私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS part 17 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
CentOSはRed Hat Enterprise Linuxより同社の商標を削除して再コンパイルしたRHEL Cloneです。
Red Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5です。
FC 6やRHEL 5用のノウハウや野良RPMはCentOS 5でほぼ通用します。
前スレ CentOS part 16 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1225020239/
CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/modules/tinycontent/index.php?id=13
RPMforge (サードパーティのリポジトリ)
http://rpmrepo.org/RPMforge
Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
Red Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5です。
FC 6やRHEL 5用のノウハウや野良RPMはCentOS 5でほぼ通用します。
前スレ CentOS part 16 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1225020239/
CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/modules/tinycontent/index.php?id=13
RPMforge (サードパーティのリポジトリ)
http://rpmrepo.org/RPMforge
Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
CentOSのサポート予定期間
バージョン2: 2009/05/31
バージョン3: 2010/10/31
バージョン4: 2012/02/29
バージョン5: 2014/03/31
RHELとCentOSのメジャーバージョンの対比
RHEL4 = CentOS 4
RHEL5 = CentOS 5
情報源など
公式 Wiki http://wiki.centos.org/FrontPage
CentOS FAQ 日本語訳 http://pocketstudio.jp/linux/?CentOS%2FFAQ
Free Books http://www.linux-books.us/centos.php
CentOSで自宅サーバ構築 http://centossrv.com/
バージョン2: 2009/05/31
バージョン3: 2010/10/31
バージョン4: 2012/02/29
バージョン5: 2014/03/31
RHELとCentOSのメジャーバージョンの対比
RHEL4 = CentOS 4
RHEL5 = CentOS 5
情報源など
公式 Wiki http://wiki.centos.org/FrontPage
CentOS FAQ 日本語訳 http://pocketstudio.jp/linux/?CentOS%2FFAQ
Free Books http://www.linux-books.us/centos.php
CentOSで自宅サーバ構築 http://centossrv.com/
俺らはlinuxという武器を手に入れた。
そしてCentという最終兵器にたどりついた。
そしてCentという最終兵器にたどりついた。
Centos5をインストールしたのですが、ネットワークに接続できないです。
http://kajuhome.com/trouble.shtml
を参考にいろいろといじったのですが、まったく変化なしです。
どこをどう、いじったらいいのかお手上げ状態です。
何方か、教えてください。
http://kajuhome.com/trouble.shtml
を参考にいろいろといじったのですが、まったく変化なしです。
どこをどう、いじったらいいのかお手上げ状態です。
何方か、教えてください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1232075178/
ここで「CentOS固有の問題かどうか切り分けてもらえ」と怖いおじさんから
言われたと聞いてこい。
ここで「CentOS固有の問題かどうか切り分けてもらえ」と怖いおじさんから
言われたと聞いてこい。
yumでの自動更新はみなさんやられているのでしょうか?
小さな会社でWebとメールや業務などで何台か使用しているのですが、
yumの自動更新はしていません。
たぶん大丈夫なんでしょうけど、念には念を入れてというか必要な分
だけをリリースからだいぶたってからupdateするようにしているので
かなり面倒です。
通常ほとんどの人は自動更新にされているのでしょうか?
小さな会社でWebとメールや業務などで何台か使用しているのですが、
yumの自動更新はしていません。
たぶん大丈夫なんでしょうけど、念には念を入れてというか必要な分
だけをリリースからだいぶたってからupdateするようにしているので
かなり面倒です。
通常ほとんどの人は自動更新にされているのでしょうか?
>>12
セキュリティホールにだけは気をつけろよ
セキュリティホールにだけは気をつけろよ
>>12
自分もしてないな・・・
というか、パッケージによってはyum(rpm)使わないでソースからコンパイルして使ってる。
滅多に無いとは思うんだけど、更新されて挙動変わって動かなくなったー、とか嫌だからなぁ。
自分もしてないな・・・
というか、パッケージによってはyum(rpm)使わないでソースからコンパイルして使ってる。
滅多に無いとは思うんだけど、更新されて挙動変わって動かなくなったー、とか嫌だからなぁ。
ThinkPad 240Xに3.9入れてWebサーバにしてる。
php4→5のアップデートにちょいと苦労したけど他はすんなりいった。
>12
ウチもyumは使ってない・・・
セキュリティホールも怖いけど訳も分からずアップデートされるのも何か怖いし。
一応何かあったときのためにバックアップだけはこまめにとるようにはしている。
php4→5のアップデートにちょいと苦労したけど他はすんなりいった。
>12
ウチもyumは使ってない・・・
セキュリティホールも怖いけど訳も分からずアップデートされるのも何か怖いし。
一応何かあったときのためにバックアップだけはこまめにとるようにはしている。
商用で使うサーバで自動更新なんてやらないだろ。
挙動がおかしくなるかもしれんし、管理できなくなる。
随時必要なパッチだけあてる運用が普通。
しかし、パッチ選定難しい。
挙動がおかしくなるかもしれんし、管理できなくなる。
随時必要なパッチだけあてる運用が普通。
しかし、パッチ選定難しい。
読んでみた。
「そんなにソースからコンパイルして使いたいんなら、何から何まで全部ソースから入れろよ」か。
つってもrpmの依存性やら何やらがウザい時も少なくないんだしな。
そんな自分はpaco使ってる。
依存性?アップデート?なにそれ?な感じだけど、あとから追加するものなんてコレで十分。
ソースからコンパイルを良くする人はどうやってるんだろう?
「そんなにソースからコンパイルして使いたいんなら、何から何まで全部ソースから入れろよ」か。
つってもrpmの依存性やら何やらがウザい時も少なくないんだしな。
そんな自分はpaco使ってる。
依存性?アップデート?なにそれ?な感じだけど、あとから追加するものなんてコレで十分。
ソースからコンパイルを良くする人はどうやってるんだろう?
>>19
以前に調べた時はstowも愛用者が多いようだったが、
その時は結局checkinstallにした。
あえてRPMにする必要あるのか?と自問自答したが、
たぶん別のマシンで使い回したいとか、マシンを新調して
環境を移行したいとか、そんな動機だったと思う。
以前に調べた時はstowも愛用者が多いようだったが、
その時は結局checkinstallにした。
あえてRPMにする必要あるのか?と自問自答したが、
たぶん別のマシンで使い回したいとか、マシンを新調して
環境を移行したいとか、そんな動機だったと思う。
>>22
誤って済む問題じゃない。
誤って済む問題じゃない。
>>13-20
ありがとう御座います。yumの自動更新はしないのが普通っぽいですね。
面倒くさいし、よく忘れる、後回しにしてしまう、なんて事がよくある
ので自動にするかどうか迷ってました。
リリースから無事に半年たったものだけ更新するなんてyumのオプション
は・・・無いですよね?
ありがとう御座います。yumの自動更新はしないのが普通っぽいですね。
面倒くさいし、よく忘れる、後回しにしてしまう、なんて事がよくある
ので自動にするかどうか迷ってました。
リリースから無事に半年たったものだけ更新するなんてyumのオプション
は・・・無いですよね?
引き籠もり NIC はまぁ Gateway の辺りが一番怪しいと思うけど。
まぁとりあえず >>34 のだな
まぁとりあえず >>34 のだな
>>29
それもう明らかにNICじゃない
それもう明らかにNICじゃない
>>42
おちつけw
おちつけw
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 47【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2018/1/13 21:15
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 53【RHEL Clone】 (885) - [86%] - 2021/3/14 9:45
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [86%] - 2010/1/30 7:09 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について