私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS part 14 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
>80
そう?本体はむしろ手垢にまみれて枯れ切ったバージョンがいい場合って無い?
そう?本体はむしろ手垢にまみれて枯れ切ったバージョンがいい場合って無い?
>>151
無い
無い
apacheが最新である必要が理解できない。
細かいリビジョンのアップで、パフォーマンスが変わるわけでもないし。
適切なセキュリティフィックスが自動で取り込まれて、ディストリビュータでテスト済みのバージョンのほうがいいだろ。
細かいリビジョンのアップで、パフォーマンスが変わるわけでもないし。
適切なセキュリティフィックスが自動で取り込まれて、ディストリビュータでテスト済みのバージョンのほうがいいだろ。
>>154
素人考え
素人考え
>155
そのココロは?
そのココロは?
>>165
スレ違いついでなんだが、
「どこの業界でも長中期的な系列なるものが見えない
世の中になったのう」とオレはいいたかったんよ
ついこのあいだまでスバルとダイハツはコンペティタだったわけで
いつのまにやら GM -> toyota の傘の下
IT業界はようわからんがIBM, microsoftあたりを除いて
たぶんにたようなもんだろう、気がつけば
RHEL -> Oracle Unbreakable Linux -> CentoOSx
なんてこともありうるわな
スレ違いついでなんだが、
「どこの業界でも長中期的な系列なるものが見えない
世の中になったのう」とオレはいいたかったんよ
ついこのあいだまでスバルとダイハツはコンペティタだったわけで
いつのまにやら GM -> toyota の傘の下
IT業界はようわからんがIBM, microsoftあたりを除いて
たぶんにたようなもんだろう、気がつけば
RHEL -> Oracle Unbreakable Linux -> CentoOSx
なんてこともありうるわな
普通は最新版にするほうがなんか怖いよね。
変更と新規に慣れるまでに時間がかかる。
その間に何かあったらって思う。
ってのは単に腕がないせい?
変更と新規に慣れるまでに時間がかかる。
その間に何かあったらって思う。
ってのは単に腕がないせい?
>>182
必要のあるなしは別として、今普通に安いサーバ買えばそんなもんでしょ。
必要のあるなしは別として、今普通に安いサーバ買えばそんなもんでしょ。
>>179-183
どもです。
メモリが4Gまででスピードを気にしないなら、
どっちも同じ・・と言ってもいいぐらいの感じなんですかね?
ググってもCPUが32ビットならi386、
64ビットならx86_64ぐらいのことしか出てこなくて、
64にして困ることがあるのかないのか、
むしろ知りたいのは運用面でのことなんです。
64ビットはまだまだ不安定・・って時代に横目でみてたので
今はどちらでも同じぐらい安定しているのか?
普通はどちらを使っている人が多いのか?
質問と回答は引っかかっても、そういう具体的な話が出てこないので・・。
どもです。
メモリが4Gまででスピードを気にしないなら、
どっちも同じ・・と言ってもいいぐらいの感じなんですかね?
ググってもCPUが32ビットならi386、
64ビットならx86_64ぐらいのことしか出てこなくて、
64にして困ることがあるのかないのか、
むしろ知りたいのは運用面でのことなんです。
64ビットはまだまだ不安定・・って時代に横目でみてたので
今はどちらでも同じぐらい安定しているのか?
普通はどちらを使っている人が多いのか?
質問と回答は引っかかっても、そういう具体的な話が出てこないので・・。
>>192-193
freeで出てくるtotalとかには4GBの壁とかはもうないけど、1プロセスがmalloc()できる
メモリ量には限度があったと思う
CentOS4ではチビチビ確保していくと、1GBも使わないうちにOut of memoryとなるかと
RHEL2.1→3→4と移り変わるうちに、いろいろ制限が取り払われていったという記憶が
あるが、この辺、なにか体系的にまとめた資料はないものか
freeで出てくるtotalとかには4GBの壁とかはもうないけど、1プロセスがmalloc()できる
メモリ量には限度があったと思う
CentOS4ではチビチビ確保していくと、1GBも使わないうちにOut of memoryとなるかと
RHEL2.1→3→4と移り変わるうちに、いろいろ制限が取り払われていったという記憶が
あるが、この辺、なにか体系的にまとめた資料はないものか
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 34【RHEL Clone】 (643) - [90%] - 2012/1/5 3:15
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [90%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [90%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 43【RHEL Clone】 (1003) - [90%] - 2015/8/9 8:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について