメッセージを読め。読み方がわからなければ先生に聞け。
getch()に引数は不要。他の関数と間違えてる?
64 = :
エラーメッセージ、本当は error: の前に "なんとか.c:6:14 " みたいなのがあるはずだが。
それに本当にcursesでプログラムを書きたいのかと。
もしこれが真面目な質問なら、C言語の質問をするようなスレで、どんなプログラムを
作りたいのか説明して質問した方がいいと思う。
本当にcursesを使うならUNIX系の人じゃないと知らないかもしれんけど。
65 = :
初心者ですみません
Cygwin で gcc を使ってます
assert() を使用すると undefined reference to `_assert'
エラーが出て困ってます
どなたかご教授頂けると幸いです
70 = :
config.niceを拾っておいて2回目以降はそれ使わね?
73 = :
SandyBridgeでg++ -march=native -mtune=native で作ったバイナリって
Core2とかじゃ動かないみたいなんだけど、どのオプションでどれで動くかって
表か何かない?
74 = :
>>73
nativeだとAVX(-mavx)が入るからだろ
-march=core2にしたらいいよ
オプションはこれででる
http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/20100510/1273510042
75 = :
>>74
おぉ、サンクス。
ちなみに、MinGW/g++.exe (GCC) 4.6.1でこんなんでた。
-march=corei7-avx -mcx16 -msahf -mno-movbe -maes -mpclmul -mpopcnt -mno-abm -mno-lwp -mno-fma -mno-fma4 -mno-xop -mno-bmi -mno-tbm -mavx -msse4.2 -msse4.1 --param l1-cache-size=32 --param l1-cache-line-size=64 --param l2-cache-size=8192 -mtune=corei7-avx
76 = :
>>75
-mavx -msse4.2 -msse4.1 -maes -mpclmul -mpopcnt ...
などがCPUごとに実装状況が異なる命令を使うってオプションだから
SSE4.2やAVX、POPCNTなど最近できた命令に対応していないプロセッサだと動かない
-march=nativeはコンパイルしたマシンのプロセッサなどからこういうオプションを勝手に付けてくれるものだから
対応表とか作るとCPUのカタログになってしまうので
コンパイル済みのバイナリを別のマシンで実行したいならmarchやmtuneは指定しないか
対象が分かっているならその中で一番機能が少ないプロセッサに合わせて設定したほうがいいかと
77 = :
普段Pythonを使っているんだけど、gcc on LinuxでCで何かの分野の処理をやるとしたら何の分野がいいかな?
コーディングがマゾい奴はやりたくない。うひょー、コーディング楽しいって感じの週末にしたい。
78 = :
フィボナッチ数でも計算してろ
81 = :
Cygwin使っているならCygwin固有の問題
83 = :
問題と思うから問題になる
問題と思わなければ問題ない
84 = :
>>81
win7からメモリ管理の方式が変わったらしいし
たぶんメモリアクセスのコンフリクトだと思うんだけど
直し方がなあ
コンパイルするたびにがちゃがちゃとエラーで止まるのが非常にうざい
85 = :
具体的に
何やったら、こうなった
って、かいてほしいな
87 = :
4.6.1の情報はドコで手に入りますか?
88 = :
tar玉に入ってるだろ
89 = :
最適化しても助長なコードを吐くことがあるのを見つけちゃったよ
91 = :
え、秘密にしてちゃ駄目かな?
92 = :
助長してくれるならいいことじゃないか
93 = :
転送先に書いて、転送先から同じレジスタに書き戻すことがある
で、わかりますか?
94 = :
ターゲット書かないのはターゲット非依存ってことなのか、今日日x86に決まってんだろうがってことなのか
99 = :
Commit: RX: Add return pattern
http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2012-01/msg00627.html
gcc/function.cの
HAVE_return
HAVE_simple_return
の場合分けが悪いだけなのにね
ここに書いても無駄だと思うけど、なんとなく
100 = :
>>99
特定アーキテクチャの問題で共通部分に手を出すのはむずいのでふ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- GCCについて part8 (763) - [90%] - 2009/3/11 8:47 ☆
- GCCについて part9 (1001) - [90%] - 2011/9/2 21:17 ○
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [18446744073709551609%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について