私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS part 12 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
CentOSはRed Hat Enterprise Linuxより同社の商標を削除して再コンパイルしたRHEL Cloneです。
Red Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5です。
FC 6やRHEL 5用のノウハウや野良RPMはCentOS 5でほぼ通用します。
CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 日本国内ミラー
http://pocketstudio.jp/linux/?CentOS#content_1_5
●前スレ
CentOS part 11 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195800848/
関連情報は>>2-5の辺りです。
Red Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5です。
FC 6やRHEL 5用のノウハウや野良RPMはCentOS 5でほぼ通用します。
CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 日本国内ミラー
http://pocketstudio.jp/linux/?CentOS#content_1_5
●前スレ
CentOS part 11 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195800848/
関連情報は>>2-5の辺りです。
●過去スレ
CentOS part 1 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105606732/
CentOS part 2 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115030013/
CentOS part 3 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130583403/
CentOS part 4 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140345584/
CentOS part 5 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146475351/
CentOS part 6 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154665017/
CentOS part 7 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166750040/
CentOS part 8 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173887339/
CentOS part 9 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178120868/
CentOS part 10 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1187283225/
CentOS part 1 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105606732/
CentOS part 2 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115030013/
CentOS part 3 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130583403/
CentOS part 4 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140345584/
CentOS part 5 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146475351/
CentOS part 6 【RHEL Clone】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154665017/
CentOS part 7 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166750040/
CentOS part 8 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173887339/
CentOS part 9 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178120868/
CentOS part 10 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1187283225/
●重要FAQ (CentOS FAQ 非公式日本語版より)
Q. Red Hat 社が修正版を発表した後、CentOS に修正が反映されるのにはどのくらいの期間を要しますか?
A. 私たちは独自の RPM パッケージを 72 時間以内にミラーサイトへ公開する事を目標としています。
ですが、通常の場合は 24 時間以内に利用可能となるでしょう。
Q. CentOS-3 の更新がサポートされる期間はどの程度ですか?
A. 私たちは CentOS-3 の更新を 2010 年 10 月 31 日までサポートするつもりでいます。
現時点の計画:
完全な更新(ハードウェアの対応も含む):現在から 2006 年 10 月 31 日まで
メンテナンス更新:2006 年 11 月 1 日から 2010 年 10 月 31 日まで
Q. CentOS-4 の更新がサポートされる期間はどの程度ですか?
A. 私たちは CentOS-4 の更新を 2012 年 2 月 29 日までサポートするつもりでいます。
現時点の計画:
完全な更新(ハードウェアの対応も含む):現在から 2008 年 2 月 29 日まで
メンテナンス更新:2008 年 3 月 1 日から 2012 年 2 月 29 日まで
完全な更新(Full Updates) - 対応期間中に CentOS プロジェクトの判断により
新しいハードウェアに対する更新セット(Update Set)が提供される事があります。
さらに、利用可能なあらゆる更新パッケージやエラーへ対応したパッケージがセットで、
または個別に提供されます(セキュリティに関する問題であれば直ちに提供されます)。
更新セットは通常年に2~4回程度で、その都度新しく更新された ISO イメージも配布されます。
メンテナンス更新(Maintenance Updates) - メンテナンスを維持する為だけの更新期間です。
セキュリティに対する問題と動作上に必要不可欠な問題に対処する為です。
この期間は殆どリリースがないでしょう。
もし仮にあるとすれば更新リリースとしての提供になる予定です。
Q. Red Hat 社が修正版を発表した後、CentOS に修正が反映されるのにはどのくらいの期間を要しますか?
A. 私たちは独自の RPM パッケージを 72 時間以内にミラーサイトへ公開する事を目標としています。
ですが、通常の場合は 24 時間以内に利用可能となるでしょう。
Q. CentOS-3 の更新がサポートされる期間はどの程度ですか?
A. 私たちは CentOS-3 の更新を 2010 年 10 月 31 日までサポートするつもりでいます。
現時点の計画:
完全な更新(ハードウェアの対応も含む):現在から 2006 年 10 月 31 日まで
メンテナンス更新:2006 年 11 月 1 日から 2010 年 10 月 31 日まで
Q. CentOS-4 の更新がサポートされる期間はどの程度ですか?
A. 私たちは CentOS-4 の更新を 2012 年 2 月 29 日までサポートするつもりでいます。
現時点の計画:
完全な更新(ハードウェアの対応も含む):現在から 2008 年 2 月 29 日まで
メンテナンス更新:2008 年 3 月 1 日から 2012 年 2 月 29 日まで
完全な更新(Full Updates) - 対応期間中に CentOS プロジェクトの判断により
新しいハードウェアに対する更新セット(Update Set)が提供される事があります。
さらに、利用可能なあらゆる更新パッケージやエラーへ対応したパッケージがセットで、
または個別に提供されます(セキュリティに関する問題であれば直ちに提供されます)。
更新セットは通常年に2~4回程度で、その都度新しく更新された ISO イメージも配布されます。
メンテナンス更新(Maintenance Updates) - メンテナンスを維持する為だけの更新期間です。
セキュリティに対する問題と動作上に必要不可欠な問題に対処する為です。
この期間は殆どリリースがないでしょう。
もし仮にあるとすれば更新リリースとしての提供になる予定です。
>>5 は社内プロクシに撥ねられてしまったw
サイト健在だよね?
サイト健在だよね?
>6
是
是
>>7
りょかい
りょかい
>>1
乙です。
乙です。
最小限のインスコは、実際にはライブラリの依存関係がきつくて
余計なものまでかなり入ってしまう。(yumからだと)
Redhat自体そういうものと思っておくほうがいいと思う。
余計なものまでかなり入ってしまう。(yumからだと)
Redhat自体そういうものと思っておくほうがいいと思う。
>>14
ありがとうございます。
「カーネル+最小限のコマンドだけ、ということだと、
もはやそれはディストリビューションという枠組みで差別化を図る意味がない」
という認識であってますか。
httpdの最新版rpmをインスコしているんだけど、依存関係が凶悪で死にそう。
ありがとうございます。
「カーネル+最小限のコマンドだけ、ということだと、
もはやそれはディストリビューションという枠組みで差別化を図る意味がない」
という認識であってますか。
httpdの最新版rpmをインスコしているんだけど、依存関係が凶悪で死にそう。
>>15
意味がわからない。
意味がわからない。
そんなミニマリズムにこだわる人がCentOS(RHEL)なんかを
使おうとしてはいけない。適材適所だ。
ミニマリストなら、FreeBSDのほうが向いている。どうしてもLinuxに
したいならGentooとかそっち行ったほうがいい。
使おうとしてはいけない。適材適所だ。
ミニマリストなら、FreeBSDのほうが向いている。どうしてもLinuxに
したいならGentooとかそっち行ったほうがいい。
勿論カーネルは再構築して
余計なサービスも切ってらっしゃるんですよね?
昔俺も余計なモジュール切ったり手動で依存関係解決しようと
したなあ・・・・(遠い目)
余計なサービスも切ってらっしゃるんですよね?
昔俺も余計なモジュール切ったり手動で依存関係解決しようと
したなあ・・・・(遠い目)
VMwarePlayerに入れてみたのですが、メニューエディタで一部弄れない部分があるのは仕様なのですか…?
何故か削除だけ出来てしまうので、間違って項目削除して戻せなくなりました…。
何故か削除だけ出来てしまうので、間違って項目削除して戻せなくなりました…。
>>24
>2.2.3 だと何かマズいの?
「マズい」と思ってた。というのもその版数は、随分前に脆弱性云々が指摘されていたから。
でも、さっき確認すると確かに>>13の言うとおり、2.2.3のrpm置き場のファイルのタイムスタンプが去年の末になってた。
ってことは、ファイル名はそのままで、何らかのパッチを当てて再うpしているってことなんだろう。
>>23
なるほど。やり方がまずかったかもしれないので再度確認してみます。
>>24
顧客には出さないけど、自分とこの企業内でそれなりに堅実に使いたいときに
CentOSは頼りになる、ということですかね。
>>25
slackwareは理想的だと一瞬思ったのですが、似たような思想ならまだGentooの方が今なら良さそうですね。
というわけで、「そういうポリシーのもんだ」ということで理解した。
あ、ちなみに今回は社内で使うので、このままCentOS5で行こうと思ってます。
ありがとうございました。
>2.2.3 だと何かマズいの?
「マズい」と思ってた。というのもその版数は、随分前に脆弱性云々が指摘されていたから。
でも、さっき確認すると確かに>>13の言うとおり、2.2.3のrpm置き場のファイルのタイムスタンプが去年の末になってた。
ってことは、ファイル名はそのままで、何らかのパッチを当てて再うpしているってことなんだろう。
>>23
なるほど。やり方がまずかったかもしれないので再度確認してみます。
>>24
顧客には出さないけど、自分とこの企業内でそれなりに堅実に使いたいときに
CentOSは頼りになる、ということですかね。
>>25
slackwareは理想的だと一瞬思ったのですが、似たような思想ならまだGentooの方が今なら良さそうですね。
というわけで、「そういうポリシーのもんだ」ということで理解した。
あ、ちなみに今回は社内で使うので、このままCentOS5で行こうと思ってます。
ありがとうございました。
>>29
>ってことは、ファイル名はそのままで、何らかのパッチを当てて再うpしているってことなんだろう。
その通り。SRPMの中身見れば、どんなパッチが当てられたか明確にわかるようになってる
こういう面倒なバックポートとパッチ管理をやってくれてるのがレッドハット
その成果を無料で享受できるのがCentOS
>ってことは、ファイル名はそのままで、何らかのパッチを当てて再うpしているってことなんだろう。
その通り。SRPMの中身見れば、どんなパッチが当てられたか明確にわかるようになってる
こういう面倒なバックポートとパッチ管理をやってくれてるのがレッドハット
その成果を無料で享受できるのがCentOS
>>29
すこし突き放すような言い方ですまんかった。
でも、ディストリビュージョンを選ぶってことはその思想なり管理ポリシーを
受け入れるってことだと思うわけだ。
ツールはすべて自分の手で拾ってきてコンパイルをするのもいいと思うが
どんなものに使うかを考えて自分なりのチョイスをしてくれ・・・ということで
自分は仕事ではRedHatかCentOSだが私用ではFreeBSDなんぞを使っている。
すこし突き放すような言い方ですまんかった。
でも、ディストリビュージョンを選ぶってことはその思想なり管理ポリシーを
受け入れるってことだと思うわけだ。
ツールはすべて自分の手で拾ってきてコンパイルをするのもいいと思うが
どんなものに使うかを考えて自分なりのチョイスをしてくれ・・・ということで
自分は仕事ではRedHatかCentOSだが私用ではFreeBSDなんぞを使っている。
CentOS頼りになるのか・・・OSごとCPU食いつぶして
シリアルコンソールでも入れなくなる時がある。カーネルも
最新。Linuxでこんな状態って、ちょっと昔にデスク用途で
X使ってた時くらいだわ。
シリアルコンソールでも入れなくなる時がある。カーネルも
最新。Linuxでこんな状態って、ちょっと昔にデスク用途で
X使ってた時くらいだわ。
>OSごとCPU食いつぶしてシリアルコンソールでも入れなくなる時がある
それは困る。どの環境でもそうなる?
それは困る。どの環境でもそうなる?
>>40
swapが無ければスラッシングは起きない。
swapが無ければスラッシングは起きない。
元凶は>>39
スワップパーティションを作らずに、スワップファイルにしてもOK。
全く無くてもOK。
全く無くてもOK。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/5/8 2:32
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/12/15 15:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について