私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS part 14 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
そもそもLinuxでハードウェアRAIDを使うメリットって薄くないか?
mdのほうが融通が利くし耐障害性も高い。
mdのほうが融通が利くし耐障害性も高い。
>>610
俺もそう思う。
元々サーバエンジニアなので、ソフトRAIDにはどうも抵抗あったんだけど、
自宅のなんて遊びだから、ソフトRAIDで良いやとはじめてmdadm使ってみた。
ところが、パーティションシリンダーサイズが違っててもミラーリングできるし、
かなり柔軟な操作性で気に入った。
カーネルレベルでロギングできるしで、思ったより使い勝手が良いよね。
俺もそう思う。
元々サーバエンジニアなので、ソフトRAIDにはどうも抵抗あったんだけど、
自宅のなんて遊びだから、ソフトRAIDで良いやとはじめてmdadm使ってみた。
ところが、パーティションシリンダーサイズが違っててもミラーリングできるし、
かなり柔軟な操作性で気に入った。
カーネルレベルでロギングできるしで、思ったより使い勝手が良いよね。
サーバアプリで高負荷時にデータとかロストしませんか?
今回はRAID6をやりたかったです。
mdの方が、制御しやすいよね。
ハードだとLinuxから制御できなかったりして
何かと面倒
ハードだとLinuxから制御できなかったりして
何かと面倒
たいていのRAIDカードはLinuxから操作できるツールを出してるけど
カードを使ってるとHDDの交換時などにオペミスを減らせるしなぁ
カードを使ってるとHDDの交換時などにオペミスを減らせるしなぁ
>>612
しない。
だって、最近のコンシューマ向けCPUは1年前のXeonか同等か越えてるからなぁ。
ヘンチコリンなRAIDカード使うより、Linux MDの方が安定してるくらい。
高価なRAIDカードなら話しは変わってくるだろうけど。
しない。
だって、最近のコンシューマ向けCPUは1年前のXeonか同等か越えてるからなぁ。
ヘンチコリンなRAIDカード使うより、Linux MDの方が安定してるくらい。
高価なRAIDカードなら話しは変わってくるだろうけど。
そうなん。
ソフトレイドって結構評判いいのね。
普通の人はタマ二つだからw
やっぱRaid1とかになるん?
速度とかどんなもん?
ソフトレイドって結構評判いいのね。
普通の人はタマ二つだからw
やっぱRaid1とかになるん?
速度とかどんなもん?
>>620
サーバ監視ツールが整ってない。
前兆なしで、いきなりバックプレーンボードとかの重要なところが壊れる。
いくらRAIDとかいってても、これが壊れると意味ナス。
こういったことが結構あった。
ロギングできる監視ツールがある程度整っていると、
エラーログとして前兆現象を教えてくれたりする。
サーバ監視ツールが整ってない。
前兆なしで、いきなりバックプレーンボードとかの重要なところが壊れる。
いくらRAIDとかいってても、これが壊れると意味ナス。
こういったことが結構あった。
ロギングできる監視ツールがある程度整っていると、
エラーログとして前兆現象を教えてくれたりする。
>>621
>書き込みのポリシーをライトスルーにしても安全な点とか
ライトバックの間違い?
>RAID5/RAID6のときにパリティ計算でCPU食われない点とか
今や下手なコントローラよりもCPUで計算した方がパリティ生成は速いからな
コアも一杯積んでいるのが多いし、1個ぐらいそちらの処理に取られても平気
>書き込みのポリシーをライトスルーにしても安全な点とか
ライトバックの間違い?
>RAID5/RAID6のときにパリティ計算でCPU食われない点とか
今や下手なコントローラよりもCPUで計算した方がパリティ生成は速いからな
コアも一杯積んでいるのが多いし、1個ぐらいそちらの処理に取られても平気
個人でRAID5、6なんてアホというか意味なしというかなんというか
ちょっと頭冷やして他の有益な金の使い道を考えた方がいいよ
余計なディスクも電気代も無駄すぎる・・
ちょっと頭冷やして他の有益な金の使い道を考えた方がいいよ
余計なディスクも電気代も無駄すぎる・・
連投ゴメン。
手元に(srvadminが行ってる)dellのサーバがあったので
ディスク引っこ抜いてみたら/var/log/messagesに普通にログがでてきた
・抜いたログ
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2049 Physical disk removed: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2123 Redundancy lost: Virtual Disk 0 (Virtual Disk 0) Controller 0 (PERC 5/i Integrated)
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2057 Virtual disk degraded: Virtual Disk 0 (Virtual Disk 0) Controller 0 (PERC 5/i Integrated)
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2048 Device failed: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:54:39 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2095 SCSI sense data Sense key: 5 Sense code: 24 Sense qualifier: 0: Enclosure 0:0 Controller 0, Connector 0
・指したログ
Aug 5 18:55:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2052 Physical disk inserted: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2121 Device returned to normal: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:32 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2050 Physical disk offline: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:32 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2065 Physical disk Rebuild started: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:32 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2121 Device returned to normal: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:40 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2095 SCSI sense data Sense key: 5 Sense code: 24 Sense qualifier: 0: Enclosure 0:0 Controller 0, Connector 0
手元に(srvadminが行ってる)dellのサーバがあったので
ディスク引っこ抜いてみたら/var/log/messagesに普通にログがでてきた
・抜いたログ
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2049 Physical disk removed: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2123 Redundancy lost: Virtual Disk 0 (Virtual Disk 0) Controller 0 (PERC 5/i Integrated)
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2057 Virtual disk degraded: Virtual Disk 0 (Virtual Disk 0) Controller 0 (PERC 5/i Integrated)
Aug 5 18:54:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2048 Device failed: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:54:39 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2095 SCSI sense data Sense key: 5 Sense code: 24 Sense qualifier: 0: Enclosure 0:0 Controller 0, Connector 0
・指したログ
Aug 5 18:55:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2052 Physical disk inserted: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:31 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2121 Device returned to normal: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:32 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2050 Physical disk offline: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:32 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2065 Physical disk Rebuild started: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:32 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2121 Device returned to normal: Physical Disk 0:0:0 Controller 0, Connector 0
Aug 5 18:55:40 ***** Server Administrator: Storage Service EventID: 2095 SCSI sense data Sense key: 5 Sense code: 24 Sense qualifier: 0: Enclosure 0:0 Controller 0, Connector 0
>>632
それはそうでしょw
それはそうでしょw
>>628
・カーネルログ サービスなど必要なサービス一式が動いているか。
・ログファイル出力先を切り替えていないか。
をまずチェックすべきでは?
ググれば、どのファイルが設定ファイルなのかとかは分かるはず。
・カーネルログ サービスなど必要なサービス一式が動いているか。
・ログファイル出力先を切り替えていないか。
をまずチェックすべきでは?
ググれば、どのファイルが設定ファイルなのかとかは分かるはず。
>>625
その程度の事を切り詰める程に貧乏なのですね。わかります。
その程度の事を切り詰める程に貧乏なのですね。わかります。
PCI 拡張ボードを買ってPCにセット
その後、どのような手続きを踏むと使えるようになるのか聞きたいんですが・・・
ハードウェア自体は認識している(lspci)ので何か設定をしてあげなきゃいけないんでしょうけど、
そこがわかりません・・・よろしくお願いします
その後、どのような手続きを踏むと使えるようになるのか聞きたいんですが・・・
ハードウェア自体は認識している(lspci)ので何か設定をしてあげなきゃいけないんでしょうけど、
そこがわかりません・・・よろしくお願いします
>>618
ディスクIO要求するような用途だとちょっとキビシーかも知れんが、
FTPとかDNSとかの一般的な鯖用途ならまず不満は出ない程度。
俺もベンチはとってないけど、不満はないよ。ちなみにRAID1。
ディスクIO要求するような用途だとちょっとキビシーかも知れんが、
FTPとかDNSとかの一般的な鯖用途ならまず不満は出ない程度。
俺もベンチはとってないけど、不満はないよ。ちなみにRAID1。
>>624
その辺がHPの独自ツールのありがたいところだった。
ハード障害なんかをqmail通してメール送ったりできるよ。
スクリプト書くのがめんどうだけど、/var/log/messagesに
普通に出力してくれるのでありがたかった。
その辺がHPの独自ツールのありがたいところだった。
ハード障害なんかをqmail通してメール送ったりできるよ。
スクリプト書くのがめんどうだけど、/var/log/messagesに
普通に出力してくれるのでありがたかった。
>>643
んー。たしかに満杯なデータセンターの端っこの方なので、
ちょっと室温的には高めのところ。
オマケに、予算の関係で隙間なくラックに詰めてるというのもある。
同じ条件で、CPU温度的にはなぜかDELLの方が低く保ててる。
まー、DBサーバとストレージという用途が違うというのもあるけど。
んー。たしかに満杯なデータセンターの端っこの方なので、
ちょっと室温的には高めのところ。
オマケに、予算の関係で隙間なくラックに詰めてるというのもある。
同じ条件で、CPU温度的にはなぜかDELLの方が低く保ててる。
まー、DBサーバとストレージという用途が違うというのもあるけど。
>>645
実は、扇風機技で夏の間はしのいでるところなんだ。
どこでもやってることは同じなんだね(;・∀・)
データセンターに持ち込む前から、DL360 G4についてはCPU温度が
コンパイル時に70度越えてたから、DL360の持病だと思ってたよ。
ただ、カーネル2.4系のRHELなんで、参考にならんかも知れんが。
実は、扇風機技で夏の間はしのいでるところなんだ。
どこでもやってることは同じなんだね(;・∀・)
データセンターに持ち込む前から、DL360 G4についてはCPU温度が
コンパイル時に70度越えてたから、DL360の持病だと思ってたよ。
ただ、カーネル2.4系のRHELなんで、参考にならんかも知れんが。
最近のサーバは90cmラックでなおかつ床から天井に風を通すラックじゃ運用が厳しいよね
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 34【RHEL Clone】 (643) - [90%] - 2012/1/5 3:15
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [90%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [90%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 43【RHEL Clone】 (1003) - [90%] - 2015/8/9 8:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について